451
452
453
454
456
そして今夜は、日付が替わった後の満月の瞬間をはさんで、”半影月食”という現象があります。昨年11月の皆既月食とは違って、写真に撮らないとわかり難いので、今夜は晴れる、そして夜更かしする方はカメラ片手に挑戦してみて下さい。 twitter.com/hoshihakase/st…
458
今日・5/12は、20:20過ぎから全国の広い範囲で、久しぶりにISS・国際宇宙ステーションの通過が見られます。お天気下り坂の街も多いようですが、晴れたら外に出て、空を駆ける人が住む星にみなさんで手を振ってみませんか?見える時刻と方角は、HPで確認を。
#きぼうを見よう
lookup.kibo.space/forecast/20230…
459
460
461
462
日が暮れて、西の空で寄り添う金星と四日月が見えてきました。これから空が暗くなるにつれて、より輝きを増してきます。
明日になると、月の場所が変わってこの光景は見られないので、今夜限定です。晴れている街の方は、沈む前にぜひ。お天気がすぐれない街の方に、SNSへの投稿もお勧めです。 twitter.com/hoshihakase/st…
463
464
465
ゆっくり沈む、月と金星。高度が低くなり少し薄雲もあるためか、赤みを帯びた優しい色になって来ました。
明日は月の場所が変わって、金星から離れていきます。ご自身で見上げた記憶、TLに流れた写真と見比べると、夜空の変化が楽しめます。
明日の夜を楽しみにしながら、今夜も良い夢を。 twitter.com/hoshihakase/st…
466
468
469
470
471
少し薄雲がかかった満月も美しいですね。
6月の満月には、海外の暦が元とされる”ストロベリームーン”という呼び名もあるようです。月や星が、今の私たちよりずっと身近だった頃についた、素敵な名前だと思います。日本の気候に合わせるのなら、どんな名前がよいでしょうね。 twitter.com/hoshihakase/st…
472
これと同じ構造は、星を楽しむ世界でも起きていると思います。美しい星空の下で、嫌な想いや悲しい気持ちを持った方がいたら本当に切ない。
”だから女性は夜は外に出るな”は本末転倒で、”一人の女性でも安心して星を楽しめる世の中”を作るために、私も含め、男性側が意識を変えるべき事だと思います。 twitter.com/tandokuyaei/st…
473
474
475
あなたが誰かを好きだったり愛おしいと思う気持ちは、間違いなくあなたの中にある。でもそれは、外から見ることができないから、この世には無いように見える。
少し苦手でも、言葉や文字にして外に出すって、時にはとても大切だ。