301
302
そろそろ、ペルセウス座流星群のお知らせが流れていると思います。見頃は明日・8/12~13の夜とされていますが、今夜もチャンスが。
手前味噌で恐縮ですが、流れ星を見る時のコツなどをまとめていますので、予習にご覧頂けると嬉しいです。
【姫路科学館・流星群を見よう】
city.himeji.lg.jp/atom/planet/st…
304
305
306
307
309
310
311
312
314
水曜の夕暮れ。東の空に、”月の形”としか言いようのない、優しく丸い月が見えています。
早いもので、次の土曜・9/10は中秋の名月です。練習もかねて、窓を開けて月をご覧になってみませんか?離れている人とも月なら一緒に見えるので、例えば #月が見えるよ の一言を添えて、誰かを誘ってご一緒に。
315
316
317
318
多くの人が眠った後も、月は街を照らしています。
どうぞ、良い夢を。そして働く人の、明るい道を照らしますように。
319
321
322
火曜の夜。今夜は旧暦(八月)十八日なので、日が沈んで暗くなってから、月が昇るのを座って待つ・”居待月”となります。明るい木星と月がだいぶ離れました。その分、月が昇ってくる時刻が遅くなっています。
月の変化は天文学で説明ができますが、月の美しさは、なかなか説明できませんね。#月が見えるよ
323
水曜の夜。黄色の月が、東の空に昇って来ました。今夜は旧暦(八月)十九日なので、日が沈んで暗くなってから、月が昇るの横になって待つ・”寝待月”となります。
半月でも満月でもない”月の形”。完璧な形でないからこそ、どこかが欠けている私たちに、親近感が湧くのかもしれませんね。#月が見えるよ
324
325