大貫憲介(@SatsukiLaw)さんの人気ツイート(新しい順)

126
モラ夫バスター171=「モラ夫様の自己紹介」
127
(我慢のパラドックス) 「俺は我慢してる」 モラ夫の常套句です DV夫、ハードモラ、壁パンチなど暴れモラなども「我慢している」と言います モラ度の高い程、主観的我慢の度合いも高いようです 因みに、モは、妻の我慢は当然視/無視 妻が我慢してもしなくても、モラします
128
(家計平等?) 共働き夫婦でときおりいます 家計は、折半や、収入比負担 へぇー、男女平等! って思うと違います ご相談事例は家事育児は妻のほぼワンオペ 夫はちょっとお手伝いのみ 浮いた時間と金を使って不倫している事例も多いと思います。不思議ですが家計平等は夫の不倫率高い印象です
129
モラ夫バスター170=「虚偽DV?」
130
(謝罪モラ) 全て俺が悪いんだろ 悪かったよ、謝ってるんだから、もう言うな… モラ度が進むと、謝りつつマウントを取る謝罪モラが繰り出せるようになります ヘリ下りモラ、土下座モラは、この系列です 謝罪モラの特徴は、謝ってもらった感覚がなく、むしろ脅されている感覚になることです
131
「モラ妻」否定すると、憤慨する方が必ず現れるので、モラ夫の(大貫の)定義を再掲しておきます。 モラ夫:男尊女卑等の社会的文化的規範群を背景に、妻に対する支配を確立、維持、拡大しようとする夫 因みに、「女尊男卑」との反論を連想した方、モラ度、かなり高いと思います
132
(モラ夫簡易判定) 当てはまる数が多い程、モラ度が高い 1、女が大変って聞くと、男も大変って思う 2、モラ夫って聞くと、モラ妻もいると思う 3、女は楽、優遇されていると思う 4、痴漢の話題には、冤罪を言いたくなる 5、妻に不足があれば、指摘、指導するのは当然 6、妻から敬われていないと思う
133
モラ夫バスター169=「モラ父の呪い➀」
134
(結婚前の約束) モラ夫の作法73 モラ夫は、結婚すると、結婚前の約束を忘れます 別居のはずが、義両親と同居 仕事OKのはずが、仕事ダメ 家事平等のはずが、家事負担ゼロ 2人で育てるはずが、育児から逃げ回る 結婚後の約束? 三歩で忘れます
135
(結婚に期待できない) 若い未婚女性は、結婚に期待しなくなっています 結婚経験者は、もう結婚したくないと言います モラ夫こそが、少子化の根本原因です ところが、個々のモは、避妊嫌いなので、子沢山だったりします モラ夫、子沢山の合成の誤謬です
136
(何もしてない) モラ夫の常套句23 家事しても、モの雑務をこなしても、モラ夫は、「(お前は)何もしてない」と非難します 「家事、育児してる」と反論しても、「何もしてないのと同じ」、 例えば、「掃除した」には、「(隅に埃があるから)掃除してないのと同じ」との屁理屈を駆使して、妻をイジメます
137
モラ夫バスター168=「モラハラの連鎖」
138
(イクメン) おい、うんちだぞ、オムツ替えろ お腹空いてるぞ、ミルクやれ モラ夫:育児してたのおれだし 義母:抱っこ紐で出かけるなんて、息子は、今どきのイクメンよね
139
(掃除しろ、ソ・ウ・ジ) モラ夫は、ソウジを要求します 1、ソウジしたか?と切れまくる 2、テレビ画面や窓などに指でソウジシロと書く 3、隅っこの埃を指し「これ何かな?」と聞く 4、仕事から帰宅、怒りながらの掃除機をかける   モは、ソウジモラで妻に精神的ダメージを与え、優位に立ちます
140
(俺の…、考えたことあんのか) モラ夫の常套句22 俺のこと/気持ち/苦労、考えた? と自分の要求を通そうとします 出産して体力を失い、乳児を抱えて寝不足でフラフラの妻に対しても、俺が放置された!として、「俺のこと、考えた?」などとなじります 因みに、このスーパー自己中、治りません
141
モラ夫バスター167=「これを殺す気か?」
142
(容姿モラの前兆) 交際段階で、容姿を褒めまくる男は、モラスイッチが入ると、容姿モラを始めます 太った、詐欺、騙された、もう女として見れないなど言いたい放題になることがあります 過剰な「可愛い」は要注意です
143
(夫といると息苦しい) 妻としての不足を指摘され、自尊心削られ、夫といると苦しい…… 自分が努力すれば、子ができれば、マイホーム建てれば…変わるかもと考える妻は少なくありません ところが、妻が努力しても、夫は、変わりません モラハラの原因は、妻ではなく、夫自身にあります
144
モラ夫バスター166=「わきまえない女」
145
(「出て行け!離婚だ!」) モラ夫の作法70 妻に対して、これを言い始めたら、モラ末期 本当に出て行っても、簡単には離婚してくれません つまり、単なる脅しです 妻に対する支配・優越をさらに強めたいのでしょう 出て行くと、「勝手に…」「話合いもせず…」「子の連れ去り」などと吠えます
146
(弁護士抜きで「話し合おう」) 妻が弁護士に依頼後、モラ夫は、しばしば、妻にこのようなメッセージを送ります 弁護士さえ外せれば、俺の思うまま…と思うようです なお、 モラ語の「話し合おう」を日本語に訳すと「俺の言うことを聞け」です
147
モラ夫バスター165=「モラハラと子ども」
148
(思い出せない) 不眠症やうつ症状がみられ、執拗なモラハラが推定できる事案でも、何度聞いても、モラやDVのエピソードが出てこないことがあります 本当に辛い出来事は、思い出せないことがあるのです
149
(モラ夫の擬態能力) モラスイッチが入ると、モラしない日はあっても、「昔の優しい彼」には戻りません。モラが本性であって、昔の彼は擬態です。 ところで、モラスイッチ後も擬態能力は失われていません。 別居した妻を引き戻すため、再婚相手をゲットするため、モは、再度、擬態します
150
(擬態を見破る⑥) 男性の優越性、男性による支配や男性の性欲を当然の前提としていたり、男性は理性的、合理的で優秀なので、男性が社会的に優越しているのは当然と信じている場合、認知・認識が相当に歪んでいる この歪みは、モラ文化から生じており、モラ夫予備軍である可能性が高い