76
「エビデンスがない」を逃げ口上で使っていたわりに、エビデンスがなくても「スポーツの力を信じ」「開催できると信じ」強行突破を図ろうとしている。
77
今朝テレビをつけると、情報番組の司会が「大阪の吉村知事が疲れている」と言い出した。コメンテーターの女性は「私はタイプ」と応戦。ヤメ検弁護士も「司法修習生時代の教え子、ナイスガイ」と加勢した。しばらくして、司会がカメラ目線になった。「吉村知事!頑張って下さい!」。テレビを消した。
78
やっと日本でも無料検査が受けられるようになったと思ったら、今度は医療機関に検査薬と検査キットが十分に行き渡らず、本来検査を受けるべき人が受けられない状況になっているという。ワクチンの時もそうだったが、いいかげん『在庫管理の仕組みを整えたうえで物事を進められる国』になってほしい
79
招致で訴えた「コンパクト五輪」の正体は「1人1日30万円」の人件費だった。企業には高額人件費を準備しながらボランティアを募集。延期後に簡素化を唱えるも、経費が史上最高額に膨張するや「高いと見るかどうかいろんな見方がある」と組織委。欺瞞の五輪が走り出している。
news.yahoo.co.jp/articles/fa7a4…
80
理路整然と言葉に怒りと覚悟を込めた倉持先生。
「この二人(菅総理と小池都知事)がおっしゃていることは、国民にまっとうな医療体制は供給しませんよというメッセージだと思う。こういう人たちに国を任せていては国民の命は守れませんから、二人とも至急お辞めになったほうがいいと思います」 twitter.com/ggzhmru2/statu…
81
情報番組のコメンテーター起用の「一定のライン」が「政権批判をしない」こととは、どこの独裁国家かと思う
news.yahoo.co.jp/articles/8f71b…
82
「コンパクト五輪」が『史上最大規模』に膨張し、「温暖で理想的な気候」が『猛暑』に変貌した東京五輪を見たばかりなので、招致段階での「900億円削減」など到底信用できない。しかも『大膨張五輪』の検証がなされていない段階での「次なる五輪」の招致計画発表ときた・・・
news.yahoo.co.jp/pickup/6411019
83
国が2万円分のポイントをエサに「今年度末までにほぼ全ての国民に普及させる」と息巻いたマイナンバーカード。交付率が40%台と低迷する中、将来的に健康保険証を取り上げてマイナカードしか使えなくする目標に続いて国が繰り出したのは、交付率の状況を地方交付税に反映させるという自治体脅しだった
84
遺族が記者クラブ加盟全社に渡すために幹事社のNHKに託した資料を加盟社に渡さず『独自』で報じたNHK。その後、記者クラブに「出元不明の資料」として配布したあげく、説明を求めても「取材に関するプロセスは言えない」という。「公共の精神」が見あたらない
news.yahoo.co.jp/articles/63bf1…
85
86
統一教会とのズブズブの関係が報じられた自民党の萩生田政調会長が報道陣から逃げ回っているそうですが、逃げ回る必要などありません。議員辞職しか道はないのですから
87
「どうだお前ら、3回ワクチン接種したら、コンサートとかスポーツ観戦とか安くしてやるよ。どうだワクワクするだろ。ワクチンだからワクワクだぞ」と言いたい国があるそうです
88
政府は、統一教会と政務三役の関係について「個人の政治活動に関するもので調査を行う必要はない」とする答弁書を閣議決定した。政治活動とは「政治上の目的をもって行われる一切の活動」を指す。政府は、閣僚らがカルトに対して政治上の目的をもって行った活動について調査を行わないのだ。腐っている
89
不正をしても力を持っていれば居座ったもん勝ち。デマを流しても声が大きければ言ったもん勝ち。この歪んだ世界を正すには桐生悠々の「言わねばならない事」をやり続けるしかない。メディアによるファクトチェックが大きな意味を帯びてきた。
bunshun.jp/articles/amp/4…
90
これに尽きる。「本当のヒューマンエラーとは河野氏をデジタル相にしたことではないか?」
昨年10月の河野大臣の会見。河野氏は突如「保険証、24年秋廃止」と言い放った。現場は混乱するに決まっている。それをヒューマンエラーと言ってみせるのは見事なほど他人事、無責任
bunshun.jp/articles/-/639…
91
政治と宗教の関係性について、新たな情報が次から次へと出てくる状況において、政治の側からの発信が滞っていることが問題の根深さを物語っている
92
1回の虚偽答弁で議員失職するイギリス
118回の虚偽答弁で議員失職しない日本 twitter.com/tv_asahi_news/…
93
「接待を受けながらの意見交換」を「意見交換」にすりかえ、「意見交換するのは一議員として政治活動の中で大事なことだと受け止めている」とごまかそうとする。そんなアナログな言い逃れ方を「事後的に割り勘」という新語を作った前デジタル大臣から引き継いだということか。
mainichi.jp/articles/20211…
94
早くも「ねつ造」が「不正確」に変貌している
news.yahoo.co.jp/articles/23e0a…
95
なぜこんな情報が今頃出てくるのか
なぜこんな情報が国から出ないのか
なぜこんな五輪が安全で安心なのか
tokyo-np.co.jp/article/113990
96
尼崎市のように、給付金事務作業で全市民46万人の個人情報入りUSBメモリーを外部委託業者に渡し、委託業者は全市民46万人の個人情報を持ったまま居酒屋に飲みに行けてしまうのが、この国の個人情報管理の実態です
kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
97
国内最大手の新聞が地方自治体の太鼓持ちになるなんて、エイプリルフールにも思いつかない悪い冗談です
98
『金融所得課税』見直しの先送りによって、早くも「話をよく聞く男」の正体が「富裕層の話をよく聞く男」だとばれてしまったようだ
99
ワクチン接種が「1日100万回を超えた」と豪語する首相。その根拠を問われると。「毎日毎日、過去の数字が上がってくるので、どこで100万回というのは分からないが、このところは大体その数字になっている」。なんと根拠はなかった。当然、官房長官が「未達」の見方を示した。asahi.com/articles/ASP69…
100
記者たちが小室圭さんを追いかけまわす時のしつこさを首相会見でも発揮できればこの国は変わる気がする