吉野@連邦(renpou.com)(@yoshinokentarou)さんの人気ツイート(古い順)

151
アニメのキャラのコンセントシール。 コンセントの使用前は可愛らしいけど 使用後はまるで拷問。
152
90年代にこんな感じのデザイナー宅をちょくちょく見かけた記憶がある。
153
スーパーファミコン版「スターフォックス」が「60fps」で動くようになる狂気のパッチが登場。 もっさりしたスターフォックスがヌルヌルと動く様は必見だゾ。 renpou.com
154
あっちこっちに猫に噛まれて死んだと書かれているので、推測だけの情報伝達って本当におっかない ミシュラン星獲得のラーメン店「蔦」大西祐貴さん、急性心不全で死去 43歳 “猫に咬まれ”は「事実無根」「故人が一番悲しんでいる」(オリコン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/abd37…
155
1987年発売のパソコン雑誌に掲載されていたファミコン開発ツール 「FCT-1」の広告。 こんな凄い商品が安価で売られていた昭和は凄い。
156
X68000を製造していたシャープ社の工場見学記事。 部品取り付けの不具合が無いか「こん棒でX68000を叩いてチェックする」というのが、目の付け所がシャープ。 ※LOGiN 1987年12月号より
157
昭和の母親達が全てのゲーム機を「ファミコン」と言っていたように、海外の母親達も全てのゲーム機を「NINTENDO」と言っていた事を表現した画像が投稿され話題に。
158
海外の掲示板に投稿された「メモリ(RAM)」だけで作った聖剣。 これさえあればChromeとまともに戦えそう。
159
今年SEGAの「SG-1000」に「Wolfenstein 3D」が勝手移植さけたけど、全然話題になってない。 youtube.com/watch?v=3IH_1m…
160
1987年の「パソコンおたく」を当時のパソコン雑誌がイラストで説明したもの あまりにもリアルに描きすぎた為か下部テキストでの言い訳が凄い。 ※POPCOM 1987年11月号より
161
古いパソヲタの間で今でも語り草になっている「ソフマップ」のパソコンソフトのレンタル事業。 遂にそのソフト・レンタル事業に関する資料(広告)を発見した。 一本200円というレンタル価格の安さに驚きを隠せない。 1/2 続く
162
過去に類を見ない「ドンキーコング物件」が海外のゲームフォーラムに投稿され話題に。 一階がNESの本体ってのかイカす。
163
「イース(Ys)」が発売された当初(1987年)の雑誌広告。 そこに「赤毛のアドル」感は全く無い。
164
「ソフマップ」が「パソコンソフトのレンタル屋」だった時代にどんな規模でレンタル業をしていたかという事が事細かに書かれ、それに対してソフトウェア業界がどのように動いたも事細かに書かれた良記事。 ※テクノポリス 1982年8月号より
165
古いパソコンおじさんしか語れない「ISAバス用のカード」こと「ISAカード」。 それを「Raspberry Pi」でエミュレーションする凄いプロジェクトが登場。 FPGAで再現という文脈にシビれてしまう懐古主義な我々には朗報と言える。 github.com/eigenco/franke…
166
「超絶倫人ベラボーマン」の細かい設定資料が雑誌で公開されているのは初めて知った。 ここに書かれた情報は「ベラボーマン好き」としてはたまらない。 ベラボーマン 怪獣・怪人図鑑シリーズ Vol.1 次に続く
167
連邦更新 「超絶倫人ベラボーマン」に登場した「怪獣・怪人の詳細設定」が発掘されたのでご紹介 そしてもう二度と手に入らない「ベラボースイッチ」の作り方もあわせてご紹介 renpou.com
168
パソコンゲームが儲かる時代があったと聞くけれど、中村光一氏の「ドアドアで3000万円収入があった」という記事を読むと、80年代、90年代のパソコン用エロゲーとか凄い利益だったのではないかと思えてきた。 1/2 続く ※テクノポリス 1985年8月号より
169
連邦更新 31年前に雑誌で発表されるも残念ながら未発売ソフトとなってしまったPCエンジンの幻のタイトル「ダイノフォース」が完全版となって無料公開! 子供の頃にPCエンジンに夢中だった人ならば、グッとくるビッグニュース!! renpou.com
170
連邦更新 メガドライブに「餓狼伝説SPECIAL」が勝手移植中。 当時コンシューマー機に移植された「餓狼伝説シリーズ」に何度もガッカリした貴兄には朗報と言えよう。 renpou.com
171
連邦開設"21周年"記念更新 第一弾 「アストロシティミニ」で「Doom」が動いたのでご紹介 しかも「Batocera」をインストールした上での動作なので、ゲーム機/アーケード/オールドPCエミュなんかも動いちゃう アストロシティミニをタンスの肥やしにしている人にはマジで朗報だゾ renpou.com
172
ドラゴンクエスト(FC)の開発時、ラダトームの町は「歌舞伎町」だったという「中村光一」氏の記事。 町人が「かぶきちょうに ようこそ!」と言い、商人が「おにいさん いいこ しょうかい しますよ」誘い、兵士が「にいちゃん どこにめえつけて あるいてんだよお」と喧嘩を売ってるなど正にバイオレンス
173
「ソニックの中さん」が一回目の逮捕時に、たかだか280万円のはした金で…と言われていたけれど「約1億4470億円で買い付けた疑い」と知り「ソニックの中さんがはした金で動く筈がない」と安心した。 「ソニック」生みの親、中裕司容疑者が再逮捕 インサイダー取引の疑い news.yahoo.co.jp/articles/fde06…
174
「ふるさと納税どこにするかな…」とお悩みの中年男子にオススメなのが広島県 福山市の「1/1 ステンレス製 ロビンマスク「ロビンマスク(キズありVer.)」。 item.rakuten.co.jp/f342076-fukuya…
175
このソファカバー、セガが公式グッズとして販売したら買っちゃうかも。 retrenders.com/2013/04/10/seg…