デンマーク🇩🇰の道路平面図。 歩道、自転車レーン、駐車レーン、自動車レーンの順。自転車が路上駐車している車に遮られることなく走れます🚲
🇩🇰🇮🇸🇫🇮🇳🇴🇸🇪北欧大使館ブースにてお待ちしています! デンマークは1989年に同性パートナーシップ👩‍❤️‍👩👨‍❤️‍👨を認めて今年で30年 性別変更も自由です。 LGBTへの社会的偏見や差別はデンマークでも完全にはなくなっていませんが、性自認・性的指向によって法律上の差別を受けることはありません。 twitter.com/Tokyo_R_Pride/…
🇩🇰デンマークの所得税は年収500万円だと40%、年収900万円で45%ほど。どんなに高額所得者でも税率は52.05%が上限。この重い税金で医療や介護・年金、教育をまかなっています(保険料や利用料・自己負担は基本的にありません)。人生に必要な支援が無料なので、重い税負担も受け入れられています😀
🇩🇰1985年、デンマークでは離婚後も両親が子どもに対して「共同親権」を持つことが認められました。2007年、子どもの監護は(離婚したとしても)「親の義務」であるだけでなく、「子どもの権利」と定められました😃
デンマークでは13歳未満の児童が働くことは原則禁止ですが、中学生以上になると親に頼らずお小遣いを稼いで自分が欲しいものを買うのが一般的です。成人より少し安い約1200円が13歳から17歳の学生に適用される最低賃金。新聞配達や清掃作業、レストランやスーパーマーケットでのアルバイトが人気です。
個人主義と言われるデンマーク。確かに親や世間体のために進学先や就職先を選ぶことはなく、あくまで選択するのは自分自身です。重税ですが公共サービスが充実しており、家庭が貧しくても自分が学びたければ大学院まで無料です。個人の自由な選択を保障し尊重しようとする意味で個人主義と言えます。
4月2日はデンマークの童話・切絵作家ハンス・クリスチャン #アンデルセン の誕生日で #国際子どもの本の日です#マッチ売りの少女 #みにくいアヒルの子 #裸の王様 #人魚姫 #親指姫 などアンデルセンの名作は世界中の言語に翻訳され、今日でも愛されています。#InternationalChildrensBookDay
#新元号 #令和 が発表された今日、デンマーク大使館では大使・スタッフが満開の桜の下でお花見をしました。「令和」は春の訪れを告げる花が咲く喜びを表しているそうです。新い時代に、日本とデンマークの関係も一層花開きますように🇯🇵🇩🇰🌸 twitter.com/svane_freddy/s…
#令和 #Reiwa 新しい時代の「和」はデンマーク語の「ヒュッゲ」#hygge にも通じますね。令和時代にデンマークは日本との友好関係を一層発展させられるよう願っています🇯🇵🇩🇰
デンマークの首都コペンハーゲンの運河 #Christianshavn
デンマークでは労使の合意により、段階的に労働時間を削減して現在は週37時間労働が一般的になりました。残業はほとんどありません。フレックスタイムも普及しており、3時から5時の間に帰宅します😃
#東日本大震災から8年 当時小国デンマークは何ができるのか悩みました。震災から3か月後にフレデリック皇太子が宮城県東松島市を訪れ、地元の野菜を食べて安全性をアピールし、デンマークからの寄付をお渡ししました。私たちの思いは今日も被災された皆さまのもとにあります。 bt.dk/royale/frederi…
平らな国土のデンマーク。だから自転車が普及しています🚲 逆に山がないので北欧なのにスキーはほとんどできません🎿ノルウェーのスキー場で転んでいる人は「デンマーク人に違いない」と笑われるとか🤣
🇩🇰デンマークの失業手当は最大で従前給与の90%です。デンマークでは生涯に5回以上転職するのも、失業手当が手厚いので転職の不安が少ないため😃企業間・産業間で労働力の移動が多いため、新しい知識や経験が経済全体に広く伝わるという分析もあります。 twitter.com/OECDTokyo/stat…
🇩🇰デンマークの労働生産性は第5位! 残業せず夏休みは最低3週間なので、効率的に働いて成果を出すのがデンマーク流💪 twitter.com/OECDTokyo/stat…
🇩🇰デンマーク人は一生の間に5回は転職すると言われます 失業しても失業手当が充実し教育訓練が無料で不安がないこと、業績の悪化した企業は解雇が自由にできることなどが背景にあります。新しい仕事にチャレンジする人が多いので、新しいビジネスが伸びる可能性も大きいのがデンマークの特徴です💪
スウェーデンに負けてくやしい!!🇩🇰🙂🇸🇪 twitter.com/EmbSweTokyo/st…
🇩🇰デンマークでは1989年に世界で初めて、事実上の #同性婚 制度である登録パートナーシップ制度ができました。30年前のことです👬👭当時はまだ教会で式を挙げられない、養子が持てないという制約がありましたが、今日では異性婚と同性婚は法律上全く同一の効果を有します。 twitter.com/nhk_heart/stat…
自転車で遠くまで行って疲れても大丈夫。デンマークなら電車に自転車のまま乗って帰ってこれます!
くまモン、デンマークへ!! twitter.com/svane_freddy/s…
ユトランド半島北西部 #Thy 国立公園の #Faddersbøl の風車と星空✨🌟✨⭐️
王子、東京のランウェイを歩く 「自分の分は自分で稼ぐ」デンマーク王室の姿 globe.asahi.com/article/120503…
新年おめでとうございます!Godt nytår! デンマークでは、人々が打ち上げる花火で街中がお祭り騒ぎの賑やかな新年を迎えます。
デンマークのクリスマス・ディナーの締めはライス・プディング ris à l’amande! お粥に甘い生クリームを混ぜて、ストロベリーのソースをかけていただきます。1つだけ入っているアーモンドが自分の器に入っていたらラッキー!
デンマークでは、クリスマス・イブだけ動物が話すことができるという言い伝えがあります。飼い主はペットに変なことを言われないように、クリスマスが近づくと美味しいエサを与えたり、優しく扱ったりするんですよ(^^)