26
サイゼリヤが炎上する度に、毎回強く思い知らされるのは、サイゼリヤがいかに多くの人から愛されているかってことだけなんですよねぇ…w
27
「サイゼリヤでも十分幸せ」
という人と
「サイゼリヤでは幸せにはなれない」
という人がいて。
人生において、幸せを感じられる機会を多く持つのは、前者の人だろうなと思っており。
後者の人は、何故そんなに全力で自らの不幸を自慢したいのかが分からないのです(´・ω・`)
28
アニメ絵への偏見すら捨てられないのなら、人種やジェンダーといった、より複雑にこんがらがった問題への偏見に立ち向かうなんて、人類には不可能なのではと思うのですけどね…。
29
プロゲーマーさんの件、賛否がちらほらと流れてきますが、個人的には少し違う方向から見ており。
古来より、男性というのはどれだけイジっても構わないと見られがちだったのが、たとえネタかノリで言ったことであっても、男性蔑視と取られる発言が看過されない時代に入りつつあるのかな、と。 twitter.com/cyclops_osaka/…
30
「いや、そんなとこにポケモンいないでしょ」
というだけのギャグを、ここまで真剣に曲解出来るのって凄いですね…。
というか、当時から本当にそんな風に解釈していたのかが疑問ですが。 twitter.com/otamashiratama…
31
32
「母親が男の子の育児について良し悪しを語る」
のは許されていますけど、
「父親が女の子の育児について良し悪しを語る」
とかしたら、そこら中から非難轟々になる気がしていまして。
言ってしまうと、前者って
「男の子にはこういう風に育って欲しい」
という母親の願望が多々含まれていると↓
33
34
毎度ながら思うのですが、こういう歴史修正って仲間内の「そうだそうだ!」という声くらいしか得られるものがなくて、外からの信用は下がる一方なんですけれど、なんで当たり前のようにやるんですかね? twitter.com/damarekozou35/…
35
知り合いのお子さんが高校を推薦受験したという話で。
試験にグループ討論があったのだけれど、
「議論のリーダー役になった子が非常に口が達者で、他の子の意見をひたすら正論で潰しまくり、最終的に自分の意見がどれだけ完璧かを説明して終わり、完全に独壇場だった」
と言っていたので、↓
36
「その子、落ちてたでしょ?」
と聞いたら案の定で、合格発表の時に憤懣やる方ないといった様子で帰っていき、一般受験でも見かけなかったと。
でも、自分は絶対にその子は受かるんだろうと思った、何故なのか?と聞かれたので、私が試験官ならその子は真っ先に落とす、と言った上で、↓
37
議論、とりわけグループ討論なんてのは勝ち負けではなく、
「どれだけ多くの意見を皆から引っ張り出して議論を活発化できるか」
が重要で、その中で目立ちたいのであれば、
「相手の意見を全肯定し、その上で、相手+周りの全員から全肯定されるような意見を述べる」
のが大事だと。↓
38
ましてやーダー役に選出された子なら、皆の意見を膨らむだけ膨らませるのが仕事であり、安易な論破など何の意味も無い。
その子はきっとすごく頭の回転が良い子だけれど、賢さの使い方を間違えている。そのままだと歪んだ大人になってしまいそうなので、どこかで気づくといいのだけど、と話しました。
39
大人でも、最初からこちらの意見を潰す気満々で話をふっかけてくる人がいるけど、そんなのは議論と呼びたくないし疲れるだけ、と言ったら納得してもらえて、
「自分もあまりに喋れなくて目の前が真っ暗になったし、終わった後に涙目になっている子もいた」
とのことで。
40
喧嘩じゃないのだから、相手を打ちのめしても仕方ない。試験官はちゃんとそういうところを見ている、と説明しておきました。
本人的にはきっと大勝利、絶対に受かったぜくらいのつもりだったのだろうなー、と。
41
以前にも言ったのですが、それは家事代行サービスの「売り値」ですので、普通の主婦さんが365日働いてもその金額が手に入るわけではありません。
例えば旦那さんの年収が500万円だったとしても、旦那さんの仕事による成果を会社が売る時は、その何倍・何十倍になるはずです。そういうことです。 twitter.com/Kazuto_mmm/sta…
42
「満員電車にベビーカーで乗ると周囲の反応が冷たい」
という話題が定期的に上がりますけれど、満員電車はそもそも成人であっても押されて転んだりする危険が高く、自分を守るのに精一杯で周りに気遣う余裕などないということに、満員電車に乗った経験があるなら誰でも知っているはず、という疑問が。
43
「月曜日のたわわ」って、ツイートで公開が始まったのが2015年ですし、今さら騒いでいる方々は7年間も何していたのですかとしか(´・ω・`)
一時期は月曜日に必ずトレンドに挙がっていたほどでしたのに…本当に知らなかったのなら、周知が広がって広告としては大成功だな、と思ってしまいますが。 twitter.com/comic_natalie/…
44
なんとなく「広告」というものが気になって、つい電車の中の広告を気にして見ていたのですけれども。
電車の中で一番、
「これはヤバイ」
「子供に見せたくない」
と思ったのは、全然知らない人が書いた謎の自己啓発本と、さらに謎の「占星術で人生が変わる」みたいな本の広告でしたけどね…w
45
「なんでジャ◯ーズは許されるんだ」
と言っているのは、
「こっちがNGならそっちもNGだろう」
ではなく、
「そちらがOKならこちらもOKでいいじゃないか」
です。
この2つには天と地ほどの差があると私は思います。
46
「自分に関係ないものはスルー」こそが、唯一のゾーニングだと思っており。
例えば男性が女性用下着の広告を見ても
「これは自分向けではないし、エロい目で見るものではない」
と普通にスルー出来ているのに、新聞広告のただの絵に
「これはエロい!エロいったらエロい!」
と騒ぐのは何事かと。
47
48
はい、こちらがですね、
「国連女性機関の本部」
を、
「国連の本部」
と勘違いして信じ込んでしまった、わかりやすい事例ですね。
皆さんはこのような
「◯◯の方から来ました」
的な分かりやすい特殊詐欺に引っかからないようにご注意ください。 twitter.com/mr1aan/status/…
49
50
献血の時は
「弁護士って暇なんだな(´・ω・`)」と思った。
VTuberの時は
「市議会議員って暇なんだな(´・ω・`)」と思った。
温泉むすめでは
「社会活動家って暇なんだな(´・ω・`)」と思った。
たわわでは
「国連機関って暇なんだな(´・ω・`)」と思った。
暇人のスケールが拡大している。