フェミトー@feminist_tokyo(@feminist_tokyo)さんの人気ツイート(古い順)

101
「この広告には必然性が無い!」 とか騒ぐ人は、 「缶コーヒーのCMに宇宙人が出てくることの、どこに必然性があるのですか?」 とでも言って、ぶった切っておいてください。
102
あと、例のゲームに関して 「任天堂は叩くのに、なぜSteamは叩かないのか?」 については、 「Steamが何なのかよく知らないから」 も大きいかなと。 ゲームのことを知らないなら無闇に叩かなければいいのに、としか思いませんがね…。
103
販売再開はとりあえずSteamのみで、Switch版はひとまず未定なわけですが、今この現状で 「販売再開しやがった!任天堂を許すな!」 と言っている人がいたら、指差して笑ってあげるくらいはしてもいいと思います。 famitsu.com/news/202208/01…
104
トレンドに「逆バニー」って入っているけれど、見てみるとイラストがやたらとメンズキャラばかりでw。 いやでもこういうのでいいじゃん? 表現の自由って素晴らしいよね。 と思った、夏の昼下がり。
105
というか、任天堂はともかくとして 「マッサージでの性被害が云々」 と言っていた方々も販売再開には反応が無いのですが……。 法的措置の話があったから黙っているのでは、という話がありましたけれど、本当にそれなんですか? つまり、殴り返してこないとタカをくくった相手しか殴れない、と…?
106
いや、本気で性被害への影響を心配するなら、別にそれ自体は誹謗中傷ではないですし、堂々と主張すればいいのではと思うのですが。 ここで黙ってしまうと、性被害そのものが架空の話だった、または架空でなくとも、友達の従姉妹の近所のおばちゃんの昔話で聞いた話、みたいになっちゃいませんか……?
107
某「こんなゲーム売るな!」 某「在庫は燃やせ!(本当に言ってる人いた)」 某「性被害者の気持ちになれ!」 メーカー「販売延期します。中傷には法的措置を講じます」 某「(シーン)」 メーカー「販売再開します!」 某「(シーン)」 …こんな人たちは、「リスク」ですらないと思いませんか?
108
あ、でもアレですね。法的措置の件で 「任天堂の法務部が動くぞ。震えて眠れ」 という話に 「任天堂法務部とやらでオタクがイキっとるwww」 みたいに言ってた人達は結構いましたが。 まず、任天堂の作品ではないのに任天堂を責める愚かしさを指摘されているのだ、という点を理解していないのだなと。
109
というわけで、このような些末なノイズをいちいちリスクだと捉える暇があるなら、時にコストを度外視してでも、 #任天堂を許すな タグで語られたような、心からゲームを愛してくれるユーザーを大切にする方に注力することも、「リスクマネジメント」と呼ぶのだと思いますよ。 togetter.com/li/1189137
110
ちなみに「燃やせ」の方はこちらです。 ダウンロード限定販売のソフトをどうやって燃やすのかは教えてもらえないままブロックされました。 twitter.com/fyodorsonya/st…
111
このテの漫画が万バズしているうちは、SDGsのNo.5、 「ジェンダー平等を実現しよう」 なんて絵空事でしかないのがよく分かりますね。 twitter.com/irk_hrk/status…
112
例えば私の考えるフェミニスト的には、 「女は黙って奢られろ、なんて好きじゃないから、私の分はちゃんと払うよ。でも今日は楽しかったから、よければまた誘ってね」 が正解かなと。 奢られないことに首を傾げるのは、フェミでも、ツイフェミでも、ジェンクレでもない、ただの「面倒な人」です。
113
ananの件で 「あれがエロいと沸いている男どもは小学生w」 という話がありましたが、それは前提が間違っているのですよ。 そもそも世の殆どの男性は、あの特集に関しては 「なんか過激なことしてるなぁ…まぁ別にいいけど」 くらいの、そもそも自分は読まないし何か実害があるわけでもないから→
114
放っておくか、くらいの感覚だったと思います。 それが、漫画誌のグラビアだとかキャラ絵のポスターがエロいエロいと叩かれたので、 「この程度がエロいというのなら、ananのだってエロいじゃないか」 と反論したまでで、先に攻撃されたから仕方なく防御のための題材にしただけであって→
115
最初から積極的に叩こうとしてた人なんて、そう沢山はいなかったのですよ。 つまりそういう意味では、男性の方が「性の多様化」に関しては理解があるのではないか、とさえ思っています。 それなのに、さらに輪をかけて、 「こっち(anan)はエロくない。エロい目で見る方がおかしい」 などと→
116
そのままブーメランでぶっ刺さるような勝手な理論を展開するから話がこじれるわけで。 「どちらもエロいし、どちらも構わない」 というのが、セックス・ポジティブ・フェミニズムで言われるような「解放された性」のカタチだと思いますよ。
117
例えば、ananに出たモデルさんが、漫画誌のグラビアにも出て、ほぼ同じポーズの写真を両方で披露して、 「前者はOKだが後者はNG」 だとされた時に、その理由が 「男を喜ばせるから」 だとしたら、 「女性がやる仕事のOK/NGは、常に女性が決める」 になりますが。 これのどこがフェミニズムなので?
118
←12歳以上対象のゲーム(CERO-B)     書店で小学生でも買える本(制限無し)→
119
新・法務大臣の葉梨康弘(はなし やすひろ)氏の表現規制への情熱がかなりキテるという話を聞いてWikipediaを見てみたのですが、予想の7段階くらい上を行ってました。 「メールの添付ファイルは開かなくても児童ポルノかどうか分かる」っていう特殊能力は凄いですね🤔 ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%89…
120
アニメ絵を毛嫌いする人達って、本屋さんとか行かないのかな、といつも思う。 加えて言うと、お子さん居ないのかなとも思う。 (全て中学生向けだし、4枚目はNHKテキスト)
121
「元オタク」というのを勲章のように飾っている人がちょくちょくいらっしゃいますが、それは「オタクでいることすら出来なかった」人間だと思って見ております。 #なんか見た
122
私はそんなもの卒業したわ、という「自称・大人の女性マインド」を振り回す女子は、小学校高学年くらいからいますよね。 一方、ゲームや漫画が好きな「女性」は、思春期の頃からそうしたマインドの女子から迫害を受け続けてきた人も多いかと。 誰かの大事なものを簡単に踏み躙るのが「大人」なので? twitter.com/yuka_seno/stat…
123
「所在特定は、特定しようとする奴が悪いのではなく、特定されるような隙を作る奴が悪い」 というのはつまり、 「犯罪は、犯罪を誘発するような隙を作る方が悪い」 と同義ということでよろしいですか?
124
今日は早めに仕事のキリがついて飲んでいたので、酔いが回ったせいかもですけど。 ある「女性」の発言が許せないと、「フェミニスト」を擁護する人たちがその女性の個人情報が晒されるのを面白がっているのを、「アンチフェミニスト」が非難しているように見えるのですが。 悪い夢か、冗談ですよね?
125
というか「アンフェ姫」呼ばわりして盛り上がってる人達って、リアルでも 「アイツなに可愛い子ぶってんだよ、ブサイクのくせに」 「まぁ寄ってきてる男もブサイクばっかりだし、お似合いじゃね?」 「www」 みたいな感じで、仲間同士でぐちゃぐちゃ言ってる人なのだろうな、と思っていますけどね。