476
オタク理想論を展開しながら「俺はそんじょそこらのオタクとは違うんだぜ」感を出しつつ「そんなんじゃオタクはダメになっちまうぜ」みたいなことを言ってオタクを叩く、世の中で一番めんどくさいオタクの見本みたいな。
オタクなのにオタクにすら嫌われたら、行き場なんか無いですよ? twitter.com/haioku/status/…
477
時間外労働みたいなものですね。
拒否できない労働者は可哀想です。 twitter.com/teamsugiohidey…
478
別にポリコレを悪者にしたいとかではないのですよ。
「映画を見るときには、その作品の内容だけに没頭させて欲しい。映像の下に、見えない註釈がチラチラと浮かんで気になって集中出来なくなるようなことはしないで欲しい」
と、ただそれだけの話なのですよね。
479
それはつまり、
「顔を出せずカミングアウトも出来ないLGBTは、未成年の撮影会やってる連中と同じだ」
という話でよいですか?
「顔を出して堂々としているやつだけは立派であり発言権がある」という考えこそが、マイノリティを静かに殺してゆくのですよ。 twitter.com/d10654565/stat…
480
>自分の娘の事件を連想させる
昨日も話してましたが、本当にお話観ずに好き勝手言ってるのだなと。
・未成年の出産
・乳幼児虐待
・ストーカー
・いじめ
この辺も該当しますし、これらを想起させるネタを扱ってる作品全て、映画でもドラマでも全部NGということになるのにね。 twitter.com/kiiroaimai/sta…
481
それにしても、最初の宇崎ちゃん騒動の時からずっと思っているのですけどね。
「『こんなもの』を使って献血集めをするなんて」
と憂うよりも、
「『こんなもの』を使ってでも献血集めをしなければならないほど、世の善意は不足している」
という、社会の薄情さを憂うのが先なのではないですかね?
482
反論無しブロックでしたら、私が言った通りエコーチェンバーの住人での結束を高めたいだけで、世の中に広く理解を求めるのは諦めた、と思うことにしておきます。
twitter.com/mittochi/ twitter.com/feminist_tokyo…
483
つまり総額9兆円だから何も間違ってないし、そもそも金額は二の次で内容が酷すぎるという話をしているのに、なぜ話を逸らしたいのやら。
「いいね」している人たちは、血税の使い道には興味ないのかな。 twitter.com/simon_sin/stat…
484
庶民を大仰に語る人ほど庶民を知らない、というのがよく分かりますね。 twitter.com/gjunkie19/stat…
485
以前、「女性は35歳を過ぎると羊水が腐る」などというトンデモ発言で騒ぎになったアーティストがいましたね。
そちらは炎上してもこちらは許されると思うなら、男性はサンドバッグにしても構わないという差別意識があからさま過ぎですね。 twitter.com/monkuiuaka/sta…
487
「ミステリという勿れ」は大好きなのですが、整くんに関して思うのは。
作者さんは「世の男性に対して物申す」を彼に代弁させていると思うのですが、整くん自身はそれらをくまなく実践できるキャラな気が全然しないのでw、お願いだから彼にそんな重荷を背負わせないでくれ、ということですね。 twitter.com/tdnomdk/status…
488
…という「お気持ち」ですね。
同様に、二次創作に関するルールなど無視してこそ「表現の自由」ではないのか、という話さえ散見されますが、ルールを無視して反社会性まで発揮してしまえば、それは自由ではなく自己満足でしかないと思いますよ。 twitter.com/decent_femi/st…
489
きっとアレなんですよね、オタクを肌温度で知らない人がオタクを論じようとして、まず岡田斗司夫さん辺りの話を読むと、
「オタクというのは常に『オタクとは何ぞや』という激論を交わしつつ生きている」
みたいに、普段リベラルの人達がしてるのと同じようなことをしていると勘違いするのでしょうね。
490
>ネット上にいる、蛮族のように話が通じなく論理もない人々
ああ、いますね。
忠告も聞かずに「僕は詳しいんだ!」とニワカ知識で凸してボコられる蛮族みたいな人ですね。 twitter.com/naoya_fujita/s…
491
>表現が悪くて申し訳ないですが、中卒、高専卒の底辺の男性と閉鎖環境で一緒に仕事というのはどうも…性犯罪、性的搾取が心配です
ああ、ご存知なかったですかね。
それは「表現が悪い」とかではありません。
それこそを、「ジェンダー差別」と呼ぶのですよ。 twitter.com/yuduki_gender/…
492
各年度の助成実績の報告はこちらから引用しました。
なお、最初のツイの画像2枚めで、他に満額1,000万円を受領している団体で他にも気になる名前がありますが、いったん忘れておくことにします(-_-)
akaihane.or.jp/kikin/#07
493
「ミソジニー」=「アンフェ」=「オタク」な訳がないのに、それらが全て同じに見えてしまうなら、それはひどく差別的で、全く知的さが見られない、心の優しさが欠如した発想と言わざるを得ないのですよ。
骨を断たせて皮を斬る、くらいの見事な自己紹介であり自爆です。 twitter.com/senbeichan220/…
494
毎度ながらですが、「おくりびと」でオスカーを受賞した滝田洋二郎監督の過去作品を見てみましょう。
差別心ってどんな立派な理屈をつけたところで、結局はその人のお気持ちから生まれるのですよ。 twitter.com/mogura2001/sta…
495
>「気に入らない真実より、そうであってほしいフェイクを事実と断じ興じたがる」というメンタリティ蔓延の深刻さを感じることは多い
同意しかありません( ˘ω˘ ) twitter.com/katepanda2/sta…
496
大野知事の話を読み返していて、ふと、
「そういえば、埼玉県公園緑地『協会』ってそもそも何なんだろう?自治体とは切り離された組織?🤔」
と思ったので、ざっくりですが調べてみました。
noteにまとめたいところですが、ちょっと余裕が無いので時間が作れそうならやろうと思います。
[1/6] twitter.com/oonomotohiro/s…
497
「中立」とか「公平」の意味を分かってないのは良く分かりました。
そして「とにかく私の話を聞いて私の味方をして欲しい!人」ホイホイなのがあからさま過ぎて萎えます😑 twitter.com/SatsukiLaw/sta…
498
いや、最後まで読んでいただければ、全部読んだって分かりますけど…。
別に構いませんが。私も素人ですし。
ツイッターで「真実を見つけたり!」なんて騒いでいないで、ぜひ同じ論調で厚労省か疫学の先生でも論破してから威張ってください。 twitter.com/sambadouro/sta…
499
>萌え絵を表紙に起用することの是非よりも、萌え絵に文句を言う大人にセンスがあるのかどうかの方が問題
>『若い頃はアイドルの顔が区別できたけれど、今はどのアイドルも同じ顔に見える』というのも、年を取ってビジュアルセンスが使えなくなったから
容赦なくて好きwww
cyzowoman.com/2018/10/post_2…
500
すでに散々言われていますが、
「食材を外に出したまま寝ない」
はキャンパーの鉄則なんですよね…これがクマとかだったら、もっと最悪なことになってますし。
浩庵キャンプ場のタグが付いてますが、ゆるキャン劇場版でそのまんまの話がありますよね?学ばなかったですか? twitter.com/momosiba2/stat…