「原発への支持が首脳会議でこれほど明確に幅広く示されたことはなかった」(マクロン仏大統領、EU首脳会議後の会見で)。 米国も小型原子炉の利用、輸出に踏み出した。 反原発幻想に浸る、「井の中の日本」は完全に梯子を外されつつある。
ブルーリボン・バッジは下記で購入できます。 sukuukai.jp/index.php?item… ■拉致解決、リボンに託し全議員に着用要望 国民大集会 sankei.com/article/202111…
リッター5キロの車と30キロの車を同一視すべきでないのと同様、高効率の「石炭火力発電」は、予見しうる将来、安定電源の中に組み込むべきだろう ■ 実はスゴい日本の「石炭火力発電」 発電効率の向上と低炭素化、最高水準の微粒子燃焼方式 zakzak.co.jp/smp/eco/news/2…
繰り返すが、立憲民主党を代表するにふさわしい最もパンチの効いた顔、それは小西ひろゆき議員だ。 ■いまだ立候補者が出ない立憲民主党代表選
北京冬季五輪「外交ボイコット」表明へ 米国、月内に判断との報道 首脳会談は「台湾」「人権」めぐる応酬に 「日本も歩調を合わせるべき」島田教授 zakzak.co.jp/smp/soc/news/2…
外交ボイコットは最も低い段階のボイコット。それすら出来ないようでは話にならない。競技は国際五輪委と開催都市が主催だが開会宣言は当該国元首が行う。その場にだけは政府高官を出席させないというもの。なお米国ではスポンサー企業への撤退圧力も強まりつつある。トヨタの名前も挙がっている
NHKは、環境問題ではグレタさん神格化で見るに耐えないが、中国については時々共産党が嫌がるニュースを出す。 ■ 中国テニス選手 不倫など告白後行方不明に 大坂選手ら無事祈る www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
超党派の議員立法で通せばよいし、その方が筋だ。アメリカは、制度上大統領が法案を出せないせいもあるが、議会主導で同様の法を成立させている。 ■首相、人権侵害法見送りへ 対中外交に選択の余地(共同通信) kumanichi.com/articles/469656
我々気のいい庶民は、ジョン・ケリー米気候変動特使のような、過去に国務長官や上院外交委員長を務めた人がさほどおかしなことは言わないだろうと思いがちだが、過去に首相を務めた菅直人氏がどうかと考えてみれば、先入見の危うさが分かる。⬇️
心なえる顔ぶれだが、先の自民党総裁選も、高市氏が立候補していなければ大差なかった。しっかりした保守派がいかに政界で稀少価値か分かる。 ■立民代表選、4氏が届け出 jiji.com/jc/article?k=2…
「差別反対」に便乗した暴徒が火を付けた施設の消火に当たろうとして頭を殴られ、2人が銃を向けて迫ってくる中で発砲。正当防衛という評決は常識的だ。 ■ デモ隊2人射殺の白人少年無罪 大統領は平静呼び掛け―米中西部 jiji.com/jc/article?k=2…
そんな外面的な事より「人権の闘士」を売り物にするカマラ・ハリスが、中国女子テニスの彭帥選手の行方不明やタリバンに虐待されるアフガン女性の窮状に、例によって沈黙している事実の方が重要だろう。 そんな「女性初の米大統領」に何の歴史的意味があるのかmainichi.jp/articles/20211…
故ロナルド・レーガン大統領(共和党)が、壮年期のバイデン上院議員(民主党)をつぶさに観察して「純粋なデマゴーグ」と日記に記した。 結局、その一言に尽きている。
ガソリン価格、灯油価格が上昇し米国民の不満が高まる中、バイデン政権は、厳しく規制すると公約してきた国有地における石油・石炭掘削を次々、ほぼ無条件で許可している。 左翼は、バイデンは信用できない、と厳しく非難。 日本の政治家は、バイデン氏の言葉ではなく、現実を見なければならない。
真相解明には「家族と共に海外に出す」が基本。イラクの核技術者について過去にそうした国連安保理決議がなされた事があり(1441号)、中国も賛成している ■ 消息不明の中国女子テニス彭帥選手
電気自動車用蓄電池で世界支配を狙う中国が必須物質コバルトをコンゴから調達するに当たり、バイデン大統領の次男ハンターが協力していたとニューヨーク・タイムズがスクープ報道。 「息子を握られている」がバイデン政権の弱い対中姿勢の一要因だろう。
「逃げ隠れ以外能がない」との評価が定着したカマラ・ハリス米副大統領の支持率は低下が止まらず現在25%程度。 大統領報道官は「女性・黒人差別感情」のせいにするが、それなら民主党員の半数近くも差別主義者ということになる。むしろ何でも「女性・黒人差別」のせいにする姿勢がハリス不信の一要因
今日出た拙稿です。外交的ボイコットはもとより、IOC規則によって習近平氏への「敬礼」を強いられる開会式全体のボイコットが、心ある選手たちのためにも必要だと思います。 ■最低でも外交的ボイコットを―北京五輪 « 今週の直言 «国家基本問題研究所 jinf.jp/weekly/archive…
皇室も自衛隊との関係を深めて欲しいところだ。 ■ノルウェー王女、パラシュート降下訓練に参加 a.msn.com/01/ja-jp/AAQXF…
北京五輪の外交的ボイコットをバイデン大統領が検討中と伝えられる中、息子ハンター氏の中国との癒着事案をニューヨーク・タイムズがスクープ。 もっと強烈な隠し玉があると牽制する中国が、恐らく情報の出元だろう。 一段と熾烈さを増す国際情報戦。日本は対応できるのか
3年後の米大統領選。共和党の有力候補は全員対中強硬派。 習近平氏としては、弱いバイデン政権の間に出来るだけ既成事実を重ねたいだろう。 ロシアはソチ冬季五輪直後にクリミア併合を実行した。危機の顕在化は目の前にある。
中国の本音は、開催地変更や開会式全面ボイコットでなく、「外交的ボイコット」(政府関係者の不参列)で済めば御(おん)の字というものだろう。 ■英など「外交的ボイコット」検討に中国反発 a.msn.com/01/ja-jp/AAQZE…
森元首相を鼻息荒く五輪組織委員長から降りさせた自称「わきまえない女たち」議員連は、多くの人が指摘する通り、中国女子テニス選手の問題やアフガン女性の虐待に予想通り沈黙。 単に「常識と礼儀をわきまえない女たち」だったようだ。
庶民の味方を標榜する左翼ナンシー・ペロシ下院議長(民主党、81歳)がフロリダに28億円の豪邸を購入。 米経済が壊れても、自身の優雅な引退生活には何の影響もない。無責任なバラマキ財政を主張するはずと批判が高まっている
労働長官候補について側近が「彼はハーバード大行政大学院の出身で」と説明し始めたところレーガン大統領が遮り「マイナス面はいい。聴きたいのはプラス面だ」 林外相がハーバードを出たと勲章のように書く記事を見かけるが、ハーバードを評価するのはあくまで進歩派の価値観という基本を押さえたい