「安倍氏は首相になって何をしたいのかが明確だった。岸田氏は首相になることだけが目的だったのではないか」(維新・馬場代表) 誰もが抱く標準的感想だろう。 「核廃絶をしたい」は、任期中何もしないと同義だ。 mainichi.jp/premier/politi…
120歳で天寿を全うし、ギネスブック公認の人類世界最長寿だった泉重千代翁は毎日、焼酎のお湯割2杯を欠かさなかったという。 最も勇気づけられる情報として記憶に残っている。
「(統一教会騒ぎを)重く受け止め、率直に反省しなければならない」(シェシェ茂木)。 いつまでワイドショーに迎合し続けるのか。 重要問題で反転攻勢に出るといった積極姿勢ゼロ。史上最低の自民党幹事長ではないか。 jiji.com/jc/article?k=2…
テレビの「報道番組」は見ないので、玉川某の言動は間接的に聞く限りだが、この世界を戯画的に体現する人物ではないか。 「報道番組」全体の無期限謹慎が望ましい。もうこれだけ害をなせば、以って瞑すべしだろう。 jisin.jp/domestic/21400…
全く勉強しない事で知られる小泉グレタ純一郎、進次郎親子がほんの少し前まで、エネルギー基盤破壊業界のスターとして日本を崖上へ引っ張っていた。 国家は侵略以上に自殺によって滅びる。 跳び降りる寸前に「もう一度考え直せ」の声を聴き、とにかく歩みを停めたのが今の状況。⬇️
…原発廃止を叫ぶ愚かな野党は健在。日本はまだ崖っぷちから引き返したわけではない。 ■原発政策遅滞に危機感ー政府
西岡力氏によると、北朝鮮では「金正恩は軍事パレードやミサイル発射ばかりして人民を見殺しにしている」との不満が臨界点に達しつつあり、そのためミサイルに関する国内報道を抑えているという。 間違っても、いま制裁を緩めてはならない jinf.jp/feedback/archi…
《議員やNPOが地域で活動するほど、知らずに「接点」が生まれてしまう》(リアル辻元清美) 自分の身が危うくなった途端、常識を語り出す。 中朝露が牙をむく中、そろそろ憲法や自衛隊についても常識に目覚めてはどうか(無理な注文か)。 twitter.com/tsujimotokiyom…
今日の福井新聞より
「統一教会の教祖さんが愛の精神で北朝鮮に大金を持っていかはった事は、有田さんも私ももちろんええことやったと思てます。 そこは間違いやという安倍さんらとごっちゃにせんといて。 NHKはいつからバランスなんて考えるようになったん」(立件・辻元清美) twitter.com/tsujimotokiyom…
トランプ支持のラッパー、カニエ・ウエストと保守派評論家キャンディス・オーウェンス(いずれも黒人)が「白人の命は大事」トレーナーを着用。 「差別」を政治利用する極左集団「黒人の命は大事」を批判したもの。 オーウェンスの本は先頃、産経紙上で書評しました twitter.com/realcandaceo/s…
三段論法 ①ある共産党議員が不破哲三・中央委員会永世議長を「国賊」と呼んだ ②即日除名され、議員辞職を迫られた 結論:共産の方が自民より、組織としてまとも
「ふざけた大甘の処分ですね。まともな会社なら退職です。電通が裏で動いてますよ」(玉川徹) ■テレ朝・玉川徹氏に出勤停止10日間の「謹慎」処分 定例社長会見で発表 a.msn.com/07/ja-jp/AA12z…
「アメリカは世界の警察官ではないとオバマが言った」と何か事件のように書く人がいるが、米大統領が「安保は自助が基本。米軍介入は重大な国益が掛かった時だけ。アメリカは世界の警察官ではない」との趣旨を語るのは歴史的に何ら珍しくない。 この辺りも、日本の国際認識の甘さを示すものだろう
北朝鮮が日本上空を通過するミサイル発射。 この問題を隠すためにも、野党は統一教会「問題」に出来るだけ時間を割こうとするだろう。 「国会を開いている場合じゃない」と言わざるを得ないのが日本の情けない現状 sankei.com/article/202210…
「あの日本一公正なジャーナリストで、北朝鮮にも好かれてる有田芳生さんが、安倍さん始め自民党は絶対許したらあかん加害者やけど、辻元は被害者やて言うてくれたはります。これ以上何の証拠や説明がいるのん」(立件・辻元清美) twitter.com/tsujimotokiyom…
何かと狡知会への思い入れをアピールする岸田氏だが、我々の世代は河野洋平、加藤紘一、宮澤喜一に代表される親朝・媚中・自虐外交のイメージしかない。 彼が愛着を口にするたびに、雑巾で顔を撫でられた思いがするのは私だけではないだろう。
ここで村上某を切れなければ、自民党は安倍首相の遺志を継ぐどころか、石を投げて憚らない集団ということになる。注視したい ■「国賊」発言の村上氏 自民、10月12日に党紀委員会で審査 sankei.com/article/202209…
「知らんかったでは済まへんで。きっちり国会で追及させてもらいます。私?私はホンマに知らんかってん。一々チェックできるはず無いやん」(辻元清美) ■教団と接点「10年前分からず」 立民・辻元氏 jiji.com/jc/article?k=2…
かつて経済学の用語で直ちに腑に落ちたのが「機会費用」だった。 つまらぬ事に時間を費やすと、その分、有益な事をする時間が失われる。 テレビの「報道番組」全般はもとより、最近ではNHK「7時のニュース」も見ないが、機会費用に照らせば賢明な行動だと思っている。
…朝日新聞受け売りの安藤氏辺りが「知的なジャーナリスト」という幻想ないし幻覚を振りまくことで存続を図るのが「テレビの世界」なのだろう。
私の下記ツイートを見たある女性から「安藤優子さんは知的な美しさが光り、三浦瑠璃さんのように意味不明の事を上から目線で喋って不快感を覚えさせるタイプとは違うと思っていたが、ガッカリした」との感想が寄せられた。 結局……⬇️ twitter.com/profshimada/st…
…多分、習慣化しているのだろう。
ある場で、近くにいた年配者が「今朝テレビで安藤優子が国葬について喋ってたけど詰まらんかった。あれも大したこと無いの」と話していた。 それはそうだろうと思いつつ、出演者の少なくとも9割が卑小な愚物に過ぎない地上波「報道番組」など何故いまだに観る人がいるのか改めて不思議に思った。 ⬇️
「アメリカは北朝鮮共和国との同盟という大変重要な関係を有している」という”歩くポリコレ”カマラ・ハリスの言い間違え自体は他愛ないものとしても、この人の場合、国際政治に関する知識と見識が極めて乏しいことが根本的な不安材料となっている twitter.com/DrEliDavid/sta…