白井良邦 Yoshikuni SHIRAI(@YoshikuniShirai)さんの人気ツイート(古い順)

26
カーサ最新号は本屋さん特集。表紙は読書家で知られる蒼井優ちゃんです。で、連載「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」も本にまつわる場所へ。永田町にある国立国会図書館(設計:前川國男)を訪ねました。写真を見てください!すごい空間です! #casabrutus
27
櫻井翔主演の新春ドラマ「君に捧げるエンブレム」が気になる!fujitv.co.jp/fujitv/news/pu… 放映は1月3日(火)21時~23時半。フジテレビにて。今年のカレンダーだと4日から仕事始めの人も多いと思うけれど大切な人と観たいですね。#casabrutus
28
明日10日発売のカーサ、リノベ特集掲載の「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」は、東京東雲にあるSANNA(サナア)の事務所を訪問。建築家の妹島和世さん、西沢立衛さんと建築についてじっくり語りました。櫻井さん、お二人にいい質問してます。さすが!
29
本日発売のカーサブルータス椅子特集。連載「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」は東京・千駄ヶ谷にある建築専門のGAギャラリーを訪ね代表の二川由夫さんにお話しを伺いました。ブックショップも併設しているのでぜひ建築展を見に行って欲しいスポットです。
30
今回で75回目、連載開始からもうすぐ7年を迎える櫻井翔の「ケンチクを学ぶ旅」。明日10日発売のカーサでは建築とアートで新たな街づくりに挑む天王洲を訪れました。建築模型を収めた新形態のミュージアムからカフェ、レストランまで注目の街です。
31
発売中のカーサ、テキスタイル特集に掲載の櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、なんと建築家・安藤忠雄さんとの対談! 六本木の国立新美術館で開催中の安藤忠雄展を訪ね、安藤さん自身に見所を案内してもらいました。原寸大の光の教会での2ショットは必見。
32
本日発売のカーサは毎年恒例の住宅特集。櫻井翔のケンチクを学ぶ旅の新年一発目は明治神宮へ。Jr.時代に一度初詣に来ただけということで今回の訪問は2度目。へ〜、と驚きの連続の知られざる明治神宮。ぜひカーサ読んでから出かけてみてね。
33
2月10日発売のカーサブルータス照明特集の連載「櫻井翔のケンチクを巡る旅」は東京・目白にある建築家・丹下健三の名作、東京カテドラル聖マリア大聖堂(1964年完成)へ。反響する音や壮大な空間にまるで別世界にいるような感覚、と櫻井さんも感激。ぜひみんなに体験して欲しい空間です。
34
3月10日発売カーサはカフェ特集。連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は宮城県女川でロケを敢行。建築家・坂茂(ばん・しげる)設計の女川駅舎を訪ねました。震災1カ月後に初めて訪れた被災地が女川だったという櫻井さん「町がどうなっているのかずっと気になっていました」と。それを確かめる旅になりました
35
本日9日発売カーサ ブルータス掲載の連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は東京・丸の内にある東京海上日動ビルへ。ここはル・コルビジェの弟子でもあった建築家、前川國男が設計。1974年に完成したもの。皇居沿いの高層ビルで景観論争にもなった建築を訪ね、都市風景を考えました。
36
9日発売カーサ最新号は器特集。連載「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」は東京・竹橋のパレスサイドビル(1966年完成・林昌二/日建設計)を訪問。ここは毎日新聞社も入るオフィスビルですが、ビルマニアの間では昭和を感じさせる、懐かしくも新しいモダンビルとしても知られています。カーサ片手にビル探検を!
37
本日発売のカーサ瀬戸内特集。連載「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」は東京都文京区に建つ、建築家・林昌二の自邸”私たちの家”を訪問。都心とは思えないほど緑が多く広い庭。ロッキングチェアに座る櫻井さんは、なんだかCMのワンシーンのようでした。
38
嵐 櫻井翔 “夢の場所”で在り続ける国立競技場などを訪れてーー建築を巡る旅を通して学んだ、その先に広がる世界の見方 @realsoundjpさんから realsound.jp/2020/12/post-6…
39
本日は櫻井翔さんの誕生日! CasaBRUTUSとのお付き合いは、この2010年の美術館特集:直島ロケから始まりました。懐かしい…。ケンチクを学ぶ旅はこれからも、まだまだ続きます!
40
櫻井翔のカーサブルータス連載「ケンチクを学ぶ旅」、半年間お休みしていましたが本日発売の日用品特集号から再スタートしました。今回は東京隅田区は錦糸町にあるオシャレ銭湯、黄金湯へ。まだまだケンチク行脚は続きます! #櫻井翔 #建築 #黄金湯 #長坂常 #ほしよりこ #ケンチク
41
カーサ最新号の連載、櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、ついに櫻井さんのルーツとも言える街、群馬県の前橋市でロケしてきました! 場所は白井屋ホテル。え、こんなホテルあったの!というオシャレな必見スポットです。#櫻井翔 #白井屋 #藤本壮介 #田中仁 #前橋
42
11月発売カーサブルータス最新号の連載「櫻井翔のケンチクを学ぶ旅」は、群馬県前橋市の学校にあるUFO住宅フトゥロを訪問。これ、1968年にフィンランド人建築家がデザインしたモバイル住宅なんです。ナウシカに出てくる王蟲みたい!と櫻井さんもビックリでした。#フトゥロ #櫻井翔 #ビックリ建築
43
カーサブルータス"こどもとデザイン100特集"掲載の連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、大阪の図書館「こども本の森・中之島」を、設計した安藤忠雄さんの案内で見学しました。今回はいつもより2ページ多い6ページ! 写真は安藤さんからいただいた安藤さんが主人公の絵本です。#櫻井翔 #安藤忠雄
44
渋い、篠原一男の住宅とは渋すぎる! カーサブルータス連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、篠原一男が詩人・谷川俊太郎のために設計した住宅を北軽井沢に訪問。櫻井さんも驚き困惑した家はぜひ誌面で… #櫻井翔 #遠山正道 #篠原一男 #谷川俊太郎
45
カーサ連載・櫻井翔ケンチクを学ぶ旅は開館したばかりの大阪中之島美術館へ。外観は真っ黒で一見威圧感を感じるかも…が、内部空間は豊かで櫻井さんも驚いていました。 現代美術作家ヤノベケンジさんにご対面。美術館前に前庭に置かれた猫の守り神彫刻とパチリ。#櫻井翔 #大阪中之島美術館 #遠藤克彦
46
本日6/9発売カーサブルータス連載・櫻井翔のケンチクを巡る旅は、はるばる山口県宇部市へ。建築家・石上純也さん設計の、洞窟のような驚きの最新レストランを訪ねました。いつもは4ページですが、今回はなんとスペシャルで6ページ! #櫻井翔 #石上純也 #建築 #メゾン・アウル #宇部 #山口
47
カーサ連載・櫻井翔のケンチクの旅で山口県宇部市へ。お目当ては建築家・石上純也さん設計で今年2022年に竣工したばかりのレストラン兼居住スペース「メゾン・オウル」、洞窟のようなビックリ建築です。レストランは紹介制で、招待状が届いたゲストのみ訪れることができます。#櫻井翔 #石上純也
48
カーサ連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は山口情報芸術センター通称YCAMへ(設計・磯崎新)。ここはギャラリーや劇場を備えたスタジオと図書館からなる複合施設。メディアアートの展示ではクリエイターからすごく評価が高い施設なんですよね。櫻井さんも感心していました!#櫻井翔 #磯崎新 #ycam #建築
49
カーサ連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、はるばる山口県の「宇部市渡辺翁記念会館」(昭和12年完成)へ。人間でいうと85歳! でも今でも現役で活躍するホールです。外観はちょっと厳めしい雰囲気ですが、内部空間はチャーミングなので誌面でぜひ確認してみてください! #櫻井翔 #建築 #村野藤吾
50
カーサ連載・櫻井翔のケンチクを学ぶ旅は、はるばる青森県弘前市へ。狙うは今まで幾度となく見てきたモダニズム建築の巨匠、前川國男の建築です。こぎん研究所での櫻井さんの微笑みがいい感じ! #櫻井翔 #前川國男 #建築 #弘前 #弘前市民会館 #弘前こぎん研究所 #カーサブルータス #鈴木京香