ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
今さら聞けない「給料明細」の見方をお伝えします。中身を見ないでゴミ箱ぽいっはマジお金が貯まりません。残業手当は1時間の単価の"1.25倍”で1分単位で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは”1.35倍”の割増が必要です。➊雇用保険料 ➋社会保険料 ➌所得税 ➍住民税の詳しい説明はリプ欄
252
断言しますが、「マイナンバーカード」今すぐ作って下さい。➊カード取得で5,000円 ➋保険証と連携で7,500円 ➌銀行口座の登録で7,500円。なんと一人合計20,000円がもらえる。100億円企業に勤める同僚たちに「やった?」って聞いても「まだ」「まだ」の連発。明日野郎はバカ野郎。申請の際の注意点は..
253
2022年度版 シンママが申請したらもらえるお金 ・児童扶養手当 ・自立支援 教育訓練 給付金 ・高等職業 訓練促進 給付金 ・ひとり親家庭の家賃  助成 ・ひとり親家庭等 医療費助成 ・母子父子寡婦福祉資金貸付金 今年離婚したシンママに教えてあげたら 大喜びの自治体によってもらえる助成金は
254
「ANAの航空券一律7,000円セールがパンクしてて予約出来なかったんだ」とスタバで妻が悲しそうにしてたので「実は3月9日からJALの激安セールがあって6日間限定の申し込みなんだけどANAよりさらに安いんだ。国内線が片道6,600円、子どもはなんとさらに25%で4,950円なんだけど実はこれだけじゃなくて..
255
「野菜」は無料でもらいましょう。スーパーでキャベツ1玉300円にビビり倒している5人の子どものパパが断言します。野菜が欲しいならiPhoneで「タダヤサイ」を今すぐチェック。トマト1.5㎏が無料。きゅうり1.5㎏も無料。ついでにキャベツ5個も無料だからマジ驚き。気になる注意点は書ききれないので
256
悲しいです。” ふるさと納税 "は2,000円で4-5万円分の牛タンなどの豪華返礼品がもらえて、さらに楽天市場やPayPayでポイントGETでマジお得。これでバッチリと確定申告しようとした4年前の2019年2月。『 もう2度とふるさと納税なんてやるもんか 』忘れもしない僕を悲しみのどん底に落としいれる出来事が
257
1分を面倒くさがったら大損します。楽天証券×つみたてNISAやってる人は設定を変えましょう。6月19日から「楽天キャッシュ積立」がスタートしてます➊9月からクレカポイント還元が1→0.2%に改悪➋設定変更で12月まで1%➌来年1月からは0.5%。1,000円を笑うものは1,000円に泣く。キャンペーン詳細は
258
今さら聞けない「給料明細」の見方をお伝えします。中身を見ないでゴミ箱ぽいっはマジお金が貯まりません。残業手当は1時間の単価の"1.25倍”で1分単位で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは”1.35倍”の割増が必要です。➊雇用保険料 ➋社会保険料 ➌所得税 ➍住民税の詳しい説明はリプ欄
259
「野菜」は無料でもらいましょう。スーパーでキャベツ1玉300円にビビり倒している5人の子どものパパが断言します。野菜が欲しいならiPhoneで「タダヤサイ」を今すぐチェック。トマト1.5㎏が無料。きゅうり1.5㎏も無料。ついでにキャベツ5個も無料だからマジ驚き。気になる注意点は書ききれないので
260
岸田総理、もう耐えれません。 6月から電気代値上げ一覧 標準家庭の値上げ額 北海道:21% 3200円UP 東北 :24% 3200円UP 東京 :14% 2100円UP 北陸 :42% 4700円UP 中国 :29% 3800円UP 四国 :25% 3300円UP 沖縄 :38% 5300円UP 年間2万円安くするための おすすめ電力会社一覧は
261
アンコールにこたえます 申請しないと損する「お金」➏選 ④電動自転車を購入 → 購入金額の半額 ①スポーツジム通い → 医療費控除 ②病気やけがで入院 → 食費が1食210円 ③年金支給が少ない → 月額最大5030円 ⑤遠方の会社に面接 → 交通費全額 ➏ 申請しないと大損な お金➏はプロフの位置情報
262
断言しますが、賃貸にお住まいの方は「 退去費用 」を今すぐ勉強して下さい。僕は自分で汚した費用はすべて自己負担だと思って10万円損しました。クロス交換は3年住んだら半額、フローリングは基本負担なし、クリーニング費用なんて嘘っぱち。費用を0円にしたいアナタにもめない為のチェックリスト...
263
断言しますが、” 火災保険 ”を今すぐ勉強して下さい。補償は災害や火事のときだけだと思っている人は大損してる。実は保険会社が一番儲からないのが火災保険。家財をうっかり壊してもOK➊テレビ➋家の塀➌炊飯器➍プリンター。ぼくはこれで昨年20万円以上助かりました。意外に補償されなかったあれは..
264
今さら聞けない「給料明細」の見方をお伝えします。中身を見ないでゴミ箱ぽいっはマジお金が貯まりません。残業手当は1時間の単価の"1.25倍”で1分単位で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは”1.35倍”の割増が必要です。➊雇用保険料 ➋社会保険料 ➌所得税 ➍住民税の詳しい説明はリプ欄
265
マジ断言しますが、” 楽天銀行 ”を今すぐ勉強して下さい。ATM手数料が最大月7回タダ。他行振り込み手数料も最大月3回まで0円。金利はメガバンクの100倍の0.1%。楽天ポイントも最大3倍で、副業で毎月7桁の収入を超えるようになった僕は売上を楽天銀行で管理してたら、突然、預金が一瞬でふっとぶ....
266
厳しいこと言いますが、”PayPayポイント”をいつでも『3倍』にする裏技を知らない人が多すぎる。PayPayジャンボで抽選還元?PayPayあなたのまちを応援プロジェクト?もう何が何だか分からないって人に朗報です➊PayPayあと払い➋300円を30回以上使う➌総額10万円以上使うは表向きで実はもっと簡単に...
267
「つみたてNISAの銘柄は何がいいの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、大人気『S&P500』に連動した銘柄は11個あって何が何だか分からない。僕のおススメは...
268
日本政府ついにガチです。お金の知識を学ぶための「 高校生向け金融教育講座 」がヤバイ。どうせ国の作った子供だましでしょって甘くみては絶対NG。クレカ&生命保険、みんなが気になる「 つみたてNISA 」から仮想通貨まで幅ひろい知識を学べる。誰でもみれる資料、動画はリプ欄の最初に貼っておき...
269
もらえる年金額を調べるなら「ねんきんネット」って言ってる人は時代遅れです。iPhoneで10秒確認できる厚生労働省オススメの『公的年金シュミレーター』がやばい。ねんきん定期便の2次元コードを読み込み、生年月日入力で簡単ポイ、ちなみに僕は112万円でした。すぐに確認したい人はリプへ今すぐGO
270
「令和」の新しいお金の常識        【平成】 【令和】 ①銀行は   メガBank ネット銀行 ②老後の貯え 預金   iDeCo ③子供教育費 学資保険 つみたてNISA ④生命保険は 貯蓄型  掛け捨て ➎日用品は  楽天   <??>   僕はこれで年間2万円得しています 気になる??は
271
僕が月収20万円で お金を200万貯めるならの最適解 ①つみたてNISA「SBI証券」 ②QR決済   「楽天Pay」 ③不用品処分 「ポレット」 ④ふるさと納税 「楽天市場」 ⑤銀行    「あおぞら銀行」 ⑥電力会社  「TERASELでんき」 ➐日用品   「???」 僕はこれで年間3万円コストカット
272
ガチ断言しますが、「 マイナ保険証 」を今すぐ勉強してください。忙しいからってガン無視してる人は完全に取り残されてます。マインバーカードと保険証連携で7,500円もらえて、10月1日から病院での費用は健康保険証より6 円安くなるからマジお得って言いたいところだけど実はこれは表向きの話で.....
273
「つみたてNISAは楽天証券よりSBI証券がいいですか?」何度も届くDMです。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り11%で+10万円だからマジお得なんだけど、ぼくは『楽天証券×eMAXIS Slim」で、実は...
274
本当に馬鹿だった。「最後には自分のものになる 」という誘い文句で購入した夢のマイホーム。賃貸のときより月額2,000円支払いが安くなったし、僕が万が一のときにはローンは返済不要だし、住宅ローン残高の1%が” 10年間 ”控除でマジお得。でも購入2か月後、幸せ家族を襲ったまさかの大ピンチとは..
275
断言しますが、「 JR東日本週末パス 」を今すぐ勉強して下さい。めちゃお得な” 青春18きっぷ ”に強敵出現です。おとな8,880円、こども2,600円で連続する土休日の2日間、JR線のほか14の鉄道会社の普通&快速列車が乗り降りお得だからマジヤバイです。さらにふるさと納税の返礼品になるまさかのアレは..