201
◇スマホながら運転
政府公表の詳細動画↓ ↓ ↓
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg19829.h…
202
断言しますが、『 運転経歴証明書 』について今すぐ勉強して下さい。65歳以上が対象だから自分には関係ないって言ってる人は完全にとり残されてます。自主的に免許を返納すれば「飲食店が10%オフ」「公共バス半額」「定期預金の利率上乗せ」「タクシー料金10%オフ」他特典がいっぱい。気になる詳細は
203
諦めてました。新GoToトラベル「 全国旅行支援 」は旅行代金が40%OFF、さらに平日なら3,000円のクーポンGET。1万円の旅行なら6,000円で3,000円のクーポンがもらえるから実質3,000円。ワクチン接種3回受けてないし、無料検査支援も終了したし、子ども達にも今から受けさせるなんてと諦めかけてたら.....
204
断言しますが、引っ越しのときに" 原状回復 " の知識がないとヤバイです。僕は3年前の引っ越しで『 5万円 』助かりました。退去時の原状回復費用に関するトラブルの相談は昨年1万件以上。特に「畳張り替え」「ふすま張り替え」「クロス交換」の請求書はしっかり確認。チェック項目をリプ欄に詳しく...
205
知らないではすまないので、「自転車保険」を今すぐ勉強して下さい。2015年兵庫県、さらに2020年には東京都でも加入が義務づけられました。自転車事故でも「9500万円」の賠償金の支払いを命じられてます。保険料3000円でも注意点を知らずに損していた友人もいたので、気になる注意点と詳細をリプ欄に..
206
マジ驚きです。一昨年の 9月から楽天証券で始めたiDeCo。毎月、満額 2.3万の入金で合計73万で運用益はプラス12万。さらに年末調整で毎年 5.5万 返ってくるからマジお得。でも、会社に iDeCo申請書類 を提出したときに年商100億円企業の総務部社員が発した耳をうたがう言葉は「ぎんさんは....実は....
207
「自転車ながらスマホをなんとかして欲しい」11月12日に100件以上のリプを頂きました。自転車は大丈夫なんて甘く見てる人はマジやばい。自転車でも立派な道路交通法違反です。「5万円」以下の罰金が科せられたり、相手にケガを負わせた場合は重過失傷害罪に当たります。ドキッとした人はリプ欄にGO...
208
ガチ断言しますが、『 扶養の壁 』を今すぐ勉強して下さい。住民税、所得税、健康保険、年金、100万円、103万円、106万円、130万円、もう全然分からないって人は一度落ちついて下さい。しっかり勉強することで、自分にあった最適な収入が分かります。最適な収入の注意点と詳細はリプ欄に並べました。
209
「つみたてNISAのデメリットってないの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り20%で+18万円だからマジお得なんだけど、実は僕も理解に苦しんだデメリットをこっそり....
210
僕が月収20万円で
お金を200万貯めるならの最適解
①ふるさと納税 「PayPay」
②格安シム 「LINEMO」
③つみたてNISA「SBI証券」
④銀行 「あおぞら銀行」
⑤住宅ローン 「モゲチェック」
➏日用品 「???」
僕はこれで月3万円コストカット
ホントは教えたくない➏は.....
211
断言しますが、「申請したらもらえるお金」を今すぐ調べましょう。➊電動アシスト自転車を買う➋スポーツジム通い➌市販のかぜ薬を買う➍マイナンバーカード申請。残念ながら申請が面倒くさいって言っている人は完全にとり残されてます。もっと知りたい人向けの残りの制度をリプ欄にたくさん並べました
212
マジ知らないと大損です。
課税所得
330万 :所得税20%
695万 :所得税23%
700万 :高校支援金半分
776万 :住まい給付金0円
900万 :所得税33%
960万 :児童手当1人5000円
1000万:配偶者控除0円
1200万:児童手当0円※10月~
年収400万の僕でも
年間20万円の還付金をもらった対策は
213
2022年度版
シンママが申請したらもらえるお金
・児童扶養手当
・自立支援 教育訓練 給付金
・高等職業 訓練促進 給付金
・ひとり親家庭の家賃 助成
・ひとり親家庭等 医療費助成
・母子父子寡婦福祉資金貸付金
今年離婚したシンママに教えてあげたら
大喜びの自治体によってもらえる助成金は
214
「iDeCoのデメリットを詳しく教えて?」毎日同じ質問が届きます。2年前から始めた僕は毎月2.3万の入金で合計74万で利回り13%で+11万。さらに年末調整で毎年 5.5万 返ってくるからマジお得な国が用意した最強の節税技だけど、やばいデメリットは60歳まで引き出せないこと。なぜそれが超やばいのかは..
215
断言しますが、「国民年金-付加年金制度」を勉強して下さい。9月30日で会社をやめたので、年金の手続きに市役所に行きました。月額400円を追加で支払うと、もらえる年金が200円×納付月数増えて、5年納付、75歳まで生きればなんと10万円得します。気になるメリット、デメリットはリプ欄に並べています。
216
「つみたてNISAの銘柄は何がいいの?」毎日同じ質問が届きます。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は利回り19%で+17万円だからマジお得なんだけど、大人気『S&P500』に連動した銘柄は11個あって何が何だか分からない。僕のおススメは...
217
崖っぷちです。9月30日に会社をやめました。副業収入は本業収入の3倍を超えたけど、3月中旬までに申請しなかったので節税メリットが高い「青色申告」じゃないし、法人申請できてないから来年の税金は400万円と脅されて今から必死に節税対策していますがもはや手遅れ状態で、もし1年前に戻れるなら.....
218
断言しますが、『 年末調整と確定申告 』の違いを今すぐ勉強して下さい。年末調整は会社まかせ、確定申告はフリーランスのことでしょって他人事の人は完全にとり残されてます。僕はしっかり勉強して10万円得しました。2つの違いと政府から発表された会社員に関わる重大発表をリプ欄で確認してくだ...
219
知らないと損する「医療費控除」の真実
・ジム代
・不妊治療費用
・レーシック費用
・親知らずの抜歯費用
・松葉杖などの購入費用
・通院のためのタクシー代
・子どもの歯科矯正費
・アレルギー検査
・花粉症の薬
・出産費用
・ピル代
僕は6年前に58万円もらえました。
➊番驚きの申請できる費用は
220
断言しますが、年末調整と確定申告にビクッときた人は「マイナポータル連携」を今すぐ勉強して下さい。ふるさと納税、生命保険、住宅ローン、地震保険を申告書にさくっと自動入力しちゃうヤバイやつ。今年からはじめた副業を始めたぼくは領収書がいっぱい。気になる詳細と手順をしっかりリプ欄にならべ
221
断言しますが、『 ふるさと納税 』を今すぐ始めてほしい。4年前からはじめた僕は、牛タン、黒毛和牛で贅沢したり、還元率の高いトイレットペーパーを実質2,000円で毎年5万円分GET。よく分からないって面倒くさがってる人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、さらにお得にGETする方法は
222
日本政府ついにガチです。お金の知識を学ぶための「高校生向け金融教育講座」がヤバイ。どうせ国の作ったものでしょって甘く見ては絶対ダメ。クレカ&生命保険や通信費、みんな気になる「つみたてNISA」から仮想通貨まで幅広い知識を学べる。誰でも見れる資料、動画はリプ欄にたくさん並べておきます
223
断言しますが、賃貸にお住まいの方は「退去費用」を今すぐ勉強して下さい。僕は自分が汚した費用は全て負担すべしと思って10万円損しました。クロス交換は居住期間3年で半額、フローリングは基本負担なし、クリーニング費用なんて嘘っぱち。退去費用0円にしたいアナタににもめない為のチェックリストは
224
5月23日。スタバ。となりの席から投資話が聞こえてきた。40代くらいの女性「元本割れしないから絶対大丈夫ですよ」「毎年10%の利回りが受け取れて・・」これは間違いなく例のあれだと聴き耳をたてる。相手の男性は反論することなく素直にうなずく。お節介を承知で、僕が口を挟もうとしたその瞬間....
225
「つみたてNISAの銘柄は”米国株”と”世界株”どっちがいいの?」昨日もこの質問DMが届きました。楽天証券の『米国株』で2年前に始めたぼくの実績は、合計89万円の入金で+19万円の利回りは驚きの21%。じゃあ世界株だったらどうなの?ぼくのつみたてNISAの実績とこの質問への見解はリプ欄にまとめました.