改めて思うのは、週刊誌やスポーツ紙などは、ネットやTwitterだけ編集して記事を書くのはやめていただきたい。 昨日は、いろいろ仕事をしていましたが、私に電話の一本でも入れてくださればもう少しマシな記事にさしてあげられたと思うんですよ。 news.yahoo.co.jp/articles/78306…
「関係者」とか「情報元を伏せる」とかで良ければ、もっと突っ込んだ内容だって存じ上げてます。 詳しい人を紹介することだってします。 私、全部のことをTwitterに書いてるわけではありません。メチャ忙しいとき、情報発信は大変なんです。裏取りなんてのは、記者にやってもらいたいんですよ。
27(火)17:00ごろ。被災した興津川承元寺取水口の復旧作業を視察。陸上自衛隊も到着し、取水口に溜まった土砂や流木など撤去する準備作業。大きなモノはすでに片付いていて、ここからは人力での手作業になります。深さ数メートルあります。作業は安全を最優先でお願いしたいです。
代表におかれては自身の言動が我が党を代表するものと見做されるとお考えいただきたい。少なくとも私は、近代以降の軍神を祀っている神社の境内には一切立ち入らないし、善光寺や伏見稲荷大社のような場所であっても境内で参拝する写真は慎重に扱う。 twitter.com/izmkenta/statu…
関係ないかもしれませんが、徳川家康に関連し、静岡市が「大河ドラマ活用関連事業として本市は家康公ゆかりの地として、地域の活性化云々」としていたのを、議会で「歴史上の人物に敬称は不要。徳川家康は信仰の対象でもあり、行政文書に敬称の『公』は不要」と当局に対し主張したことがあります。
少なくとも本市においては、「徳川家康公が天下泰平の世を作っこと、これのPRはSDGs目標17『平和と公正』の普及啓発になる」というのは、止めてもらいました。いかなる人物でも偉人として崇める行為自体、本市歴史文化事業の文化振興、歴史研究の目的から逸れるものだと考えます。
同調する議員はゼロ。当選後はじめての議会(R4年6月定例会)で、「長沼は何をつまらないことを言っているんだ」とまで言われ、なかなか苦しいものでしたが、理解を示して対応してくれた市職員には感謝しかない。私たちは、信仰や宗教、文化との向き合い方は慎重でなければいけない。
国生さゆりさん、田村淳さんの何が悪質かというと、「文脈からして意味を理解できないはずもない」のに「有田芳生候補者が下関市を統一教会の聖地呼ばわりした。軽蔑に値する」と自覚的に真意を曲解して喧伝したことだ。悪意以外の何者でもない。 twitter.com/aritayoshifu/s…
有田芳生さんが長年統一教会の問題を追及していたことも、昨年の安倍元首相暗殺後に連日各局の情報番組で解説をしていたのだから、テレビ業界の方は当然承知だろう。知らないはずもない。誤解の余地もない。文脈において悪質である。
「維新、立民と選挙協力決別か」という見出し。違和感があり藤田幹事長の会見動画を確認したところ、一言も言っていない。それどころか藤田幹事長は読売記者の誤解をその場で指摘していらっしゃる。見出しに「か」をつければ、どんなことも自由に書けるのですか。維新にも立民にも失礼な話です。 twitter.com/Yomiuri_Online…
ジェンダーギャップ指数、143カ国中で125位。報道では「G7最下位」とあるが、それどころか、東アジア・東南アジア・太洋州の最下位であり、日本より下位は南アジアや中東、アフリカの国しかない。 twitter.com/nahokohishiyam…