1
									
								
								
							国宝「山鳥毛」を所蔵する備前おさふね刀剣の里の売店「ふれあい物産館」のアカウントを開設しました。
刀剣ブームについていけていない六十代の支配人ですが、一つひとつ勉強しながら更新します。お越し頂いたお客様に喜んでもらえるお店づくりを頑張りますので宜しくお願いします。
							
						
									2
									
								
								
							
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							
									5
									
								
								
							
									6
									
								
								
							
									7
									
								
								
							
									8
									
								
								
							
									9
									
								
								
							
									10
									
								
								
							
									11
									
								
								
							
									12
									
								
								
							
									13
									
								
								
							
									14
									
								
								
							動画に挑戦します。
物産館前に出店をだして、刀剣きんつばを焼いています。
1個150円、6個箱入900円です。
和菓子工房で炊き上げた自家製餡を、工房の女性職人さんが衣をつけて一つひとつ焼き上げます。
きんつばは、もともと刀の鍔に名前の由来があることから、今回試しに出してみました。
							
									15
									
								
								
							
									16
									
								
								
							本日は休館日です。
皆様のツイッターやお声を拝見して、本当に嬉しく有難く思います。
一番大事な立ち上がりの部分を何とか切り抜けることが出来ました。
山鳥毛里帰りの特別陳列を迎えるにあたり、いつもの通りに営業していたのではいけない、お客様をお迎えするのにどうしたら良いかを考えました。
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							
									19
									
								
								
							
									20
									
								
								
							
									21
									
								
								
							
									22
									
								
								
							@watari_510n 女性一人旅を中心としたターゲットは絶対で、個食対応、個食対応と、観光課担当者に厳しく言われております。
							
						
									23
									
								
								
							懸命に駆けている内、会期終盤が近付いて参りました。忙しさもありますが、日々大変に充実しているものを感じています。これも陰に日向に支えて下さる皆様のおかげかと感じております。
山鳥毛さんや小鳥さん、審神者の皆様などの用語は詳しく教わっていなかったので触れるものが全て新鮮です。
							
						
									24
									
								
								
							本日は本降りの雨ですので、傘や雨具の準備をお願いします。
山鳥毛さんのために美しいお召し物でいらっしゃる予定の方も、雨用の動きやすいものが良さそうです。あの方はびしょ濡れの小鳥さんを見て心配されそうに思えますので。
稲穂の実る雨の長船も素敵ですが、散策で風邪等引かれませんように。
							
						
									25