「86-エイティシックス-」アニメ化とのことですが、どんな描かれ方をするのか今から楽しみです。
「なんだ? ランダー? だれだ」
FRX-99 ハンマーヘッド/“Knight-03”(戦闘妖精雪風)
「戦闘妖精雪風」、明日から配信されるらしい。 動画配信サイトで視聴したらきっとちがう内容になるだろう(そんなわけあるか)
フェアリィ空軍制空戦闘機FRX-44/FFR-31 Block25 アドバンストシルフィード。新たに導入されたコンフォーマルタンクは第2次生産分113機すべてに装備可能で、Block10以前の94機中から抽出された一部機体にもレトロフィットされたと言われており、最大で8,000ポンド近い燃料搭載量を持つ(戦闘妖精雪風)
ネイキッドジェフティの頭が回るだけ。PS2メモリーカードデータのアレ、と思わせておいて実際にはアーマーンアヌビスなので違う
多脚機甲兵器/フェルドレス M4A3 "ヴァナルガンド” (86-エイティシックス-)
見てくださる方がちょっと増えたので。 最近だとこの辺が入り口のように思うのですが、本来は架空戦闘機を造形して空撮風画像を作るモデラーです。 …と言いつつあんまりプラモデルは作らないのでモデラーではないかも知れない。よくわからない。
「ゴングゼロより各機。時間だ。状況を開始せよ」 2月26日早朝、18号埋立地を飛び立った3機の奇怪な鳥は最大出力2,020shp×2基のT800-GE-801が発する咆哮と主ローターの風切り音を蹴立て首都に突進する。 対戦車ミサイル/ロケット弾とガトリング砲で完全武装の攻撃ヘリコプター、AH-88"ヘルハウンド"。
エンゲージ。 「戦闘妖精雪風」今日から配信ですよ
フェアリィ空軍制空戦闘機FRX-44/FFR-31 シルフィード、1/100スケール・プラ板工作によるフルスクラッチビルド。 作中のCGではなく、山下いくと先生の設定画に近いバランス/シルエットとして造形してあります(戦闘妖精雪風)
自律支援機スカベンジャー/ファイド(86-エイティシックス-) 1/48スケール、プラ板工作によるスクラッチビルド。2018年作の物をリペイント、アニメ版のカラーリングとしてあります(頸の識別帯から判るように、W.H.M.によって再生された方の機体)。 奥のは1/72スケール。
読み物。一言で要約すると駄作機。
よくわからない形した架空戦闘機の権化みたいに言われるファーンIIだけど、機首〜エンジンの胴体+主翼を含む揚力コンポーネントの2層構造とみなすとわりとシンプル。
制空戦闘機FRX-44/FFR-31 シルフィード(戦闘妖精雪風) ステルス戦闘機、航空機としてあまり好きではないのだけど、「架空のステルス戦闘機」としてのシルフはとても秀逸なデザインだと思う。単純にレーダーLO特性形状ってだけではなく全体のシルエットが程良く未来っぽい。
架空の日本海軍零式艦上戦闘/観測機(F/A9M1)、眼下に京葉臨海工業地帯。
フェアリィ空軍制空戦闘機FRX-44/FFR-31 Block25 アドバンストシルフィード(戦闘妖精雪風) 1/100スケール、プラ板工作によるスクラッチビルド。設定集のイラストを基に造形してあるので、作中CGのデザインとは一部異なる(判り易い所だとベクターノズルの推力偏向パドルが3枚)。
パトレイバー劇場版ほかに登場する攻撃ヘリコプター・ヘルハウンド。アメリカ陸軍のAH-88や陸自のAH-88Jではなく英国陸軍航空隊仕様のAH-Mk.1として作ってあります。そんな仕様が存在するかどうかは知らないけど。 例によって1/100スケールでフルスクラッチビルド、背景は近所。
「ACE COMBAT 3」、22年経ったそうです。
1作目の「Z.O.E」から20年が経ったらしい。
架空の日本水上自衛軍試製艦上戦闘機/空軍戦術戦闘機 キ1061。海軍の零式戦闘/観測機とは異なり自前の搭載兵装による航空攻撃を主眼とした戦術戦闘機なのでレンジ/ペイロードに優れるVG翼の形態となっている。外部兵装は下主翼および胴体下に懸吊する。 1/100スケール、フルスクラッチビルドによる。
原作版FRX-00(戦闘妖精・雪風) 無印最終話「スーパーフェニックス」の結末は、何と言うかとても好き。