相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
#一度乗ってみたい相鉄の車両 で最も投稿が多かった5000系。1955(昭和30)年に相鉄線で初の新造車両として登場し、1975(昭和50)年まで活躍しました。 ボディマウント式といわれる「車体が床下をすっぽりと覆う形」の車両で、横浜駅へのお買い物客を運ぶ「おかいもの電車」にも使われ、親しまれました。
202
46年前の今日4月8日、相鉄 いずみ野線が開業。 安全性を重視して全線を道路と立体交差にし、うち46%(当時)は騒音・振動対策のためトンネルにしました。 また、新幹線の線路にも用いられるバラスト・マットを敷設し、ロングレールを使用するなど、乗り心地を向上させる工夫が施されました。
203
本日、天王町駅YBP(横浜ビジネスパーク)口改札および副駅名称「横浜ビジネスパーク前」の入った駅名標の使用を開始しました。 副駅名称の導入は相模鉄道として初となります。 ※YBP口はICカード専用改札です。
204
1964(昭和39)年12月1日、横浜駅西口に「ダイヤモンド地下街」が開業。 商店街のほか、モータリゼーションに対応し、大規模駐車場も備えた地下2階建ての地下街でした。 1984(昭和59)年に「ザ・ダイヤモンド」に改称。増床・改装を経て2015(平成27)年に相鉄ジョイナスと一体化し、現在の姿になりました。
205
相模鉄道と神奈川県赤十字血液センターは1月14日(木)から3月14日(日)まで、「相鉄・JR直通線開業1周年記念献血キャンペーン」を実施します。 期間中、神奈川県内8カ所の献血ルームで所定の献血をされた方先着3,000名様にSOTETSU 2021年度カレンダーをプレゼント。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
206
1930(昭和5)年9月10日、相鉄の前身である神中鉄道は、天王町・常盤園下(現 和田町)・新川島(昭和35年廃止)の3停留場を新設しました。 当時はお客さまの誘致を図るため、駅の増設やガソリン自動客車による旅客列車増発を行っていました。 画像は戦前の神中鉄道の社用封筒に印刷されていた路線図です。
207
相模鉄道と江ノ島電鉄では、3月19日(土)から「特製台紙付き硬券入場券」を数量限定で販売します。 神奈川県内の私鉄で常時、硬券入場券を取り扱う2社の初コラボ。販売する相鉄線 湘南台駅と江ノ島電鉄 江ノ島駅で、異なる2つのデザインの台紙をご用意しました。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/news/train/inf…
208
横浜髙島屋とコラボし、2019年に数量限定で販売した「相模鉄道デザインランドセル 12000系」を30本限定で復刻販売しました。 YOKOHAMA NAVYBLUEでカラーリングし、反射びょうと刺しゅうは12000系のライトをデザインするなど、随所にこだわって制作しました。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/pre…
209
相鉄ホテルマネジメントでは、12月1日(水)から「相鉄フレッサイン 横浜駅東口」で、「相鉄線今昔 鉄道コンセプトルーム」の予約を開始します。 7000系から取り外した部品などで雰囲気を再現した運転台のほか、横浜駅の昔の写真やポスターなども展示します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
210
1964(昭和39)年11月5日、大和~相模大塚間の複線化などに伴い大幅なダイヤ改正が実施されました。 沿線開発が進み、輸送力の増強が急務とされる中、このダイヤ改正によって運転間隔・時間の短縮、区間最高速度アップが行われ、従来の準急は急行に名称変更されました。
211
相鉄バスは、NPO法人Compass(所在地・海老名市)へ路線バス1台を寄贈しました。 これは、海老名市国分寺台地域の幅広い世代が集える場所として、同法人が計画している「寄り道バス」の設置に協力するものです。今後、2022年初夏のオープンに向け、地元の皆さまと協同でリノベーションが行なわれます。
212
相模鉄道では、新型車両21000系が9月に営業運転を開始することに合わせて、9月10日(金)から順次「相鉄21000系グッズ」を販売します。 また、9月9日(木)から日常の暮らしに寄り添うグッズとして「そうにゃんカーマグネットステッカー(950円・税込)を販売します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
213
相模鉄道ではSOTETSU GOODS STORE 二俣川で、7000系の「銘板キーホルダー」を販売しています。 2019(平成31)年に引退した7000系に取り付けられていた、実物の銘板を参考に製作しました。 電車の側面をイメージしたパッケージは、実際の車両に銘板がついているように見えるようなデザインです。
214
相鉄線 星川駅駅前広場側の高架下壁面に、そうにゃんのアートウォールが登場しました。 相模鉄道の広報担当として活躍するそうにゃんのかわいらしい姿が描かれています。歩く姿やベビーそうにゃんなど、さまざまな様子をデザイン。星川の街を散策しながら、そうにゃんと写真を撮ってみませんか。
215
【大和駅よりイベントのお知らせ】 大和駅では11月13日(土)11:00から13:00頃まで、相鉄・小田急合同で「2022年カレンダー販売会」を開催します! 両社のカレンダーが同時に買えるのはこの機会だけ。大和駅の係員が皆さまのお越しをお待ちしています。 ぜひお立ち寄りください! #相鉄 #小田急 #大和
216
相鉄バスは11月1日(火)、高速乗合バス「横浜駅西口・新横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津温泉」線の開業を記念し、出発式を開催しました。 草津温泉観光大使のゆもみちゃんと東急バスイメージキャラクターのノッテちゃん、相模鉄道キャラクターのそうにゃんも参加して、一緒にお客さまを見送りました。
217
ユニバーサルデザインシートはご高齢の方、腰や膝を痛めている方、妊娠中の方など、立ち座りを身体的負担と感じる方でも浅く腰掛けることでご利用いただきやすい形状にしました。 時間帯により色調が変わる照明など、12000系・20000系にはお客さまが快適にご利用いただけるための工夫を施しています。
218
1991(平成3)年10月、上星川駅に相鉄初の自動改札機を導入。乗車券裏面を磁気化して、有効区間・期限の情報を入れておくなど、技術の進歩に伴い改札業務は急速に自動化が進みました。 自動化以前の改札口では、駅係員には、乗車券の内容を目視で瞬時に確認するなどまさに職人技が求められていました。
219
横浜駅では令和5年5月5日(金・祝)限定で、「硬券入場券(大人用)」「赤帯硬券入場券(大人用)」を購入された皆さまに、オリジナル台紙を数量限定でプレゼントします。 詳しくは横浜駅掲出のポスターをご確認ください。 ※横浜駅1階改札口のみの配布となります
220
【駅の豆知識】 西谷駅1・4番線の真ん中あたり、線路脇に「0」と表示された標識があります。 これは線路の起点からの距離を表示するキロ程標です。100m 、500m、 1kmごとに設けてあり、写真は「相鉄新横浜線」の始終点を示しています。
221
明日23日(土)9:25から放送予定の日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」 @burari_ntv は、相鉄線を気ままにぶらり旅。 女優の石野真子さんが途中下車しながら、相鉄線沿線のスポットをめぐります。 ▽番組HP ntv.co.jp/burari/article…
222
そうてつローゼンでは、「クリネックス ティシュー そうにゃんデザイン5箱パック」を限定発売中です。 ひょこっとこちらをのぞいたり、ローゼンや相模鉄道の制服を着たり、いろいろなそうにゃんのイラストがデザインされています。※なくなり次第終了 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
223
あの大きな車両をどのように洗車しているのか、不思議に思ったことはありませんか? 実は車両の前後に運転士が乗車しており、低速で運転しながら洗車機の中を往復させて洗車しています。 ※音声あり
224
相模鉄道は、8月1日(月)から9月30日(金)まで「いざ、相鉄線!沿線鎌倉さがし」を開催します。 大河ドラマで話題の、鎌倉時代に活躍した武将ゆかりの史跡をめぐるデジタルスタンプラリーなどを実施。畠山重忠に扮した「重忠そうにゃん」もARで登場します。 ▼詳しくはsotetsu.co.jp/pressrelease/t…
225
相鉄・東急直通線開業記念ムービー「父と娘の風景」は撮影方法のほか、小道具にも細かいこだわりが。 撮影用に作られたオリジナル「そうにゃん」もその一つ。ムービーのどこかに登場しています。 ▼ムービー本編 youtube.com/watch?v=lseiJC… ▼メイキング映像 youtube.com/watch?v=SZQc4P…