地理Bの旅(@chiri_b_geo)さんの人気ツイート(新しい順)

26
トルコ南東部の地震、大きな被害が出ており心が痛みます。まずは知ることが大切だと思い、地理院地図を使って地図を描きました。よく知られた都市や南にあるシリアとの位置関係が分かるように加筆しています。皆さんが関心を持つきっかけになればありがたいです。(以下、次ツイートで補足)
27
2月6日は風呂の日ですね。温泉マップであたたまりましょう。
28
地理院地図で「川川」を検索すると、「新川川」「江川川」のように「川」が繰り返される河川名を可視化できました。高知県にとても多いです。地区名が「~川」の場合や、地元での河川の呼び方をもとに公的な呼称(地図に記載する呼称)を付ける際の命名の難しさなどを示す例だと思いました。
29
郵便局の位置だけで描いた北海道の地図です。 Distribution Map of Post Office in Hokkaido, Japan.
30
2月2月は世界湿地の日なので、湿地を意味する「牟田・無田」が付く地名の分布を作成しました。九州に集中していますね。
31
地域的に偏る地名:末尾が「洞」の地名(~ほら・~ぼら)の分布。岐阜県と岩手県にたくさんあります。
32
地理院地図でみた「大池」・「大沼」の検索結果もあわせてご覧ください。みんなで地図・地理の沼にはまりましょう。
33
末尾が「池」と「沼」の地名分布、きれいな東西差があります。
34
地理院地図で検索した 「はら」「ばら」 「はる」「ばる」の地名。
35
関東に住んでいると東京が起伏に富んだ地形であることを実感できますよね。地理院地図に陰影起伏図を重ねると地形が分かりやすいです。
36
【補足】歴史地名データはエクセルファイルなので、該当する地名だけ取り出して地理院マップシートでGeoJSONファイルに変換し、地理院地図で地図化しました。GISがなくてもこうした地図が作成できることをたくさんの方に知ってほしいです。renkei2.gsi.go.jp/renkei/130326m…
37
関東地方の末尾が谷の地名については、以前作ったこちらの地図(谷地・谷津・谷戸)もあわせてご覧ください。末尾が谷でも、渋谷(しぶや)、市谷(いちがや)など「たに」と読まず「や」と読む地名が多いですね。 twitter.com/chiri_b_geo/st…
38
末尾が「谷」と「沢」の地名を地図化すると、きれいな東西差がありました。
39
北海道の面積は近畿・中国・四国の合計面積とほぼ同じで、九州(沖縄除く)の面積は青森・秋田・岩手の合計面積とほぼ同じです。地図で見比べてみました。
40
今夜も寒いですが温泉マップ(更新版)であたたまってください。日本全国、本当にたくさん温泉がありますね。
41
寒すぎる日本をあたためるために地理院地図で温泉♨の分布図を作りました。
42
これは北海道の「別」が付く地名を地理院地図で検索した結果です。
43
東京の郵便局の立地分布、東西差がすごいです。
44
郵便局の立地分布にも地域差があり、中国地方ではまんべんなく分布していることが分かります。
45
これは郵便局の場所だけで描いた日本地図です。
46
夜なので怖い地図を貼ります。
47
北海道・新千歳空港付近には日本海側と太平洋側に分かれる分水界があります。
48
都道府県別の温泉湧出量を♨マークで地図化しました。背景は地理院地図で「温泉」を検索した結果です。
49
寒いので日本の活火山分布図を見てあたたまってください。
50
【美しき地質図の世界】中央構造線