52
金髪にしろ黒髪にしろ、ハウルは綺麗なサラサラヘアーが印象的です。絵コンテには『シャンプーのコマーシャルのよう』という記述が複数回見られます。宮崎駿監督がどのCMを意識していたかは不明ですが、とにかくハウルの髪を綺麗に描こうという意志が伝わってきます。#ハウルの動く城
53
主人公である堀越二郎の声を担当したのは庵野秀明さん。「夢と狂気の王国」に二郎役に庵野さんが起用されることが決まったシーンがあるのですが、庵野さんの名前が出た時のスタッフが唖然としている様子が忘れられません(笑)。#風立ちぬ
54
ジーナは実はイタリア人ではありません。当時はオーストリア=ハンガリー帝国領だったクロアチア側の島にいたアルゼンチン系です。ホテル・アドリアーノの船にアルゼンチン国旗があるのはそのためです(画像3)。飛行クラブの仲間である3人のパイロットと結婚しますが、いずれとも死別。
#紅の豚
55
ハウルがソフィーに見せた花畑を描いたのは男鹿和雄さん。この花畑は男鹿さんの出身地である秋田県と岩手県の県境付近にある千沼ヶ原がモデルになっています。#ハウルの動く城
56
千尋のお父さんの愛車はアウディA4クアトロ。この車が石畳の上を走るシーンでは、福島県いわき市にあるアルパインのテストコースで実際にアウディを走らせて効果音を収録しています。ちなみに千尋のお父さんのモデルは奥田誠治さんですが、車の運転が荒いところも似ているそうです。#千と千尋の神隠し
57
トトロは傘を楽器だと思っています。だから傘を差したままネコバスに乗って去っていきました。トトロは雨に濡れるのも厭わない生き物で、頭に乗せたフキの葉っぱも雨垂れの音を楽しむためのものなのです。#となりのトトロ
58
金髪にしろ黒髪にしろ、ハウルは綺麗なサラサラヘアーが印象的です。絵コンテには『シャンプーのコマーシャルのよう』という記述が複数回見られます。宮崎駿監督がどのCMを意識していたかは不明ですが、とにかくハウルの髪を綺麗に描こうという意志が伝わってきます。#ハウルの動く城
59
パズーは「なぜ雲が晴れたのか気になってたんだ」と言いますが、実は龍の巣はラピュタにより人工的に作られた低気圧だったのです。王家の血筋を引く者が飛行石を持ってラピュタに近づくと、雲が消える仕組みになっています。#天空の城ラピュタ
60
サツキとメイが引っ越してきた家は、カンタのお婆ちゃんが若い頃女中をしていたお屋敷の奥様が肺結核になり、その療養のために建てられた別荘です。奥様が亡くなられてからはずっと空き家になっていました。#となりのトトロ
61
猫の事務所には、「耳をすませば」にも登場していたバロンの恋人であるルイーゼの肖像画が飾られています。バロンと対で作られたルイーゼは修理のためにバロンの元を離れてしまい、バロンは今も彼女を探し続けているのです。#猫の恩返し
62
ハク竜のウロコが舞い落ちる音は、愛知県の山口雲母工場が提供した雲母の原鉱石を引き剥がす音が使用されています。#千と千尋の神隠し
63
このシーン、2人は『サッキー』、『カンちゃーん』とお互いを愛称で呼び合っています(『サツキ』『カンタ』と呼び捨てで呼んでるわけではありません)。最初の頃は険悪な感じでしたが、この頃になるとだいぶ親しくなっていることが分かりますね。#となりのトトロ
64
65
66
トトロは傘を楽器だと思っています。だから傘を差したままネコバスに乗って去っていきました。トトロは雨に濡れるのも厭わない生き物で、頭に乗せたフキの葉っぱも雨垂れの音を楽しむためのものなのです。#となりのトトロ
67
サリマンは『このバカげた戦争を終わらせましょう』と言いますが、ラストシーンには雲の下を爆撃船が飛ぶカットがあり、絵コンテには『戦はすぐにはおわらない』と書かれたあります。制作中にイラク戦争が起きており、それが本作の戦争の描写に影響を与えました。#ハウルの動く城
68
本日3月11日は「#風の谷のナウシカ」の公開日です。
今年で38周年になります。
宮崎駿監督にとって初のオリジナル劇場長編作品で、スタジオジブリが設立されるきっかけとなりました。
69
シータは「土から離れては生きられないのよ」と言います。小説版によると、ラピュタが滅んだのは得体の知れない疫病が流行り、ラピュタの科学力をもってしても克服できなかったからです。それで地上に戻ることを余儀なくされ、王族はゴンドアの谷でひっそりと暮らし始めました。#天空の城ラピュタ
70
宮崎駿監督と言えば登場人物が颯爽と走る『宮崎走り』が有名ですが、これは二人三脚ならぬ二人二脚というかなり珍しいパターンです。#ルパン三世 #死の翼アルバトロス
71
「#ジブリパーク」愛知県に11月1日開業!『千と千尋の神隠し』不思議の街、ハウルの城やタタラ場を再現 fashion-press.net/news/39343
72
聖司が雫のクラスを訪ねて来た時、杉村はあまり表情を変えていませんが、絵コンテを見ると心はズタズタだったことが分かります・・・。#耳をすませば
73
このシーン、2人は『サッキー』、『カンちゃーん』とお互いを愛称で呼び合っています(『サツキ』『カンタ』と呼び捨てで呼んでるわけではありません)。最初の頃は険悪な感じでしたが、この頃になるとだいぶ親しくなっていることが分かりますね。#となりのトトロ
74
母親不在のため家事をして妹の面倒も見るサツキはいい子すぎて、このままでは鬱屈して不良少女となってしまうと感じた宮崎駿監督は(『仕事道楽』によると、そう進言したのは鈴木敏夫さん)、どこかでサツキの感情を爆発させてあげなきゃいけないと思い、この涙のシーンができました。#となりのトトロ
75
ポルコの顔を見てカーチスは驚きますが、宮崎駿監督いわくポルコは人間に戻ったわけではないようです。時々人間の顔に戻ることはあっても、すぐに豚に戻ってしまうそうです。#紅の豚