26
国は控訴したら、酷い、本当に酷い。
安倍総理は、こう言っていたでしょう、広島で6日に、
「我が国は、被爆者の方々と手を取り合って、被爆の実相への理解を促す努力を重ねてまいります」。
完全に嘘だと言わざるを得ない。
怒るべきだ。
泣きそう、私
#黒い雨 twitter.com/mainichijpnews…
27
「控訴しない」という結論が当たり前だと思った、私。
そうではないみたい。この政府は、おかしい。
国が控訴したら、海外でも大きく報道したい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
28
フランスでは「 désobéissance civile 」(市民の不服従)どいうコンセプトがある。法律、条例、政府の命令が不平等や非人道的で人権の脅威だと思う場合は、従わないことが正しい。
今朝、「やむを得ない控訴」と広島市の市長が言ったが、「désobéissance civile」の選択肢もあったと私は思う。#黒い雨
29
「黒い雨」裁判で勝った84人の中で、高裁の判決まで、確実に数人が亡くなる、と弁護士が指摘した。政府はそれを期待しているのか?
#黒い雨
30
.@AbeShinzo
「なぜ日本の政府が控訴したのか、誰のために、どの目的で被曝でずっと苦しんでいる国民にそんな嫌がらせをするか、本当の理由は何なのか」、この質問に答えて欲しい
#黒い雨
31
この報道の仕方、信じられない www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ne…
32
私は一年以上前に読んだフランスの当局の報告書にも「電通」に対する疑いがあると書いてあった。 facta.co.jp/article/202009…
33
日本在留資格を有する数万人の外国人の再入国を管理出来ない日本の政府は、どうやって数ヶ月後オリンピックとパラリンピックのために数百万人を問題なく受け入られるの?
35
茂木大臣は私に対しても怒った事がある。数週間前の話だ。理由は,日本在留資格を有する外国人は再入国が拒否するのは「異常だと言わざるを得ない」と私が質問しながら言ったから。@togemaru_k 動画もある。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
36
菅官房長官,麻生財務大臣、茂木外務大臣、記者会見の場で一部の記者をバカにする閣僚が多すぎる。これはあきらかに報道の自由の侵害だと言わざるを得ない。
そんな時に他の記者も抗議すべきだと思う。
38
昨日の記者会見の場で、望月記者が質問したら、相変わらず菅さんは彼女をバカにした。一部の記者が笑った。菅さんと笑った記者の態度は許されないと思う。
39
今日の自民党の総裁選の記者会見は象徴的だった。
質問が出来た記者は、
まず記者クラブの記者
全員男性、
全員国内メディア
全員日本人
私は記者クラブ外、女性、外国人、海外メディア、
結論 「質問可」対象外
#自民党総裁選
40
Covid19の一つの影響は、さらに日本人の若者が海外に行かない事だ。自分の国しか見た事ない、経験したことない若い人は、実際に自分の国の強みと弱点が分からない。比較出来ないから。私は日本に来てから母国であるフランスの現実が分かった。色々な面で日本の方が好きだけどフランスの強みも分かった
41
女性は議員になるチャンスがあまりない理由は子育の支援が足りないから、と菅さんが言ったが、それより老人の政治家が辞めない方が大きな原因だと思われる
42
80歳以上の男性政治家は若い女性のことを全く知らない、別の世界だ。彼らが「女性のための政策」を決定するのは無意味だけでなく危険だ。
46
今回も完全に男性の記者会見だった。2時間で、女性は質問出来なかった。ありえない。
私は特にフェミニストではないけど、こんな状況を全く理解できない。
質問者の平均年齢も知りたいです。
47
48
反対意見を許さない首脳になりたいのか、菅さん。悪い意味でトランプ大統領がかプチン大統領と同じ。
「政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は異動してもらう」とも強調した。」
this.kiji.is/67770898157376…
50
菅内閣顔ぶれを見たNHK女性アナウンサー
「若い世代と女性少ない」と指摘したら、NHK政治部の男性記者「そうですね、その印象かもしれません」
「かもしれません」!!!!
かもしれませんじゃないよ。「そうだ」