安倍前総理が辞任した時に「彼は、まだ自分のミッション(憲法改正)を達していないから、また総理を目指して動いてもおかしくない」と私は記事で書いた。「コロナ禍の対策などはリスキーで面倒臭いから一時的の休憩に過ぎないと思う」とフランス人の研究者にも言った。やっぱりそうだったじゃない?
総理大臣の記者会見は、記者クラブの19人の記者が優先され、フリージャーナリストや外国人記者も含めて他の記者は10人だけ抽選で選ばれる。本当に良くない。自慢しながらデジタル庁を設立する総理は自分の会見をオンラインで出来ないのはおかしい。外国人記者は総理に質問する機会はほぼゼロだ。
デルタ株の感染力に踏まえて人と人との距離を1.8メトルを保つと専門家が言うけど、夏休みが終わったら学校の教室の中にいる40人の子供はどうするの?無理だよね。
自分の辛い経験をこんなに語ることができる人は少ない。しかも記者会見するのは容易なことではない。極めて重要な内容でした。 誠にありがとうございます。 お疲れ様でした。@mpjgmmd youtu.be/AbJvAN5RhnA
昨日記者会見したIOCの方々は、「ボランティアはPCR検査なし?」という質問に対する「ボランティアだから検査がない訳ではない、役割によって判断する。選手に近い役割、選手との接触あるボランティアはPCR検査する」 ⬆️の発言で分かるのは、選手を守る事が最優先で、ボランティアは別の話だ。
本日は日本の民主主義にとって悲しい日になった。 権力者はどの行為しても責任がないと国民は感じてしまう。
パラリンピックに参加する選手たちのワクチン済み割合は「把握しておりません」(東京大会委員会、武藤事務総長)
1日でオリンピック関係者の検査、3万件を超えている。
これから日本での滞在が2週間を超えたオリンピック関係者が増えるので、ルールに違反せずに自由に東京などを回ることになります。
なぜこのIOCという民間組織はこんなに権力があるのか?
Zoomなどオンライン会見なら、人数関係なく全ての記者が参加できるけど、この時代錯誤の会見だと官邸は記者の人数を制限できる。マスコミは反発しないことが不思議です。 twitter.com/karyn_nishi/st…
日曜討論に参加し、感染状況は「明らかに減少傾向」とまた言ってしまった、西村大臣。もはや科学ではなく、完全に思い込みに基づいた政治判断だ。
多くの日本人が下記の記事を読んでくれただけでなく、「同意」、「全くそうだ」、「ようやく誰かがその問題についての記事を書いた」みたいな意見がほとんどだ。 ワイドショーの中身を変える時期が来たのではないか。 newsweekjapan.jp/tokyoeye/2022/…
IOCの方 は「世界で最も検査を受ける人口は東京オリンピックの関係者だ」 彼らはいかに日本の国民と離れた世界にいるかが分かる。 日本人は無料で自由に検査が出来ないことが一つの大きい問題だけど、IOCは全くその意識がない
数週間後インド人のアスリートたちが「東京五輪に行きます。頑張ります」とマスコミに言って出発する場面を想像出来ますか?
河野太郎さんの本「日本を前に進める」を読んだ。一般人とほとんど会話をしない政治家だと思った。理論的な内容がほとんどだ。社会問題、日常的な課題をほとんど触れない本だ。「子供の貧困問題をなくす」のトピックは1ページ半だけ。AIやIT技術で社会問題を解決できると思う政治家だ。
異常と言わざるを得ない。ウクライナ情勢を巡って、橋下さんのコメントは、根拠が乏しい自分の意見に過ぎない発言だが、ほぼ自動的にタブロイドの記事になりYahooNewsで拡散されてしまっている。本人もタブロイドもウクライナ戦争を利用してお金を稼いでいることなら酷い。💢
民事裁判で「性行為の合意なかった」と認めれば、なぜ刑事裁判に繋がらないのか。 日本で「合意のない性行為」は犯罪ではないからだと言われるかもしれないけど、まさにそれが問題ではないか。 tokyo-np.co.jp/article/156301
日本で抗原検査、週3万件をやっていると自慢する西村大臣。 例に過ぎないけど、3月29日から4月4日の間に第3波中のにフランスで実施された抗原検査数は120万件だった。 薬局で無料で誰でも出来る。 #日曜討論
事前に質問をもらわないと答えられないのは日本の閣僚だけ。しかも事前に質問が通告されても(記者クラブの記者からの質問の場合)満足できる回答がほとんどない。日本で、閣僚になるために、その「回答の能力」は一つの条件ではないけど、他のG7の国々ではその能力がないと閣僚になりにくい。 twitter.com/isoko_mochizuk…
👇ショックです。これを読むと、国民より選手が優遇されるしか思わない twitter.com/karyn_nishi/st…
本日こそ官房長官の記者会見に出席したいです。残念ながら、禁止です。外国人記者は、金曜日の午後だけ。週一回なら、どの曜日に出席するかは、こちらで自由に選びたいです。
「バブル方式」とは何か。一度でもいいけど、具体的に定義とその範囲を説明した方がいいと思う、IOCと日本の政府。
今日の自民党の総裁選の記者会見は象徴的だった。 質問が出来た記者は、 まず記者クラブの記者 全員男性、 全員国内メディア 全員日本人 私は記者クラブ外、女性、外国人、海外メディア、 結論 「質問可」対象外 #自民党総裁選
デルタ株に対して、保育園で感染防止策は難しい。保育士にとっては大変すぎる。どうすれば。母親として迷っている。仕事を一部減らして家で息子の面倒を見た方が保育園の負担が軽くなり、自分の子だけでなく他の子どもも守るけど、金銭的にに2週間以上は無理だ。