nobuhide abe 阿部修英(@noanswerbutq)さんの人気ツイート(新しい順)

101
プロジェクトページで櫻井翔さんも出演の動画公開中! 柴田文江さん。三澤遥さん。 2人の素敵なクリエーター&森下アナとの ふしぎなスタジオだけでなく そうなんです、ロケも! 旅を言葉に、表情に、写真にゆたかに刻む櫻井さん。お楽しみに #デザインミュージアムジャパン www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…
102
「デザインにまつわるワクワクを  精いっぱいお伝えして参ります」 何度読んでもゆたかなるメッセージ。 "ワクワク"も"精いっぱい"も 100%体現して頂ける櫻井翔さんと共に ふしぎで素敵な番組を制作中です。 #デザインミュージアムジャパン 12/10(土)15:05放送です tvguide.or.jp/news/news-1865…
103
暴言曲解に対す手段は 「無視」と言う人多い。 反論するだけ広まるから、と。 けれど無視して血流すのは此方だけ。 精魂込めた作品や言葉、突き詰めに対し 言いがかりつけられたら 地獄の底まで反論する。 大人じゃない? 子供で構わない。そんな大人にはなりたくない。 その覚悟で日々を歩んでいる
104
「シュッハッ」 あの息遣いを思い出して 声に出すくらい真似してみると、 いろんな大変なことを前にしても気合が入る。
105
昨日の、すこし、余韻として。 よろしければ是非。 #プロローグ 戦士と魔法使い|阿部修英 Nobuhide ABE @noanswerbutq #note note.com/no_answer_butq…
106
終わってすぐ、帰りの電車の中で書きまくりました。 よろしければ、是非。 #プロローグ note.com/no_answer_butq…
107
明日の今頃正気を保っているのか分かりません
108
みなさま我がことのようにお喜び下さり、感謝します・・・note書きます。あと1週間、もう1週間! twitter.com/noanswerbutq/s…
109
わわわわわわわわわわ!
110
いまライブビューイングの抽選に申し込んだら明日からのやつ外れると思ってしまう方、大丈夫です。僕も同じです。でも大丈夫です。捨てる神はいません。拾われることしかない。だってこんなに早く披露の場があるなんて、最初からツイてるみたいなものです。だから申し込、、、
111
ウチの地元でもライブビュウイン、、 イヤまずはやれることをやってからだ そもそもそっちも取れるか分からんぞ やるべきことは全てやるのだ、
112
次いくよ次!
113
こちらの番組、制作しています。 最強の先輩方のもと、素敵なプロジェクトに関われて光栄です。 番組ナビゲーター櫻井翔さんの ゆたかなるメッセージ、 是非お読みください。 #デザインミュージアムジャパン nhk.jp/p/ts/96355WRQ8…
114
八戸で誕生日を迎えるのも悪くないかな・・・ (一度勝ち抜いたので調子に乗っています) (コネは何もないです)
115
27歳と24歳を足して51。50+1。続く始まり。 こんなユーモアと未来への架け橋を 同時に刻める人がいるだろうか 漢字がそうであるように 言葉を弄さず端的に 多くの意味を込める事が架け橋となる 限られた時間に全てをかけて来た人は、やはり凄い。 #戦火を越えて #50周年 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
116
自分が成そうとしていた事が 先に他の人に成されたら 僕ならば悔しい。 けれどそれは自己の実現とは異なる。 その道を通った先が見たいのだから、 先達がいるなら、学ぶのみ。 若者からでも、誰からでも。 学んで、達して、 追い抜いて、追い抜かれて。 切磋琢磨とは本来それである。 点数ではない。
117
死亡者の数が報じられるのに 慣れてしまったこの3年。 だけどそれを慣れとせず 報じる声に眼を瞑った人がいたと聞いて。 かくありたいと思う。 みな、同じ、人である。 数ではない。1の奥には無限がある。 それを思える人でありたい。
118
今年は国交正常化50年。 両国対立激しい時にかの国で取材中 「宮崎駿と羽生結弦は世界の宝だ」と 言われた記憶は深く。 白村江の戦い、元寇、文禄・慶長の役。 何度戦えど結び、 審美眼を共有して来た日中。 9/24(土)19時半〜NHKBSp 「#戦火を越えて」 ぜひご覧下さい。 tvu.co.jp/program/220924…
119
正しさと面白さのどちらを優先、 て話を時々したがる人いるけど 正しいものは、面白い。 この正しさは ごまかしていない事。 審査の目を騙したり そこを見てないとほくそ笑んだりして 点を取る為だけにごまかす過ちは どうせバレて、 結局、面白く無くなる。 正しいものは面白い。 面白いは正しい。
120
満点では足りない時がある。 視聴率100%を取っても それは測る機械の中で 全き100%ではない。 満点の上は、ある。 なのに人は満点が天井と思い 減点で人を測る。 レールの上の人形にする。 違う。削り抜く中で立てる、 積もる上の高みがある。 その高みは測り知れない。 点数で貰わなくてもいい。
121
何もかもうまく行くように思える時と 何もかもうまく行かないように思える時があるけど 「報われない努力だったかもしれないけど、一生懸命頑張りました」 という言葉が全てを込めてくれる。 本当に。
122
「窓」と「扉」は違う。 窓を開けて発信するのは 声を正しく伝え また声を待ち望む人に届けるため。 扉は滅多に開かない。 閉じてこそ出来る集中。 開くなら相手を選び、 選ばれた人にも相応の役目を託す。 公式の窓があるのに 扉を訪ねたり開けようとしてはならない。 窓からの発信を待てば良い。
123
昨年の今日でした。 超大変&ド緊張の生放送だったけど、 明日でもまたやりたい。 同じ皆様と。同じみんなと。 #140字のキセキ #キセキ140
124
「勝ちたいと思った時に勝てる手伝いをしたい」 確かな力で勝ち続けてきた人は 他人の勝ちたい気持ちにも 勝てるだろうポテンシャルにも敏感。 だから背中を押せる。 クライフ、野村克也。 名選手で名コーチになる人は皆 「勝ちたいと思った時に勝てる手伝い」をしてきた人。 真の名将が生まれる。
125
放送された映像を勝手に編集し アップロードするのは (著作権放棄した物で無い限り)まず、犯罪。 公式動画を偽装することとは 違うようで同じ罪に手を染めている。 独自性への冒涜。 誰も見たことの無い物を、と模索する人に対し どうか恥じない行いを。 己で撮り、己で言葉を紡ぐ。それだけを。