いよいよ #梅雨 ですね。これはB5ノートの表紙ですが何気ない日常の一コマをイラストにしたもの。とても珍しい絵です。ちょうど今の時期☔️ 1992年。少しオシャレな感じで気に入ってます♪ #ハンギョドン は手紙を探しているのですが--- 川のようですが水色部分は道路です。発色良すぎ💦
#デザフェス を挟んでフォロワーが約200人増えました!なので改めてご挨拶 私は #サンリオ出身 のプランナー、デザイナー。ずっと昔に独立。生涯キャラクターデザイナーです。作者デビューが 1985年 #ハンギョドン 10年企画制作してました。なので昔グッズを持っているのです。今は応援者です❤️
#ハンギョドン ドリンク また出ないかなぁ〜〜💦 1986年 ソーダは甘さ控えめで ウーロン茶はいいね〜 #マジ復活希望
昨日は #時の記念日 #SixTONESANN というラジオ番組で #松村北斗 さんが小学生の頃 #コラショ の目覚まし時計を愛用していたとのことで、そのお話でトレンド入りしたということです。 2002年 どうやらこれでは⁉️ 今までで一番デカいコラショです😊 あとコラショはランドセルの化身が公式です♪
今までにない沢山の反響!ありがとうございます😊 新たにわかった事ですが #北斗 さんは「よいしょ コラショ どっこいしょ!」 とおっしゃっていましたが正しくは 「よいしょ コラショ がんばるぞ!」ですね(笑笑)
#ハンギョドン ネームタグホルダー ビニール製 今では使わない ハンギョって名前「魚丼」漢字はこれ。 1985年デビュー時グッズ さゆりはさゆり
2週間前 ラジオ番組で #松村北斗 さんの小学生の頃の #コラショの目覚し がココではバズりビックラしたわけですが '23年 の最新目覚ましも御参考までに公開します♪今はデジタルでたいへんコンパクトになり コラショ自体もより可愛いくなりました❤️#SixTONES ファンの皆様ありがとうございました👋