ヤマダ(@yamada_sier)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
リスケはそんな普段から使うべきではありません。
27
ITコンサル「これってもしかして…」 SIer「私達…」 ITコンサル・SIer「入れ替わってる〜〜!?」 ITコンサル「やること変わんねえな」 SIer「やること変わんねえな」
28
「イーロンがTwitterを壊した」「やらかし」とか見かけるけど、IT系の人ならよく分かってるはずよね。 「ユーザーは文句しか言わない生き物」だって。 ここ数日で実際どれだけユーザーが離れたか知らんけど、文句を言いながらも使い続けるユーザーが多そうだから凄いサービスだと思ったよワシは。
29
部長「この案件はウチの一丁目一番地だ!全員野球でしっかり握っていこう」 課長「A君、とりあえずペライチでいいからガラポンした後のポンチ絵と見積り作っといてくれない?」 A君「え、見積りすぐは無理ですよ」 課長「エイヤでいいよ、あとはこっちで鉛筆舐めてダマで入れとくから。後はよしなに」 twitter.com/madogiwa_senko…
30
ここ2〜3週間で、本当の意味で「リモートワークの限界」を知った。プロジェクトが本当に上手くいかない時は兎にも角にも「まず集合」という当たり前の事を改めて痛感。
31
プログラミングってのは、果てしなく大変な提案、要件調整、仕様調整を経てやっと得られる、束の間の楽しいボーナスステージよ。そしてその後は長い長いテストとの戦いが待ってるんや。。
32
「ほう、システム障害ですか…。 まずはみんな一回深呼吸しましょうか。 いつも言ってることですが、最初に何を守るかをみんなで意識を合わせる事が大事です。言うまでもなくお客様の「業務」ですね。業務を継続させるための行動をみんなで取っていきましょう。 さぁ、忙しくなりますよ〜」
33
もしかして… マイナンバーカード返納する人って、返納したから自分に振られたマイナンバーがなくなるとでも考えてたりする…? あれただのログインキーなだけなんやけど。返納したら不便になるだけなのでそういうプレイなのかと思ってるが…
34
マジか。稼ぎ頭のAWSまでも…。 割合的には少なそうな気がするけど、これはかなりの衝撃。 「今回の人員削減はクラウド基盤「AWS」や広告事業、ゲーム実況配信サービスの「Twitch(ツイッチ)」などを中心に実施」 Amazon、従業員9000人を追加削減 クラウド部門も nikkei.com/article/DGXZQO…
35
えっと次は……徒歩税で、その次は呼吸税かな…
36
なぜかあまり語られていないのが昔から気になってたけど、みんな、キャリアの「出口戦略」だけはしっかり描いていこうな。 20代、30代のモチベとスキルがずっと続くと思い込むと、40を超えたあたりから地獄を見るのだわね。
37
NTTなら誰でも入れるみたいな雰囲気醸してるけど、ほとんどの人にとってはNTTに入る事自体が高難度よね。 twitter.com/ssig33/status/…
38
リモートワークあるある teamsのオンライン会議、時間より早く入ると皆に通知されるの嫌だから時間ギリギリまで入らない。
39
23番ポート開いてる
40
もう今日は店仕舞いでいいかな
41
不謹慎な事言うけど、大規模なシステム障害が起きると、これまで全然見えなかったシステムのアーキテクチャが断片的にでも見えるのは結構興味深かったりする。
42
「ママ〜、理想高い高いして〜」 「実装はもちろん上流や提案の経験が豊富で〜、アプリもインフラも理解してて〜、タスクだけでなくプロジェクトそのものを自責思考で捉えられて、20名程度のチームリーダーをこなせて顧客とのしゃべりもイケる20代後半から30代前半のエンジニア!」 「キャッキャッ」
43
PM 「システムというものは基本安全に止まるように設計しているので、その設計の範囲の中で止まっているということは、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますとシステムダウンとは言い難いと思います」 顧客 「わかりました。それを一般にシステムダウンと言います」
44
大手SIはどの会社も報酬体系見直しの真っ最中だと思うけど、一番乗りはやはりFなのね。この会社はいつも、良くも悪くもだがスピード感はあるよね。 news.yahoo.co.jp/articles/463b6…
45
ヨーカドーネットスーパー、アクセスができないと奥様がボヤいているが、密かに大障害が起きている模様…😇 itoyokado.co.jp/__resources__/…
47
【SIerから見た日系大手企業】 ・期限ではなく要件がガバガバ ・資料の体裁と建て付けこそが重要 ・コンサルに投げた結果我々が尻を拭く ・指チョキチョキして「ここは議事録カットで」と言われる ・18時以降に打合せ設定される twitter.com/consulting_mur…
48
これは本当にいるんだ… 前の会社にはいた。40歳過ぎても主体的に動けないのはもちろん、指示も聞いてない、聞いても忘れる、誤解するなど。そして本人に反省する気もなく、ずっとそれで食っていけると思ってる。 twitter.com/tetra_it/statu…
49
Googleマップがすごい事になってるよー #エイプリルフール
50
仕事柄、外資系ITの知り合いは山ほどいるのだけど、みんな解雇されても淡々と再就職を果たし、渡り鳥のように外資を転々として普通に生活してる。 そういう事が当たり前に出来る人でないと外資は難しいということ。