人吉市公式(@hitoyoshishi)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
【支援物資のお知らせ】(7月13日午前11時)  多くの皆さんからご支援をいただいています。誠にありがとうございます。支援物資の情報をお知らせします。
27
人吉市からのお知らせです。(7月7日20:00) 市役所の代表電話0966-22-2111が復旧しましたのでお知らせいたします。
28
折角のお心遣いを無駄にしないため、次の物資以外をご支援ください。 ・生鮮食品 ・日持ちしない食品 ・中古品 ・汚れている物 ・水(多くご支援いただいているため、しばらくの間はお控えください。)
29
【水道局からのお知らせ】(7月6日午前10時40分) しばらくの間、水道水をそのまま飲まないでください。 飲む場合は、煮沸をお願いします。 #人吉市役所 #人吉
30
問合せ 人吉市役所災害本部総務班 電話0966-22-2111(内線2141) こちらからご支援ください 人吉市豪雨災害(仮称)に係る災害義援金 city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/1051/1… ふるさと納税での支援 furusato-tax.jp/saigai/filter?… ※ふるさとチョイス「令和2年7月豪雨 災害支援・寄付」ページから人吉市へお願いします。
31
【市内の主な橋の状況】(7月6日午前10時45分) 通行可能 ・曙橋 ・人吉橋 ・繊月大橋 ・紅取橋(大柿地区周辺の道路状況はよくありません) 通行不可 ・大橋 ・水の手橋 ・西瀬橋
32
【避難指示継続中】(7月11日午前8時15分) 避難指示(緊急)を継続中です。 現在、球磨川の水が上昇しており、午前9時に氾濫危険水位に到達する見込みとなっています。 球磨川の近くにお住まいの方は、避難を開始してください。
33
【人吉市災害ボランティアセンターを開設します】(7月9日午後7時30分) 明日7月10日(金)に災害ボランティアセンターを開設します。 詳しくは、人吉市社会福祉協議会のホームページをご確認ください。 人吉市社会福祉協議会HP hitoyoshi-shakyo.com
34
【7月7日の給水車出動について】(7月6日午後18時00分) 明日7月7日の給水車の出動は次の通りです。 時間:午前8時~午後5時 場所:村山ニュータウン、球磨病院 下戸越町公民館、永野公民館、西瀬小学校での給水はありません。 #人吉市役所 #人吉
35
人吉市豪雨災害(仮称)に係る災害義援金 city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/1051/1… ふるさと納税での支援 furusato-tax.jp/saigai/filter?… ※ふるさとチョイス「令和2年7月豪雨 災害支援・寄付」ページから人吉市へお願いします。 #人吉市役所 #人吉 #支援物資 #ふるさと納税 #災害義援金
36
【第66回人吉花火大会開催🎇予告動画】 コロナ禍のまん延防止のため延期していました第66回人吉花火大会を10月24日(日)に開催することを決定しました。 開催前に人吉花火大会の予告動画をお楽しみください!
37
【広域避難のご案内】(9月5日午後10時20分) 台風10号により、人吉市内の避難所が密になることが考えられることから、緊急ですが、熊本県立劇場と熊本県庁などへ広域避難を計画しています。 ご希望の方は、次の集合出発場所にお集まりください。
38
物資の受け入れ場所などは次のとおりです。 受入開始日:令和2年7月13日(月) 〇直接持ってこられる場合 受入場所:スポーツパレス小アリーナ 受入時間:午前10時~午後4時
39
【災害ゴミの搬入について】(7月6日午前8時30分) 午前9時から、上漆田町の中核工業団地で受付をしています。 搬入できるのは、木くず、畳、家電製品など災害廃棄物のみで、生ゴミなどの家庭ゴミは搬入できません。事前に分別を行い搬入してください。 家庭ゴミは通常の方法で行います。
40
【入浴施設のお知らせ】(7月8日午後3時00分) 市内の温泉施設やスポーツパレスで入浴することができます。 料金は無料です。ご利用ください。 ○自衛隊運営の入浴施設(誰でも利用できます。) 場所:スポーツパレス 時間:午後3時~午後10時
41
【各避難所の避難者数】(7月6日午後1時) ・人吉東小学校 45人 ・球磨工業高校 145人 ・人吉市保健センター 61人 ・人吉スポーツパレス 653人 ・西瀬小学校 21人 ・中原コミセン 94人 ・東間コミセン 10人 ・大畑コミセン 10人 ・人吉第一中学校 0人 ・人吉第二中学校 128人 合計 1,167人
42
場所:スポーツパレス避難所(建物裏) 設置数:6台 利用時間:午前9時~午後6時 内容:全自動、洗濯+乾燥、洗濯のみ、乾燥のみが可能 ※洗剤は必要ありません。常時スタッフが在中しています。
43
【被害状況を記録してください】(7月7日午前9時00分) 今回被災した家屋を対象に、罹災証明書発行のための調査を今後行います。 正確に早く確認するため、可能な限り被害状況の写真を撮っておいてください。 罹災証明の申請時期は、後日お知らせします。 #人吉市役所 #人吉 #罹災証明書
44
○避難所に避難している皆さんへ 自宅の片付けなどをした後避難所に戻られる時、鍵を掛けれる方は必ず自宅の戸締りを忘れないでください。 ○片付けなどの作業をする皆さんへ 作業中、貴重品の置き引きにご注意ください。 #人吉市役所 #人吉
45
【道路状況について】(7月6日午後4時) 国道219号(人吉~八代)と国道267号(人吉~伊佐)は土砂崩れと冠水のため通行止めです。 #人吉市役所 #人吉
46
【内村光良監督作品『夏空ダンス』公開決定!】 令和2年7月豪雨災害で甚大な被害を受けた人吉球磨を舞台に、本市出身の内村光良さんが監督・脚本を務めた短編映画『夏空ダンス』が、6月30日(金)から公開されます。
47
【避難場所のお知らせ(2/2)】(7月6日午前10時00分) ・人吉東小学校 ・球磨工業高校 ※東西コミセンから変更 ・人吉市保健センター ・人吉スポーツパレス ・西瀬小学校 ※西瀬コミセンから変更 ・中原コミセン ・東間コミセン ・大畑コミセン ・人吉第一中学校 ・人吉第二中学校
48
【避難所以外に避難されている人の食事について】(7月6日正午) 食料を市役所カルチャーパレス仮本庁舎に準備しています。 数に限りはございますが、お求めになられる場合はカルチャーパレス1階の教育委員会にお越しください。 #人吉市役所 #人吉
49
【避難場所のお知らせ(1/2)】(7月6日午前10時00分) 現在開設している避難場所は次の10か所です。 避難する場合は、十分に気を付けて行動してください。 #人吉市役所 #人吉 #避難所情報
50
【市内の道路状況(1/3)】(7月7日午前10時00分) 通行止め ・大橋 ・国道445号(下青井町付近) ・駒井田町アンダーパス(鉄橋下) ・国道221号 ・国道267号 ・大畑停車場線 ・坂本人吉線 ・相良人吉線 ・瓦屋川村線 ・天狗橋 ・下林南願成寺線(しらさぎ荘付近、薩摩瀬橋付近~山一工務店付近)