676
テレポ代がお得になりますよと勧誘を受け、フリーカンパニーというものに入ってみました。そんな皆様に付き添っていただき、ブレイフロクスへ。やったあ、ここは暗くない。迷わないぞ→このゲームがそんな親切なわけがない。どこを見ても森森森🌳🌴🌿先輩すみません、私が不甲斐ないばかりに…↓
#FF14
677
どうやら私はモグさんのステーションでなく、プレイステーションストアの購入で、そちらから、引き続きの購入が必要だったようで…いやはや、複雑ではありますが、自分がこんなに時代に取り残されていたとは。
この方が一体どなたなのか、まだわかりませんが、ようやくFFっぽくなってきました。
#FF14
678
脳筋ナイト、鍛え過ぎてレベル50に近づく。どうやら私が購入したのは新生まで。続きが含まれた漆黒の購入へ進む→新生エオルゼアのプレイ権が必要です→(新生は購入できてなかったのかな?また買おう)→新生エオルゼアのプレイ権を購入するには、新生エオルゼアのプレイ権の購入が必要です→!?
#FF14
679
@yumezo14 ああ!噂の、裸族?のお方ですね!
確かに、私たちの世の中では、なかなか出来ないことなので、そういった遊び心は、是非取り入れていきたいと思いました。笑
680
なので、再び入ってみたトトラク。
相変わらず、道がわからない。しかし、とても親切な方が、こっちだよとピョンピョンしてくれる。大変助けていただき、良くできたねと最後に拍手まで。ああ、惚れてしまうんじゃ〜涙。名前をメモし、いつか御礼に…こうしてストーカーが始まるのかもしれません。#FF14
681
不安だけど覚悟して進んだ噂のトトラクは、なんと終盤で、ムービーを見ているうちに戦いが繰り広げられていたらしく、気付いたら戦闘終了で勝利のガッツポーズをしている自分が!君はそれでいいのか!?笑
なるほど、そういうのもあるのかと笑ってしまいましたが、申し訳ない。ご同行、感謝です。#FF14
682
友人が、服装どうにかしなよと、お洋服をくれて、何だか、中学生の頃を思い出します。
ミラ プリ というのを教えてくれたけれど、私はタンクなので少しでも頑丈に見えるよう、やはり、しばらくは甲冑で過ごしたい。
しかし上手く解除できず、服の上からお股の防具がついている状態に。何これ。笑
#FF14
683
小さくて可愛い子がいたので、つついたり、踊ったりしたかったのに、またもや、うっかり斬り付けてしまう。
#FF14
684
フリートライアルで無料の戦士だったので購入へ進みましたが、小さい字や項目がたくさんあって何を買えば良いのか?大苦戦。これが一番の難関クエストかもしれないと思ったのも束の間、どうやら、何か買っていたらしく、晴れて有料の戦士になりました💪🏻
#FF14
685
今更ながら、タンクって、死なないことも、また仕事なのですね。
自分は割と、人生において、いつ死んでも良いスタイルだったので、これは困りました。死ぬと迷惑をかける。学びになりました。
#FF14
686
ロスガル、という種族。キマリ?フリートライアルだったので知りませんでした。とても可愛いですね。
しかしながら、ルガディンの女性、私は彼女を選んで正解でした。騎士の姿が良く似合い、旅をしていて誇らしい。強さと憂いを帯びた表情が素晴らしく、アップになると惚れ惚れしてしまいます。
#FF14
687
よく聞くパッチとは何なのか。友人に尋ねたら、新しい家具を買えたり、傘をさせたりするらしい。
お家も無いし雨の日でも傘をささないタイプで、私には甲冑があるから良いかと思いながら、住まいや所帯を持つと変わってゆくのだろう。
#FF14
688
至る所でお会いするモフモフした人、どうやら進行状況が全く同じようで、すれ違う度にジャンプお辞儀肉体美。
お友達になってみたら、遭遇する度に「ナイトにご興味は…」とか「ナイトになると良いですよ」と。何の勧誘かわからなかったけれど、職業か!と。おかげさまで、騎士になりました⚔✨
#FF14
689
文武両道になりたくて、剣と盾を持つ学者になるべく巴術士ギルドに入ってみたのですが、なるほど、盾がしっかりしてくれないと、魔法をきちんと唱えられなくて困りますね。
昔、仕事で、自分が番組のゲスト側で出た時にも近いことを感じましたが、逆の立場になることで発見があり勉強になります。#FF14
690
念願のマイチョコボを手に入れました。教えてくれたルガディン先輩ありがとう!これで事務所に行きたい。笑
#FF14
691
そうか、たまに現れては、不思議な乗り物で自分の周りをぐるぐるしていたルガディン先輩、よくわからないけれど愉快な人だと思っていたら、あれは道に迷っている自分を相乗りさせてくれようとしていたのか…と、今更ながら気付きました。
#FF14
692
素晴らしく、心の綺麗な方ですね。私は傲慢な大人になってしまったようで…だから、成し遂げた皆さんは、光の戦士と呼ばれるのですね。
これは自分がやる必要あるの?という仕事を重ねていって「あの人にしか出来ない」になってゆくのだと、しみじみ思いました。
#FF14 twitter.com/LuluWatson_FF1…
693
思えば、自分はこれがゲームだと把握して物語の見返りを求めているから「おつかい」と感じてしまうもので、あちらの自分としては、自らの意思で人助けを重ね、それが評判になってゆくのだと身に沁みます。
しかし好感は同時に反感も含むもので、あの人ちょっと汗クサイのよねとか言われてるかも。#FF14
694
エオルゼアで、イフリート倒せておめでとうと声をかけてくださった方、ありがとうございます。まだボタンの操作に慣れていなくて、いきなり斬り付けてすみません。
#FF14
695
自分は物語を把握したいだけなので馴れ合うつもりは…
→ああ!あなた先日もあのあたりにいましたよね!進み具合が同じですね!(ジャンプジャンプ)
#FF14
696
紛らわしくて、すみません。まだ序盤の遺体で。きっとこれから、たくさん悲しいことがあるのでしょう。良い練習になります。
ネタバレ云々は、文字情報は新聞と同じで、自分で現地で感じ取りたいだけなので、問題ありません。
むしろ、中年女性がいちいち行動を報告していて、謎ですよね。笑
#FF14
697
訓練に励み、イフリートを倒しました。たくさんのヘイトを集めていて良かったとお褒めの声をいただき一安心。憎しみを浴びて人は強くなる。今後も挑発を重ね、敵視向上に努めてまいります。
今ならサスタシャで一緒になった魔術師の少年に胸を張って会える…彼は今、どこで何をしているだろうか。#FF14
698
今日は死体を運んでいる。英雄としての死生観を養うためだろう…
#FF14
699
心優しいアドバイス、ありがとうございます。コロナでお仕事がいろいろお休みなっているので、しばらくは剣術士の腕を磨きます。
そして今のところ、何が漆黒なのか、まだよくわかっていません。
#FF14
700
三戦目カッパーヘルは実在する友人が入ってくれたので何とか乗り越えました。しかし己の至らなさを痛感し、盾を置こうと考えましたが…司会業も最初はそうだったなと。その場を守りながら皆さんが生き生き出来るよう努めたいと心に決め、これからは心身共にアイアンウィル全開で生きていきます。
#FF14