2301
再エネを導入するにつれて、発電コストやシステム統合コストが上昇する(公益財団法人地球環境産業技術研究機構「総合資源エネルギー調査会に提出の2050年カーボンニュートラル分析の追加情報および解説」より)
再エネ賦課金を即刻廃止し、利権の源泉を断ち切ることが求められている。
2302
中国共産党幹部が武力で国際秩序を変更し世界を支配しようとしている。台湾武力侵略計画は第一歩。中国が緊張を生み出す。この現実に目を背け、媚中企業や媚中政治屋が東奔西走し動員して盛り上げようとするが、多くの国民は作られた祝賀行事に白ける。もはや日中友好は死語
approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h…
2303
防衛研究協力を禁じる一方、中国国防七校と提携する大学がある。参議院の内閣委員会で、有村議員の質問へ、政府参考人は「軍民両用研究を否定しない」と国会で答弁。これを文化人放送局で説明
何人も防衛研究への協力を希望する研究者の「学問の自由」を侵害してはならない。
youtu.be/qklXcD3eLIQ
2304
この強化の中には、サイバー空間を使い、中国共産党人民解放軍サーバー部隊175,000人による機密情報の盗み出しが含まれると思う。サーバーセキュリティへのヒトモノカネ情報の投入は待ったなし。情報は漏洩しているのではなく盗み取られている。米国も甚大な被害に遭っている jp.reuters.com/article/china-…
2305
半導体材料を対中半導体規制に加えよと2年前から指摘してきた。材料を対象にしないのは、政府の不作為だ。
日本の先端半導体「輸出規制」、中国はどう見る 材料は対象に含まれず、短期的影響は軽微か msn.com/ja-jp/money/ot…
2306
拙書「トヨタが中国に接収される日」で、ラッキンコーヒー粉飾決算事件をきっかけに成立した外国企業説明責任法について書いた。「騙された方がバカだ文化」の中国では粉飾は驚きでない。法律が成立している以上、SECが妥協できることは限られる。米国から大量追放だろうか nikkei.com/article/DGKKZO…
2307
ご指摘の通りです。環境利権の温床になり、補助金ゴロが集まる原因となったのが、FITだ。自然破壊の原因を作ったのは、菅直人内閣。 twitter.com/dialand_jp/sta…
2308
習近平氏が「琉球」に言及、中国との「交流深い」…沖縄の帰属巡り揺さぶりか
わが国は台湾と国交がないが、台湾は独立している。日本国沖縄県石垣市登野城尖閣は、わが国固有の領土。 yomiuri.co.jp/world/20230609…
2309
岸田首相が中国に過度の防疫措置緩和を要請
経済安全保障音痴らしい。
さもありなん。
sankei.com/article/202211…
2310
一帯一路に賛同する連中は、人権侵害の強制労働を肯定することになる。
2311
改正外為法では、外国の国営企業による企業買収許可のハードルが高いことは、外為法改正に際して、財務省が開示した資料を読めば想像できます。
中国の国営企業の日本法人が事前審査業種の電力会社を易々と買収できるならば、改正外為法は形がい化していると言っても、決して言い過ぎではないかと。
2312
米国左翼政党、民主党政権の朝貢外交。観ていて痛い光景。 twitter.com/vtchakarova/st…
2313
日本は攻められる可能性もない
息を吐くように嘘をつく twitter.com/moeruasia01/st…
2314
中国は機密情報が中国政府の手に渡ると強く反発しているが、中国国家情報法第七条で、「国民と組織は、法に基づいて国の情報活動に協力し、国の情報活動の秘密を守らなければならず、国は、そのような国民及び組織を保護する」と規定。法律で[国の情報活動に協力] #TikTok newsdig.tbs.co.jp/articles/-/359…
2315
米フロリダ州の教育委員会は、公立学校の全学年で性的指向や性自認に触れる授業の禁止を決めた。違反教師は、教員免許が剝奪される可能性がある。 asahi.com/articles/ASR4N…
2316
#あさ8 に呼んで頂き、#楽天グループの公募増収、欧米ファンドに日本企業への #敵対的買収 をしやすくする制度改革、#半導体 をめぐり中国が韓国に圧力をかけた件などを話しました。
R5.05/31 【ゲスト:平井 宏治】百田尚樹・有本香のニュース生放 あさ8時! 第128回 youtu.be/STyuHle-dn4
2317
「内容の精査を続ける考えも示した。」
精査されたら困る事情でもあるのか。事実はひとつ。精査続行。
立民・小西議員、放送法に関する行政文書の精査を非難「悪あがきです」 高市早苗氏はねつ造主張(よろず~ニュース)
news.yahoo.co.jp/articles/a1c81…
2318
@hong2010kong 外国人による不動産取得を「制限なし」で調印したGATS協定を改正しないと、この状態は変えることができないのではないかと考えます。
2319
松田学先生と経済安全保障の対談を繰り返してきました。電力会社から再エネ業者が高値で電気を買い取り、その高値で買い取る原資が、我々が電気代と一緒に強制徴収される再エネ賦課金。電気代は右肩上がり。「環境に良い」は美辞麗句。人権侵害パネルが使われ、政治献金狙いのさもしい国会議員が群がる twitter.com/matsudamanabu/…
2320
産経新聞で拙書をご紹介頂きました。感謝します。
>編集者のおすすめ 『トヨタが中国に接収される日』 驚愕のチャイナリスクを見よ #経済安全保障 sankei.com/article/202206…
2321
米政府要人の警護などを行うシークレットサービスは5日、2020年以降、数千万ドル相当の米国の新型コロナウイルス救済資金が中国のハッカー集団によって盗まれたと明らかにした。 jp.reuters.com/article/cyber-…
2322
荒井「2010年に平城遷都1300年を記念する中核事業として、本県が提唱して、日本、中国、韓国をはじめ、アセアン諸国の地方政府と東アジア地方政府会合を設立。参加地方政府は7カ国、66地方政府、中国からは6つの省、8つの市が参加。」奈良県と共産中国との関係。 #奈良県 peoplemonthly.jp/n6471.html
2323
その言葉、そっくり熨斗をつけて返します。
中国「G7こそ国際ルール破壊」 米国を批判 nordot.app/10293562010392…
2324
玉木代表の意見を支持します。政府がなすべきは、電力の安定供給。節電で熱中症患者が出たら、大変な混乱を引き起こす。 twitter.com/tamakiyuichiro…
2325
人民解放軍と関連があることが判明した時点で、何故、名誉教授の肩書きを返さないのでしょう?人民解放軍とのつながりを持ち続けたいからではありませんか。 twitter.com/My5_White_Latt…