Koji Hirai 平井宏治(@KojiHirai6)さんの人気ツイート(リツイート順)

1051
The associated pressによる #米国中間選挙速報。下院は共和党が多数を制しそうです。上院ですが、日本のメディアとは違う実態。アラスカを共和党が抑えると50議席になります。そうなると、上院をどちらが勝つかは、来月に持ち越されたジョージア州の選挙結果次第です。
1052
アメリカが中国のスパイ気球を撃墜して、やおら、防衛省が3年前の飛行物体は中国のスパイ気球と発表。多くのポンコツ国会議員に危機感なし。当時「気球にきけ」と発言した防衛大臣はデジタル大臣。日本は欧米で使用禁止になりつつあるTikTokを放置したまま。3年後に嫌なことが起きていないかが心配だ
1053
LGBT法施行とは、我々の先祖が2000年以上守ってきた男系男子による皇位継承に左翼が手を突っ込むという畏れ多いことが起きたこと。政府は男系男子による皇統護持を明示しない。メディアはこの論点を一切触れず、知らない国民が多い。来る国政選挙の重要論点になるだろう。 twitter.com/takeuchikumiff…
1054
私は、大阪地裁の法廷には入れないのか… 苦笑 「ブルーリボンバッジの法廷着用」巡る裁判 「法廷で外させた裁判所の対応は違法」との原告の訴えを棄却 ktv.jp/news/articles/…
1055
中国に何しに行くの? 野暮なことを聞く 苦笑 【シリーズ】日本の内なる敵‼ 教えて林さん 中国に何しに行くの? / 林さん 外相に就任以降 日本の為に働いていた覚えが全くない…【マンデーバス... youtu.be/ch8QVXfOYDs @YouTubeより
1056
わが国の排他的経済水域にミサイル5発を撃ち込まれて、この発言。よほど、、旨みと弱みがあるのか。 河野洋平・元衆院議長「いろんなことを言うやつがいるが、日中友好」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9Y…
1057
関係者の無能に歯ぎしりする話です。 【中国企業と提携】ジャパンディスプレイの技術が軍事転用されてしまう【デイリーWiLL】 youtu.be/3q5YQEj__6c
1058
沖縄県知事が、中国首相と面談し、浮かれて踊っていれば、こうなる。中止の原因と責任は沖縄県知事にある。 首里城再建の台湾紅ヒノキ、引き渡し式が中止に 理由は不明 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-174…
1059
泥棒は窃盗罪があると罪に問われるので、窃盗罪に反対する。 人殺しは殺人罪があると罪に問われるので、殺人罪に反対する。 スパイはスパイ取締法があると罪に問われるので、スパイ取締法に反対する。 twitter.com/8uebd6tf29iyrp…
1060
いけしゃあしゃあと言い放つ。在中日本人は早く帰国した方がいい。命と仕事、どちらが重要? 中国の呉江浩駐日大使は28日、アステラス製薬の従業員が中国で拘束されている問題について、この件はスパイ行為に関わるものであり、中国の主権侵害に関連するものだと指摘した。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1061
中国と商売する全ての企業は、いつ切られてもいい準備をすること。中国は中国の言い分に従う限り物を買うし、取引先停止をちらつかせて言い分を呑ませる。これをeconomic statecraft という。過度の中国依存は中国隷属になる。 cnn.co.jp/world/35192360…
1062
無いもの、欲しいものは盗み取るのが、あいつらのやり方。技術だけではない。わが国は警戒感が足りない。 twitter.com/tweetsoku1/sta…
1063
「業界で中国人有力者と人脈を築いていたり、政府から許認可を得るプロジェクトに携わって政権内部に深く食い込んでいたりするだけでも、スパイと疑われるリスクがあります。政府の許認可に関連する製薬分野の人物であればなおさらです。」これでも従業員を中国駐在させますか gendai.media/articles/-/108…
1064
「日本特有の問題でなく、世界の問題として、原発を動かし、再エネはいったん止めるというのが、現実的な解ではないのだろうか」筆者の意見を支持。 三浦瑠麗氏が太陽光発電を猛プッシュした理由は、夫と共同で株式を保有するトライベイの金儲けに直結するから。わかりやすい gendai.media/articles/-/106…
1065
わが国の上場企業は、この事案を他山の石として、上場を継続するか非常浄化するかを考えた方がいい。政府が、対日直接投資残高を2030年に80兆円にすることを政府方針として決めている。これには米国のファンドが深く関与。外資に身売りを進める政府に不信感を抱いた方がいい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1066
再エネ賦課金廃止を実現していただきたい twitter.com/sharenewsjapan…
1067
中国艦艇、連日の沖縄通過 防衛省が公表 この現実を前に、日中友好とか戦略的互恵関係とか言っている連中は、ニュースを読んでいるのか?それとも人民日報しか読まないのか? nordot.app/92680458344552…
1068
文化人放送局で、米国が安全保障の脅威に指定している中国企業(ハイクビジョン、ダーファ)の監視カメラが、日本では野放しに販売されている実態と米国からの制裁リスクについて説明しました。#hikvision #daufa #ecra #拡散 youtube.com/watch?v=nynZhu…
1069
米国務省は、「#一帯一路」に関連する世界各国の建設や採掘事業、工場の現場で強制労働が行われていると指摘。一帯一路関連事業で中国人や地元の労働者が騙されて借金による束縛を受けたり、旅券を没収。劣悪な環境で強制労働。性的な人身売買や児童の強制労働が増加と報告。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1070
日中国交なんちゃらと世迷言を言う人は現実を直視する必要がある。 米ピュー・リサーチセンターは、中国に否定的な印象を持つ人の割合が米国で82%、独で74%と発表。国際的な問題を巡り、習主席が適切に行動すると信頼できるかの質問へは「信頼しない」が豪で89%、韓で87% news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1071
うわぁ!書いた人がいる!闇に光が当たった 木原誠二氏と同じテーブルには、当時官房長官だった菅前首相、遠藤利明元選対委員長、加藤勝信元官房長官、別のテーブルには二階氏(当時は総務会長)や野田佳彦元首相らの名前もあり、招待客の中でも最高ランクの位置づけだった。 news-hunter.org/?p=10462
1072
当時の駐中国アラン・ドナルド(Alan Donald)英大使は本国政府への電報で「最低に見積もっても一般市民の死者は1万人」と報告している。 afpbb.com/articles/-/315…
1073
空いた口が塞がらない。記者はカラス肉の生食リスクを調べて記事を書いたのか?ジビエを生で食べれば、肝炎などを引き起こし、命を落としかねないと厚生労働省が注意喚起。一事が万事。小西議員と高市議員の記事も同レベルだ。東京新聞買う金があれば他に使うことを勧める。 tokyo-np.co.jp/article/235065
1074
国葬反対者は、嫌なら行かなければ済むこと。 安倍元総理の国葬中止を求める脅迫文届く 鳥取県境港市 | newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1…
1075
強く反対します。また出た「用日」と国益度外視で媚韓活動をする国会議員。その背景には何があるのか?これも参議院議員選挙の論点にするべき問題。 >急激なウォン安…米国・日本との通貨スワップの必要性が急浮上 | Joongang Ilbo | 中央日報 japanese.joins.com/JArticle/29096…