401
慰安婦は当時、日本政府規制下で認められていた「売春婦」の延長線上の存在で、政府の強制ではなく、慰安所側との間で「年季奉公」といわれる期限付き契約関係にあったとして「性奴隷」説を否定。学術誌側は史料捏造など、不正の証拠はなかったとした。当然だ。史実は一つ。
sankei.com/article/202303…
402
403
日本の大学で軍民両用技術を研究する者に、「防衛省への応募を禁ずる」という規定を設ける大学がある。ならば、中国人民解放軍系の武器開発七大学(国防七校)と提携し、人民解放軍技術者等を留学生として呼び込み、軍民両用技術を研究させ、帰国後の軍事転用を黙認する行為も止めるべきだ。言行一致。
404
英政府機関、中国製監視カメラ使用停止 #拡散希望
月刊WiLL1月号へ寄稿した拙稿でもこの英国の動きに触れました。 afpbb.com/articles/-/344…
405
川柳のかたちをとるヘイトスピーチ。川柳に求められる洒落の欠片もない三流川柳。ご満悦なのは、朝日新聞だけで、ネット上で、その下品さを嘲笑されていることに気づかない目出度さよ。#珊瑚は大切に
406
尾身理事長の医療法人が、コロナ補助金などを受け取り、お金が余って株投資が13,000,000,000円増えたとか。どういうことか?記事が事実ならば、利益誘導の可能性も排除できない話だ。飲食業、観光業、旅客運送業などの人が聞いたらどう思うか。
dot.asahi.com/dot/2021092400…
407
韓国政府は首脳会談の後続措置として日韓通貨スワップの再開をめぐる議論もエンジンをかける。現在、政府レベルの水面下での検討が進められている。両国間の通貨スワップが結ばれれば、基軸通貨である円による外国為替市場の安定や投資心理の拡大効果を上げると。ふざけるな! s.japanese.joins.com/Jarticle/302701
408
日本のメディアは沈黙するだろう。
swissinfo.ch/jpn/multimedia…
409
高市政調会長が予算委員会で行った経済安全保障に関する質問。素晴らしい内容です。過不足なく必要な論点が網羅されている。寝てる議員も映っていたが。このレベルの質問ができる国会議員はほとんどいないだろう。やはり、わが国の舵取りをお願いできるのは、高市先生だと、質疑応答を聞いて確信した。
412
永田町の政治屋達が大量の牛乳廃棄問題視を放置し、国民に便所バチなどを食わせる昆虫食に力を入れる訳は、虫養殖業者から政治献金を受けて懐に金が入るから。ダボス会議参加者は昆虫養殖業に投資し、儲けた金で、虫を食べる国民を横目に和牛を食う。日本国民を馬鹿にするな
getnews.jp/archives/33929…
413
公明党や経済界の一部が、経済安保の資格制度を含んだ法案に反対する理由は、資格を得る際、機密情報を扱っても問題がないか、親族や交友関係、資産、政治信条などを細かく調査されるため。彼らが国家機密情報に工作員でもアクセスできる今の状況を維持したい理由は明確だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
414
2年前の武漢ウイルスパンデミック開始時と同じ手口で、人間ウイルス噴霧器を世界中に拡散させる気だろう。中国はヒトヒト感染を知りながら、故意に事実を隠蔽し、世界と中国との往来を行い、ウイルスを世界中にばら撒いたことを忘れてはならない。中国からの入国禁止を行え。 nikkei.com/article/DGXZQO…
415
安倍元総理が存命中には安部元総理に媚び、安部元総理が暗殺されたら、掌を返して権力者に媚びる。今回の審議は、真の保守か否かのリトマス試験紙だった。いざという時に、その人間性を見せる人たちを山ほど見てきた。失った信用は戻らない。誰も保守とは思っていない。
youtube.com/live/44WE20_bc…
416
ソフトバンクG、繰り返す法人税ゼロ 税制見直し議論も: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
417
今後はわが国の国民がスパイ気球を見つけたら、SNSで拡散されることになるので、中国は気球を使うスパイ活動がやりにくくなる。ところが、わが国にはスパイ取締法がなので罪に問えない。これが、国会にいるスパイが、スパイ取締法に反対する本当の理由。 jiji.com/jc/article?k=2…
418
渡邊哲也さんのおっしゃるとおり。ついでに資料の一部も紹介
私はコオロギ粉末を拒否します。 twitter.com/daitojimari/st…
419
日本人の飲食店経営者を倒産させてから、外国人を居ぬきで店舗に入れる計画が最初からあった。露骨な飲食店いじめをおこなった理由の仮説としては、十分、説得力があります。もはや、小池都政は中国共産党東京支部状態。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
420
増税!!
2024年度から日本に住所をおく人は1年間につき1人あたり1000円の森林環境税を納める義務が課される。森林環境税は山村部の人のみならず、都市部に住む人も納める。徴収方法は個人住民税に上乗せする賦課徴収です。個人住民税の均等割と一緒に市区町村において課税。
news.yahoo.co.jp/articles/01129…
421
これがグローバル企業経営者が夢みる奴隷労働を利用した利益極大化経営だ
SHEINで販売される服を作っている労働者は、1着につきわずか4セント(約6円)しか得ていないという。 彼らはしばしば1日18時間働き、休日は月に1日しかないとチャンネル4やThe i newspaperが報じた。 news.yahoo.co.jp/articles/8c407…
422
423
日本で設置が確認されたのは、愛知大、桜美林大、大阪産業大、岡山商科大、関西外国語大、札幌大、福山大、北陸大、武蔵野大、山梨学院大、立命館アジア太平洋大、立命館大、早稲田大
エンティティリスト入りかもしれない。
news.yahoo.co.jp/articles/f4410…
425
米国では、TikTokのリスクが声高に訴えられているのに、わが国ではその危険性が全く放送されないのは、何かの情報統制が行われているのか?
至急、まとめてTikTokの闇に光を当てることが必要だ。国民にリスクが周知されないから、デジタル庁がリスクを無視しして暴走する。問題視したい。