Koji Hirai 平井宏治(@KojiHirai6)さんの人気ツイート(新しい順)

651
とにかく、着弾せず、ケガをされた国民がいなくてよかった。 わが国の有事への対応はまだまだです。
652
もしも領海にミサイルが撃ち込まれたならば、わが国が攻撃されたことになる。北海道放送は正しい国語を使おう。「落下」ではなく「着弾」 #北海道  速報 北海道対象に「Jアラート」 北朝鮮から発射のミサイル落下の危険性あり、直ちに頑丈な建物内か地下に避難を呼びかけ hbc.co.jp/news/6626cf8bf…
653
この問題は、引き続き、取り上げて行くことが必要です。 twitter.com/S10408978/stat…
654
スポンサーになったジャパンディスプレイは、これを手土産に中国に身売りしたのか!憤怒 苦難の8年。国策有機EL事業「JOLED」はなぜ破綻したのか(PHILE WEB) news.yahoo.co.jp/articles/474ae…
655
昨晩、百田尚樹チャンネル、有本香チャンネルの合同番組にお招き頂き、経済安保の話をしました。感謝です。ぜひ、ご高覧ください。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
656
半導体はミサイルや軍用機の基幹部品で、高機能品は米が高いシェアを持つ。流通網の遮断で露の戦力低下を狙ったが、中国は米半導体を露に横流し続けた。 日欧米で半導体、製造装置、材料の対中技術移転禁止を徹底する必要があるし、日本経由での横流しに注意。輸出管理の徹底 nikkei.com/article/DGXZQO…
657
政府は見殺しにしたのか。中韓が強いのは、国の後押しがあるからだろう。 有機EL、進む中国頼み ジャパンディスプレイ、HKCに虎の子技術供与 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
658
この動画が本物ならば、岸田総理はこの大臣を罷免する必要がある。 twitter.com/sharenewsjapan…
659
今日のネットで、日テレ、TBSなどのマスコミが一斉に「陸自ヘリ墜落事件」に外国は無関係と言う報道を開始した。しかし、外国が関与しなかったという証拠は示さず、十八番の陰謀論で片付けている。ヘリが発見され原因が明らかになるまでは誰にもわからない。メディアは外国を忖度しすぎていないか。
660
茂木氏は敗戦の責任をとり幹事長を辞任するべき。正直、関西圏での立て直しを真剣に行いたいならば、有権者からここまで愛想を尽かされている以上、ほぼ全ての候補者を変え、人心一新しないと無理だろう。一度、有権者から愛想を尽かされた候補者の再選は至難の業だ。 sankei.com/article/202304…
661
日米と中国の対立激化で、在中邦人が不当拘束される可能性が高まる。習近平の政治基盤、威信を守るための反スパイ法は当局がその気になれば誰でも逮捕できる。国内の粛清が終わり党内を掌握し台湾制圧に向けて動き始め日本人にも矛を向ける。日本企業は在中従業員の命を護れ gendai.media/articles/-/108…
662
「業界で中国人有力者と人脈を築いていたり、政府から許認可を得るプロジェクトに携わって政権内部に深く食い込んでいたりするだけでも、スパイと疑われるリスクがあります。政府の許認可に関連する製薬分野の人物であればなおさらです。」これでも従業員を中国駐在させますか gendai.media/articles/-/108…
663
機密情報は筒抜けになる 中国国家情報法7条 いかなる組織及び国民も、法に基づき国家情報活動に対する支持、援助及び協力を行 い、知り得た国家情報活動についての秘密を守らなければならない。 国は、国家情報活動に対し支持、援助及び協力を行う個人及び組織を保護する news.yahoo.co.jp/articles/ef12d…
664
仏マクロン大統領は、中国の掌で踊っている。欧米の分断は中国の国益だ。 マクロン大統領は台湾情勢の急変はヨーロッパの利益にならないと明言したうえで、「最悪なことは、ヨーロッパがアメリカのリズムや中国の過剰反応に追随しなければならないと考えることだ」と強調。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
665
スポーツ専門の新聞が専門外のことは書かない方がいい。幹事長は、選挙に強い影響力を持つ。候補を一本化せず選挙に負けた責任は、自民党幹事長にあるんだよ。 奈良県知事選 日本維新の会新人勝利 保守分裂の末 政界関係者「高市早苗氏に対して責任を問う声必至」 msn.com/ja-jp/news/pol…
666
「発行済み株式の3割を保有する物言う株主はTOBに応じるとみられている。かなりの利益を得られるからだ」 以前から呟いていた通り(物言う株主の企業価値の最大化=自分の懐に入る売買差益の極大化)で着地。こうなることは5年前からお見通しだ。バカだね。前の社長。嗤 msn.com/ja-jp/money/ot…
667
身に覚えのない容疑で拘束して、要は中国政府の意向でどうにでもできる。以前から何度も起きているため、私の会社ではみんな中国には行きたがらない。『もし赴任の打診をされたら会社を辞める』と言う同僚もいます」 同僚は正解。代わりに中国ビジネス重視の社長が行けばいい asagei.biz/excerpt/57370
668
朝日や沖縄タイムスが、真相解明を待たずに、攻撃の可能性を否定するのはなぜか。 攻撃受けた可能性は? 防衛省幹部に聞く陸自ヘリ不明の理由 asahi.com/articles/ASR49…
669
国民の殆んどがスマホ撮影できる時代。6日午後5時ごろ、矢寺賢次さんは、行方不明者発見と真相究明につながるかもしれない写真を撮った。 沖合で5メートル以上の水しぶきが黒煙が20分以上立ち上り、直後に海保の巡視船や航空機が集まり始め、岬には陸自隊員らが駆け付けた。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
670
事業者が一定規模以上の土地売買で義務付けられている届け出を宮城県に行っておらず、国土利用計画法違反の疑いがあるとして、2月に角田警察署に告発状を提出。4月6日付で告発状を受理。今後所要の捜査が進められる。 khb-tv.co.jp/news/14880245
671
「コオロギを食べたら腕と足、身体中にじんましんが出て…」現役アイドル・撲我さくら(23)が身をもって知った“昆虫食ブームの落とし穴”「あの時のコオロギが最初で最後です。今後一生食べることはないですね」撲我さくらさんはそう苦笑いした。 高い授業料を払ってお気の毒。 bunshun.jp/articles/-/620…
672
300万人の携帯端末内の非公開情報が根こそぎ盗み取られたことに号泣。欧米で何が起きているか。無知は恐ろしいことだ。 「号泣注意」TikTokで300万回再生されて話題の『もうじきたべられるぼく』作家・はせがわゆうじさんの漫画「いや~映画ってほんとに いいもんですね~」 fujinkoron.jp/articles/-/8217
673
当然の結果。最近のドタバタ国会で、最重要なセキュリティ・クリアランス(SC)制度の導入が遅れ、国益を大きく損なった。国家機微情報に誰でも彼でもアクセスできることは異常。この遅れを挽回するため、政府はフルアクセルでSC制度導入を推進することが必要。工作員から機微情報を保護せよ。
674
今朝は、高市経済安全保障担当大臣と親中学者の出演か。 twitter.com/theprime_cx/st…
675
コオロギ食推進者による火消しが一斉に起きている。真剣にわが国の国民の食糧を考える者の中に、安易にコオロギを食えと言うものはない。背景には、コオロギビジネス。コオロギなど食えるか馬鹿にするな。そんなに食べたいなら、ビルゲイツら推進者が毎日三食食べればいいこと diamond.jp/articles/-/320…