【分離不安|入園】 保育園や幼稚園の登園で、お子さんが泣いてしまう場面があるかと思いますが、保護者としても離れ難いもの。登園の際のポイントは大きく5つ。お子さんの言語理解にもよりますが、「迎えに来るからね」というざっくりとした説明よりも、(続
沁みる。「親はもっと努力しろ」という言葉には心が抉られるけど、こういう「無理しなくていいよ」って言葉に触れることによって、また頑張れる
新生活時期だからこそ大事なこと ●産後1ヶ月ごろ:怪我人。問答無用で無理しちゃダメ ●産後2ヶ月ごろ:まだ産後2ヶ月しか経ってないから無理しちゃダメ ●産後3ヶ月ごろ:脳の発達に伴ってぐずる子が増える時期。あなたは悪くないし、子供も悪くない。3ヶ月も頑張ってるんだから無理しない(続
保育士さんから聞いたお昼寝のテクニックで「なかなか昼寝しない子の手足が冷たいときは、足裏をマッサージして汗ばんでくると寝る子が多い」というものが。人は体温(深部体温)が高いと寝つきにくく、手足が冷たい=熱がこもっている状態。(続
産後クライシスになる夫婦が少しでも減るように、我が家の産後クライシスを何度でも伝えてく。(夫も理解済) 妊娠中を含めて4年数ヶ月。子育てだけでなく夫を育てる4年数ヶ月でもあった。寝かしつけや夜泣きで睡眠不足だった私の隣で、睡眠時間を削ってゲームしてたり。(続
昔ス○キリで、ある耳鼻科の先生が「子ども含め耳掃除は基本必要ない。耳の穴の入り口付近を綿棒で軽くキレイに」みたいなことを説明してた。それを信じてその通りにしてた自分。それから年月が経ち、ある日ばっちりな角度と明かりと子どもの静止3つが重なり、我が子の耳の穴を覗いてみた。(続
お子さんの耳垢のタイプによるとのことなので、気になる場合は耳鼻科にて診断を🙇‍♀️先生曰く綿棒だと押し込んでしまうケースもあるので、本当に入口だけ優しくとのこと。判断が難しければ耳鼻科に来てねと。
テレビで耳掃除の情報を得るより以前に、小児科医にも「耳垢は出てくるもんだから、入り口を綿棒で綺麗にするぐらいでいいよ」と直接聞いていたので、テレビを見たときに「やっぱりそうなんだ」と受け取ってしまったんですよね。(続
産後の母としての意見は他の方が仰ってくれてるけど、これ健全な男性保健師さんを守る意味でも、「自宅」での赤ちゃん訪問に男性保健師は反対。男性保健師さんがそうした言動をしなくても、もし万が一「セクハラされました」なんて申告されたら、健全な男性保育士さんは守られるの?と思ってしまう twitter.com/sakurakko333/s…