76
学校の完成形を書きます。
①20人学級
②午前授業で給食食べて下校
③午後は授業準備や事務仕事を「職務」として遂行
④定時退勤
コロナが見せてくれた世界です。
#教師のバトン
77
西本武史先生は勝訴し、田中まさお先生は敗訴した。つまり、残業代請求では勝てないが、安全配慮義務違反では勝てるということ。つまり、校長に勤務超過による心身の限界を訴えた事実があるかどうかというが重要になる。黙って言いなりに引き受けていたら「自主的」扱いされます。
#教師のバトン
78
今回の田中まさお先生の裁判の結果、教員は自主的に過労死ラインを超えて働いていることになりました。自らの意志で死に向かっていく人種ということです。
全ての責任は個人に帰せられる。これが「令和の日本」型学校教育の正体。
#教師のバトン
79
てかさ、このコロナ禍が続く中で修学旅行は中止になり続けてきて、それでようやく連れていってあげられるっていろいろ考えて計画してくれてたのよ教員たちは。その善意を踏みにじって異性の部屋に侵入してぶち壊し、挙げ句体罰だって記者会見開いて大騒ぎ。えげつないでしょ。
#教師のバトン
80
運動会も合唱コンも修学旅行も、もう学校にとっては重荷でしかない。これだけ多様な生徒・保護者がいて(もちろん教員も)、一緒に何かできる時代じゃないのよ。同じ価値観を共有していることを前提に作られた昭和の遺物はもう捨てようよ。
#教師のバトン
81
今日は訳あって18時まで残ってたのだけど、18時に副校長が今年来た教員に仕事を依頼しようとしたら、その教員が語気を強めて「何時だと思ってるんですか!?18時ですよ!?今からとかありえないですよ!」と言って退勤した。そう、ありえないんですよ。いい傾向です。
#教師のバトン
82
教師の質が低下したんじゃなくてね、日本という社会の質が著しく低下したんですよ。で、その尻拭いを学校に求められてめちゃくちゃに仕事を増やされ、対応しきれなくなるまで追い込まれて、そしたら教師の質が低下したって騒ぎ立ててさらに追い込む。ヤクザのやり方でしょ。
#教師のバトン
83
「あの頃はめちゃくちゃだったよなぁ。土曜授業のあと酒飲んで部活して生徒ぶん殴って笑」
「試合に負けたら学校まで走って帰らせたよな笑」
「俺の若い頃なんか机の下に焼酎の瓶置いててさ笑」
教師の質が低下した、なんてよく言えるよね。教師の質は100%上がってるよ。
#教師のバトン
84
前も書いたけど、以前の校長に「先生みたいに勤務時間を主張する教員ばかりになったらどうなると思いますか?学校は崩壊しますよ」と言われたことがある。心底頭おかしいんじゃないかと思った。勤務時間守らないから今まさに現在進行形で崩壊中なんですけど。
#教師のバトン
85
え?教員免許を持っている?あなたは「潜在教員」です!働きながら「オンライン」で研修を受ければ、さあ明日から即戦力!え?忙しくて受けられない?安心してください!研修は任意!受けなくても即戦力!現場で学んでください!ちなみに臨時任用なので来年度の身分保証はできません!
#教師のバトン
86
文科省:各教育委員会で知恵を絞っていただいて
↓
教育委員会:各学校現場で知恵を絞っていただいて
↓
校長:先生方には知恵を絞っていただいて
責任者不在の日本型FAX構造。
#教師のバトン
87
「芸は身を滅ぼす」のが学校。芸は身に付けていくべきですが、こっそりとやってください。特にPC系スキル高めの人は要注意です。「能ある鷹は爪を隠す」の精神でいないと使い倒されますよ。
#教師のバトン
88
>教員免許を持っていても自らの指導力や子供への接し方の不安が、学校に戻る心理的なハードルになっている。
相変わらずのあさっての方向に目を向けてますね。これだけ明るみに出た劣悪な労働環境に対する不安がほぼ全てでしょ。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/0ec3a…
89
学校の常識は社会の非常識というのは本当です。
・労働が労働と認められない環境
・残業代が出ないのに残業ありきの業務量
・残業という言葉を使わず「在校等時間」
・労務を管理しなくていい管理職
・「強要」されるボランティア
・休憩時間に入る会議
・人件費という概念が皆無
#教師のバトン
90
「もう、あのしんどい思いをするのは、こりごりです。まさに今、長時間労働で悩んでいる、苦しんでいる若い人たちに、もう倒れてほしくない。長時間労働の歯止めに、少しでもなってくれたら」
これが本物の #教師のバトン だよね。この涙の思いが届いてほしいです。
news.yahoo.co.jp/articles/46ceb…
91
【速報】現役高校教員が『過重労働で適応障害』大阪府に賠償求めた裁判「教員が勝訴」府に賠償命じる「管理職が適切な策講じなかった」
やりましたね!おめでとうございます!
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/64c5b…
92
文科省は教員の超勤実態調査、何回やんの?もう結果は出てるのに、自分たちにとって納得のいく結果じゃなかったからって何度もやる。俺が勝つまでジャンケンな!っていう感じだよね。
#教師のバトン
93
「部活動を終わらせて6時半です。これから学年のこととか、家庭連絡とか・・・最後に自分の教科のことになってきます」
「そうなってくると仕事が終わるのは夜8時、9時は当たり前になってきます。」
こんな働き方がよく今まで問題になってこなかったよね。
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/c5146…
94
勤務校には私以外にも顧問に就いていない教員が数名います。校長に面談を申し込み、私も同席しました。以下にその時の流れを記録します。まず、勤務時間外の顧問は命令できないということを確認します。これは否定しようのない法的事実なので校長も認めざるを得ません。(続)
#教師のバトン
95
勤務校の20~30代はほぼ全員17時台から18時過ぎまでには退勤しています。教務主任でさ20時を回ることは稀です。そんな学校になった、というか、しました。2年かかりました。しかし、その中でお局主幹だけは私に学校を潰されたと陰口を叩いているそうでとても嬉しいです。
#教師のバトン
96
部活動の外部化の話になると、なぜか「丁寧な議論」を重ねるべきだ、などといった戯言が登場する。教員の生活時間を奪う、時間外の部活動の強制という完全な法律(給特法)違反についてはその「丁寧な議論」とやらはしないくせに、なに寝言言っちゃってんの?って話です。
#教師のバトン
97
早く運動会終われと毎年思う。この練習期間になると体調不良を訴えて保健室に行く生徒が年々増えているし、不登校生徒にとっては運動会練習はハードル高いからさらに足が遠のくし、もう時代に合ってないのよ。なけなしの空き時間も学年練習に潰されてパツパツになるし。
#教師のバトン
98
勤務時間が終わってもけなげに教材研究に精を出す殊勝な教員は「部活もやらずに自分勝手なことばかりしている」と白い目で見られて職員室に居づらくなっていき、ある程度の授業力がついてくると、教材研究よりも職員室から早く出ることだけが目標となります。これが日本の学校です。
#教師のバトン
99
時代に追い付いていないのは労働環境だっつの。これだけの高度情報社会で小手先の子供だましみたいなことよくやれるよ。
#教師のバトン
教員採用試験の早期化に意欲 文科相「時代に追い付いていない」 kyobun.co.jp/news/20220510_… @教育新聞より
100
金八先生は教師にとっては罪作りな番組でした。あんなふうに家庭の領域までガンガン首突っ込んでいくのが教師だと思わせたし、それでいて夕方には土手沿い歩いてたからね。あと、部活顧問やってる設定だったら成り立たない教師像だったから顧問やってなかったし。金八に顧問やらせろ。
#教師のバトン