101
102
「ごめんですんだら警察いらんわ」ってやつじゃない…?
なにこれ? twitter.com/news24ntv/stat…
103
送付は【公示日である22日(水)まで】です!
zenshoren.or.jp/2022/05/30/pos…
104
理事は会派の議席の比率により決まるけど少数会派には割り当てられない。理事はおかしな質疑や答弁に異議申立てをするなど、健全な議会運営を進める役割を担っているのだが、その役職が自民や維新など、少数会派の声を重視しない会派に寡占されたらどういう議会運営になるか。
105
『ザ・バットマン』のブルース・ウェイン、○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ fse.tw/jUcEKw74#all
106
とても無理です
#五輪とても無理です
二階氏、五輪中止も選択肢 「とても無理と言うなら」 | 2021/4/15 - 共同通信 this.kiji.is/75526051776113…
107
別にウィル・スミスを英雄視してるわけじゃないし、暴力行為は肯定しない。けれど、この問題において意図が不明な「有害な男性性」を先取りして批判してる人がほとんどあんな揶揄されたジェイダ=ピンケット・スミスの側には立たないことがしんどいだけ
108
宇野維正の炎上、ダサいからスルーしてたけど「NewJeansの3年後を想像したくない」って、最年少メンバーは3年後でもまだ未成年なのに、小児性愛者なのかと疑ってしまうような女性蔑視発言だな。今時どこぞの表自でもそこまで言わんくないか…(いや言うんちゃうかな)(つまりは宇野維正は以下略)
109
現象としてはウィル・スミスは家族の側に立ったことが分かっていて、その上で「抗議に暴力を用いたこと」だけを批判すべきで、「俺の女を侮辱するな」という意図があったかどうか不明なのにその意図を勝手に想定して非難するのはおかしい。
110
ここから自民党の議員検索ができるので、ご自身の故郷や居住地選挙区選出の議員に電話やメールでどんどん意見を出すのはいかがでしょう。特に居住区選出の与党議員には強い効果があるはずです。
jimin.jp/member/search/
111
トップガン、万能加湿装置としての「死んだ男」と残された男二人、死んだ男が遺した息子と死んだ男の親友、悩める息子とそのライバルというやおい総当たり戦みたいなことになっていたな そこここでShipが発生していた 海軍だけに
112
選挙区では山添拓氏に入れるけど比例代表は別の党、という判断がリベラル界隈で相当なされていたのを見ていて、危機感を感じながら、何も言うことはできないと思っていた。でも、これを知っていればもっと比例代表への投票のお願いをアピールできたかもしれないと後悔している…
113
ジェイダ=ピンケット・スミス本人にはスピーチする時間が与えられていなかったし、「本人自ら抗議しなければならない」のも被害者自らの機転を要求しすぎだし、またウィル・スミスの意図が「俺の女を侮辱するな」というものだったかどうかも分からないのにその方向で非難するのは行き過ぎ
114
もちろん暴力に訴えることは間違いなのが大前提だが、公的な場で揶揄されたジェイダ=ピンケット・スミスの側に立つ人間がいるべきだったし(家族がこの場にいればなおのこと)、「司会」という人間がこの場で持つ権力性を甘く見すぎ
115
私のTLでは物価高や円安やインボイス制等の問題が回ってるけどずっと思ってるのは、それらをいくら熱心にRTしたとしても、TLのフィルターバブルの中で回ってるだけで、結局自民党は50%の得票で勝ってしまうということで…つまり、選挙で勝つためにフィルターバブルの外に訴えかける努力が必要なんです
116
みんな忘れてるかもしれないけど中学生で「先輩・後輩」の概念が急に導入されて上下関係が急に厳しくなる。1歳でも先輩だと逆らえないこともある。5歳差要件は見直したほうがいいと私も思う
#中学生は守ろう
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
117
「適応的選好形成」は、劣悪な環境にいる人がその環境に適応することで些細なことでも満足度を高めてしまう可能性があることを示す概念
全文引用したい、全文必読の記事だ…
「女性は男性より幸福度が高い」「だから女性の支援は後回し」という議論の危うさ
gendai.ismedia.jp/articles/-/946…
118
119
山添拓氏の公約は共産党全体の公約と大きく外れない。だから、山添氏が無党派層・10-20代・女性の支持の支持の上位にあったということから考えると、公約そのものがそのニーズに合っていないのではない。これは完全にイメージの問題でしかないが、その「イメージの問題が大きすぎる」ことが大問題
120
最終的に尼崎市に責任があるとしてもやらかしたの民間やからね。「官より民のほうが優れてる」とか言って公費削減してきて、地方自治体の中できちんと管理体制整えず公共意識の低い民間サービスに外注しコンプライアンス不徹底の結果住民に損害を与えて、どっちが高くついてんだよって話
121
"あなたは若い人々を、とりわけ女性を励ましました。子育ての負担を、少しでも和らげることで、希望出生率をかなえようと、努力をされた"
大嘘だ。安倍は宗教右派と癒着して憲法の家族条項を改悪しようとし、家父長制を強化し、ジェンダーバックラッシュを主導した。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
122
自公が過半数割れしても維新が連立政権入りして自公維で過半数取れば状況はいっさい変わらないです…。維新に入れないでください…。
自民党に衝撃の調査結果! 衆院選「60議席減」でまさかの過半数割れ(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bc87c…
123
この記事にもあるけど「あれしきのことで訴えるなんて銀座のクラブの程度も落ちた」とかほざくアホがいるが、むしろ客の程度が低すぎるんだよ。香川の行為は社会が赦すべきでない性加害だし、それを擁護するのもみっともない不粋なふるまいだな。この動画も不粋の極みです。それはそれとして報告してね
124
幼稚すぎる。政府の批判と悪口は違う。むしろ自民党がその姿勢への批判を無視し、ヘイトスピーチやヘイトクライムを煽り分断を利用してきたことにより暴力が噴出する素地ができてしまった。私は暴力に反対するがゆえに政府の方針を批判する。 twitter.com/ochyai/status/…
125
『ブラック・パンサー/ワカンダ・フォーエバー』映画そのものがグリーフ・ワーク(喪の作業)で、それは制作陣のためのように見えるけど、実は私たちのためなんじゃないか。ここで描かれる感情的な混乱は、計算されているのかそうじゃないのか。でも、ここから始めないと誰も先に進めないのだと思った