きみ(@kimixasleep)さんの人気ツイート(新しい順)

426
「あなたは真の友人」と言われて喜んでる場合じゃない。ほんと、現金な人達だ。口車に乗って軍拡して国民を守れるはずが無い。大惨事を受けるのは日本だ。 バイデン氏「あなたは真の友人」、岸田首相を自ら出迎え昼食会も…日本の防衛力強化を歓迎(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/25d69…
427
岸田首相、アメリカにて「次は野党との活発な国会論戦を通じて防衛力強化の内容、予算、財源について国民への説明を徹底していきたい」 国会論戦より先に、閣議決定をやってることが理にかなってない。「国民への説明を徹底」ってのも口ばかりで実際は国民への「協力のお願い」で締めくくる。
428
旧統一教会問題や国会議員の靖国参拝では「信教の自由」とかではやたら憲法を持ち出すくせに、防衛強化を理由に「反撃能力の保有」を決定したときには「反撃したら交戦となり、憲法第9条に違反する」というパラドックスについては国民に何ら説明は無い。是非も問わずに「反撃能力」を保有していいの?
429
バイデン大統領「日本の反撃能力の開発と効果的な運用について協力を強化する」。日本の反撃能力の保有でお2人とも嬉しそうです。国民投票無しに憲法改正されたも同じですね。
430
#政府支出なくして経済成長なし というが、マトモな政府にしか通用しない。自民党や公明党ではいくら支出しても経済成長は無い。一般国民にまでトリクルダウンは絶対無いのだから。お金はどこにいってんだろうね?支出は凄くあるけど国民が貧乏になっていく国、それが自公連立政権下の日本です。
431
自民党は様々な「政治とカネ」の問題が浮上する度に有耶無耶にしてきたし、旧統一教会の選挙協力で他党を陥れたり、所得の上昇が一向に見受けられないのに役に立たないアベノミクスを賞賛し、今は軍拡とマイナカードで、米国傘下の新しい国、盾の国に変貌する最後の仕上げでもしてるんかなと思う。
432
今井瑠々氏「地域の人の声を聴いて政策を実現するには、自民党の皆さんのお力が必要」。馬鹿も休み休み言えだよ。権力の無い新参者が自民党に身を寄せるということは自民党の改憲草案やLGBT差別、軍拡、戦争に積極的に賛同せざるを得ない立場となる。自民党にとって、福祉なんて二の次三の次なんだよ。
433
NHK党の立花党首、ガーシーについて、「先に事情聴取を受けてもらいたい」 いや、真っ先に国会議員を辞職してもらいたいです。ほんと税金の無駄。
434
自民党の野田聖子衆議院議員の夫が、週刊文春の記事をめぐり、国に1100万円の損害賠償などを求める訴えを起こしたけど、世帯としてとして考えたら税金から支払われる歳費で生活してるくせに、税金で損害賠償を貰おうとするのはかなり筋が通らない。いい加減にしてほしい。
435
私には給付金なんて無いから紐付けする必要もない。任意のはずだったマイナカードがいつの間にか強制的になり、愚かにも子ども達の成績まで紐付けしようと検討する政府を誰が信用するのでしょうか? マイナンバーと口座ひも付け加速 給付金支給で政府検討(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/889a3…
436
金返せだよ。国会に一度も出ないくせに歳費だけ貰って裕福にドバイで生活、参議院議員だから、6年も国民の血税を搾取できるんです。NHK党は党としての責任をとる行動を! ガーシー議員関係先に家宅捜索 著名人を“常習的に脅迫”容疑など~警視庁(日テレNEWS) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5137a…
437
結局、立民も維新と同じで防衛費倍増は賛成なんだよね。増税に異議があるだけで維新と同じ。これで軍拡を止める気は無いんだろう。立民議員はさ、それでも泉党首について行くのでしょうか? 来週にも立・維党首会談 通常国会「共闘」確認へ(時事通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6a66c…
438
防衛費倍増して欲しいなんて誰が言ったんですか?岸田首相のまわりだけじゃないの?
439
万が一、日本が戦争に巻き込まれたら私は自民党と公明党を許さない。政府はそうならないような外交や政策をしなければならないのは現憲法で定められているのに自ら巻き込まれるようなことしかしてない。これだけで自公に国政を担う資格など無い。
440
予算がなくなり次第終了ってことで、旅行する余裕の無い世帯には全く供与されない支援。住民税が少しでも課税されていれば低所得と認められず数々の給付金からも対象から外される困窮世帯は多いのに、そこには全く目を向けない。最悪の政権だと思う。
441
低賃金のまま、物価だけがうなぎ登り。正常な総理なら、防衛費倍増なんて思いつかない。 【速報】東京23区の消費者物価は去年12月中旬速報値で4.0%上昇…原材料高や円安の影響で40年8か月ぶり“都市ガス代は3割以上”“食料費は7.5%アップ”(TBS NEWS DIG Powered by JNN) news.yahoo.co.jp/articles/b804d…
442
はぁ?異次元にでも居るのでしょうか。もう、帰ってこなくて結構です。 twitter.com/mainichi/statu…
443
岸田政権は自民党の改憲草案に片足突っ込んだ政策をしてる。こんなの看過できない。
444
JNNの調査で来年度から5年間の防衛費を43兆円に増額することについて「賛成」が39%、「反対」が48%でした。増税前に国民に是非を問うと言う岸田首相ですが、身内だけの意見で「防衛費の43兆円増額」を閣議決定したことについて、国民に是非を問わないのでは独裁と言われても仕方がない。
445
異次元少子化対策の財源に月額保険料を総額で数百円程度引き上げるようです。そこまでやるなら大学まで無償にしてくれ。そもそも学費や教育費にお金がかかりすぎていて、子供にしてみたら親の所得で大学進学を諦める羽目になるのは公平ではなく不条理。親になろうとする人が減少する理由のひとつです。
446
立民の泉代表が「身を切る改革で維新と連携」を示唆したそうだが、本来の支持者が減るという身を切ってしまいそう。軍拡派の維新との差別化は必須ですね。また、「役所の無駄遣いを協力して見つけていく」。石井紘基氏のように追求する覚悟があるのでしょうか?中途半端だと支持者は居なくなる。
447
立民を離党し自民推薦で岐阜県議の椅子を狙う今井るる氏、杉田水脈氏と同じ匂いがするのは私だけでしょうか?
448
第二次ベビーブーム世代が成人した頃にバブル崩壊したんだけど、その時に少子化対策をすべきだったんですよね。なんもやらんから、第三次ベビーブームは来なかった。失われた30年のまま低賃金や少子化問題に見舞われてる時に防衛費倍増して軍拡するって、とち狂ってるよ。
449
日本の外交は米国の意のままで、特に中国とは独自による真剣な外交努力は一度もされず、抗議するだけであった。政府の交渉能力の無さが証明されるのは何も中国やロシアに限ったことじゃない。米国にはYESマンで、まるでAIの無いロボット。外交努力もしないで防衛費倍増の軍拡で喜んでるの、米国だよ。
450
社会保障費に使われるはずの消費税の税収は年々増加しているのに、今の自公連立与党では、保障されてる気がしないし、この先も保障される気がしない。