1
もはや緊急事態宣言というのは、学校等にずっと貼ってあって退色して薄くなった“廊下走るな”の貼り紙みたいだな。
2
3
タカノフルーツパーラーといえば以前隣あわせた男性二人が忘れられない。聞くともなしに聞いた会話の内容と片方坊主頭の青年から察するにシャバから出てきた弟のために兄貴が振舞っている様子でテーブルは大量のパフェ。弟がうまそうに食ってる傍で兄がその様子をジッと見つめている様がまるでノワール
4
6
7
MUBIの年間ベストポスターの10位圏外だけど20作品内に『ミッドサマー』の日本版ポスターが選ばれてた(知らんかった)。世界中の映画ポスターベストを毎年チェックしてたから嬉しい。
mubi.com/notebook/posts…
8
ベネディクト・カンバーバッチ主演『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』デザイン中。19世紀末~人気を博した猫画家ルイス・ウェインの生涯を描いた作品ですが、ただの伝記映画と思うなかれ、無茶傑作です。ビジュアルは2種、カンバーバッチ猫まみれverも作りました。12/1〜youtu.be/dnVYrwweCX8
9
11
12
『君の名前で僕を呼んで』『サスペリア』のルカ・グァダニーノ監督最新作(で最高傑作)は8話のドラマシリーズ『僕らのままで』。日本版キーアートのデザインしてます。
主演の子供達、映像、演出、選曲、各話で違うアヴァンタイトル…何もかもが新しく、何もかもが至福。
youtu.be/q0GYlaggYv8
13
公開になりました『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』パンフレットのデザインもしてます。初回限定表紙は目が動く仕様。それからコマ単位の速さで変化するため本編で視認出来ないマルチバースエヴリンの全88種の写真(コマ抜き大変だった)も入れましたので鑑賞後に熟視頂けたら。
14
15
グザヴィエ・ドラン最新作『マティアス&マキシム』デザインしてます。ひさしぶりにドラン自らの主演作。『君の名前で僕を呼んで』や『ムーンライト』へのドランならではの回答といいますか、誰もが経験のあるド直球恋愛映画(ド直球のドはドランのド)の傑作だと思います。youtu.be/2RdymGAx5yA
16
17
ウチの猫、ひゃっこ22才でした。こんな感じでまた会えるといいな。
18
いよいよ明日、A24最大ヒット作かつ集大成的作品『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』新たにオルタナティブポスターもといマルチバースポスターをデザインしました。本秀康さん、西村ツチカさん、羽鳥好美さんに可愛いカッコよく華麗に描いて頂きました。youtu.be/WRPL89rbrAw
19
明日公開の『コーダ あいのうた』パンフレットのデザインしてます。
号泣必至の映画ですが、情緒的になりすぎない何気ないシーンの蓄積によってもたらせる本質の感動というか、シアン・ヘダー監督のうまさに2度泣く。
gaga.ne.jp/coda/
20
いよいよ今週公開『ビバリウム』
オルタナティブ(アート)ポスターのみですがデザインしました。嶽まいこさんの最高な絵による昼/夜verとスチールverの計4種。映画館へと誘惑する究極のステイホーム映画です。
youtu.be/l-vFi_MHVKI
21
22
吉本ばなな原作、小松菜奈主演『ムーンライト・シャドウ』デザインしてます。
ばななさんの初期の名作(「キッチン」収録)をエドモンド・ヨウ監督が詩的かつ浮遊感のある映像で現代に浮かび上がらせます。日本映画離れした世界観はマレーシアの監督ならでは。9月公開。
youtu.be/zfEvfAQaZ3Y
23
突然思い出したのですが、『ミッドサマー』でクリスチャンの瞳孔がバッバキに開いてたと思うのですが、アリ・アスター監督が来日した時に「あの目ってCGですか?」って聞いたら「あれ何にもしてないんだよ〜」って言ってた。あれは凄い。
25
KIRINJIベストアルバム「KIRINJI 20132020」デザインしてます。”KIRINJI”という文字をモチーフに小林一毅さんに図案化して頂きました。デラックス・エディションが内容的にも物体的もオススメです(個人的には「うちゅうひこうしのうた」と年賀状ソングが入っているのが熱い)jazz.lnk.to/KIRINJI_Best