受験直後のミカタ生インタビュー④ をアップしました!! ・直前期の模試ではSAPIX合格偏差より8ポイント下 ・第一志望校の過去問が合格ラインに達したのは、本番3日前 そんな中、合格の決め手は何だったのでしょうか? ぜひご覧ください(^_^) #中学受験,#SAPIX,#春期講習
【受験直後のミカタ生直撃インタビュー⑤】 夏休み前、某塾の算数担当から言われた 「こんな問題ができないなら志望校諦めなさい」に奮起。 壮絶な受験生活をふり返ってもらいました。 春期講習前のモチベーションアップにご活用ください(^_^) #中学受験,#合格体験記
【3/27(日) 19:00~19:30開催】 中学受験のミカタ 開講直前ガイダンスを実施します 当日は特別講義『デキる親がしているプランニング』についても話します ぜひ親子でご参加ください(^_^) \同日開催 お試し体験授業を受講すると無料に/ お試し体験『中和』はコチラ mikata20220327.peatix.com
【受験直後の合格者インタビュー06】   「実質倍率6倍超の人気女子校を撃破」 の後編がまもなく公開となります。 お楽しみに(^_^) 前編はコチラ youtube.com/watch?v=sz6tn_… #中学受験,#合格,
【受験直後のミカタ生インタビュー第6弾】アップしました 大一番で勝ちきることができる子には共通の思考法があります 参考になさってください!! #中学受験
【ミカタ生インタビュー#07】を公開しました!! 6年時の年間平均偏差53 V.S. 偏差値65 関西屈指の難関校 軍配は火を見るより明らか…… いや、中学受験は何が起こるか分かりません。 2021年 ミカタ生最大の下克上をぜひご覧ください(^_^) youtube.com/watch?v=ssUe8l… #中学受験
逆転合格する子は勝ち方を知っています ・どうやればゾーンに入れるか ・どうやればスランプを脱出できるか ・どうやれば緊迫した状況の中でも平常心を保つことができるか 塾にはカリキュラム通りの勉強を教えるだけに留まらず、 夢をつかむにはどうしたらよいかを伝達していって欲しいものです
【レゴ動画で中学受験を完全再現】 満を持して七夕の日に公開!! ぜひご覧ください(^_^) youtube.com/watch?v=eERQaQ… #中学受験,#レゴ動画
理科計算の点数を爆上げ!! 夏期集中特講 7/31(日)開講 多くの中学受験生を悩ます理科計算。 効率よくマスターできたら素敵ですよね!! それ、私にお任せください。 中学受験理科の8割はミカタ式の条件整理で ラクラク解けるようになります。 詳細はコチラ mikata2022-kaki.peatix.com
頑張る受験生のために ミカタの300動画から厳選した12動画を公開します。 ぜひご覧ください。 #中学受験,#理科
第2弾は岩石分類です。 動画の質問に即答できていればこの単元は仕上がっています。 ぜひご活用ください(^_^) 追伸 第1弾のサムネは“岩石の分類”になっていますが、内容は“日本の天気”です。。。 #中学受験,#理科
第3弾は月。 『時刻』『方角』『月の形』のうち2つがわかれば、 のこり1つが分かる…入試でも頻出ですね。 この考え方は ・表を描く ・宇宙から見た図を描く など様々。 最も合理的かつ星・太陽にも汎用できる方法を紹介します。 ぜひご覧ください。 #中学受験,#理科
第4弾は中和。 高学年になると理科が伸びる子と停滞する子に二分されます。 その違いは何でしょう? 伸びる子…本質から理解しようとしている 停滞する子…暗記しようとしている です。 中和計算、ぜひ本質から理解してみてください。 #中学受験,#受験勉強,#理科
第5弾は溶解度計算の中でも受験生が苦戦しているパターンを選びました。 言語よりもイメージに訴えかけた方が断然理解が早い。 入試でも 時短…最短距離で答えにたどり着ける 見直し…ミスが見つけやすい というメリットがあります。 「見える化」のしかた、参考になさってください。 #中学受験
力学の得意・不得意は教師の力量によって決まります。 支点が描かれていないてこに支点を描くのはなぜ? 描くことによってどんなメリットがある? 子どもは理解できていますか? 教師がカリキュラム通りに進めることにとらわれた結果、 肝心な所がすっとんでいる子が増殖しているように思います。
入試が近づくと論理的な判断ができなくなる親御さんが多いように思います。 共通点は目先の合格にとらわれすぎていること。 中学受験を通して子どもに何を獲得して欲しかったか、 今の接し方はそれを獲得するために最善か、 今一度立ち止まって考えてみてください!! #中学受験
受験生は追い込み期。 時間は有限なので網羅的に勉強することは不可能ですね。 ・得意を伸ばすか ・不得意をつぶすか どちらに注力しますか? 断然後者です。 ライバルが落とさない難度の問題を高確率でとれれば 合格はグッと近づきます。 今回は燃焼計算。参考になさってください。 #中学受験
今年もあと50日。 そんな中、先日442年ぶりの皆既月食&惑星食が見られましたね。 ご覧になりましたか? 実は2022年の天体ショーはこれで終わりではありません。 そしてこの出来事の翌年の入試では、あるタイプの問題が多く出題されます。 動画の後半で扱っていますのでご覧ください。 #中学受験
テキストの解説が意味不明… 一貫性がなく困る… 家庭学習をサポートする親御様の永遠の悩みですね。 問題なのは毎年同じ所でつまずいている子が大勢いるにも関わらず 何の手も打たないこと。。 今回は毎年SAPIX生を悩ませているあの問題を選定しました。 ぜひ違いを実感ください。 #中学受験,#SAPIX
プロ講師…この言葉は軽々しく扱われています ➊上手く教えることができ ➋確実に成果を出すことができ ➌現状に合った処方箋を出し続けることができ 更に ➍学びを好きにさせることができ ➎先生のような大人になりたいと思ってもらう 巷のそれは➊や➋で留まっているが、それはアマチュアですよね。
1月校の入試説明会では多くの学校が どの単元を出題するか明言しています。 各学校のそれを集計すると、 圧倒的に“地震計算”が多いです。 ・なぜ地震なのか ・地震計算のパターンはいくつあるのか こちらの動画でお伝えしています。 頑張る受験生のご家庭にRTしてあげてください。 #中学受験
複雑な電気回路の問題でも 確実にしとめることができる子とポロポロ落としてしまう子の違い… それは必要な情報を読み取り、簡略化できているかどうか。 今回の動画ではラクラク簡略図が描けるようになるヒントを盛り込みました。 電気に苦心している受験生に届けば幸いです。 #中学受験
実験器具とかけまして 本番直前の勉強とときます その心は…… この続きは動画の最後です(^_^) さて、受験生親子には誘惑の多いシーズンとなりました 生き抜き=悪と考えてしまいがち でも適度な休息があってメリハリがつくもの 来週は頑張る受験生の為にレゴ動画をプレゼントします!! #中学受験
クリスマスもお正月もない中学受験生へ ミカタからささやかなプレゼントです。 多くの受験生のご家庭に届けば幸いです。 #中学受験,#レゴ動画
【東京・神奈川の中学入試を控えている受験生のミカタに】 直近3年間の首都圏入試で出題されたトレンドの問題に加え、 1月校(埼玉・千葉)の最新の入試問題を分析し、 東京・神奈川の入試で狙われる単元を大胆予想!! 今年も精度高く予想し、バンバン的中させます。 詳細はコチラです。