窓際三等兵(@nekogal21)さんの人気ツイート(新しい順)

501
陰湿大学生が気に入らない同級生のプロフィールパクったアカウントを作り、あたかもそいつの裏アカっぽく運用してコンプラ違反の投稿を連投することで就活の足を引っ張るメソッドが確立した模様。就活は情報戦だからね、仕方ないよね。 nordot.app/90174199454162…
502
修学旅行の夜 小学生「先生怖い話して〜」 先生「新人の頃から10年以上にわたり毎月コツコツと貯金してきたのですが、『この低金利の時代に成長が見込めない国の現金に資産を集中させるはリスク』というTwitterで知り合った投資家に促されるまま、年初に全額レバナスに」 小学生「先生もうやめて」
503
童貞にしろ貧困にしろ実際に死ぬほど悩んでる人がいる訳で、恵まれた立場の人間が軽々しく炎上マーケティングしたらそりゃ燃えるでしょうという話。本件、本人を擁護をする体で周囲の「理解のある大人君」や「日本社会で抑圧されてた優秀な私」がせっせとガソリンぶっかけてたのが本当に不幸だった。
504
みんなマウンティングとか大変そう💦私は駐妻って言ってもNYとかロンドンじゃなくてシンガポールだったから底辺だな🥺家もタワマンみたいなキラキラとは縁がない文京区だし😭娘も息子も公立だし、あの子達が日比谷高校に受かったのもマグレみたいなもんだからこの手の女の格付けには混じれないや😅
505
STORY7月号発売! (タワマン買って子供をSAPIXからそれなりの中学校に入れた上で)子どもの数学の成績よりも、着たいワンピのこと考えたい!
506
マンションポエムはもう古い、これからの時代は塾ポエム!集まれ、蒼き塾生(スーパーエリート)たち!
507
日本企業の偉い人「テスラもGAFAも在宅勤務を縮小してオフィスに戻ってきている!さあ我々も会社で働こう!」 日本人労働者「アメリカの会社ほど給料高くないし、寝言は寝てから言え(ビスリーチポチー」
508
家事育児に励む社員より家庭のことは専業主婦の妻に任せて仕事に100%リソースぶち込み、全国転勤を厭わない社員の方が生産性が高いことはキーエンスの新卒採用がほとんど男であることからもなんとなく分かるんだけど、そんなギスギスした社会が果たして我々の望んだ物なのかという観点は持ち続けたい。
509
青春時代を勉強に捧げ、司法試験に合格してからも研鑽を怠らず法の番人である裁判官になった結果、 「あの人インターネットで私の悪口書いてるんですぅ!」 という小学生レベルの喧嘩の仲裁をさせられる人生について想いを馳せている。超面白かったのでみんな裁判記録ガンガン公開して欲しい。
510
君たちがインターネットでクレベリンを叩いたせいで、40-59歳の何の罪もない大幸薬品の社員がリストラされるってさ。消費者庁の度重なる勧告を無視して、効き目がないどころか人体に有害な除菌剤を消費者を騙す形で売ってただけなのに、一体彼らが何をしたというんですか! asahi.com/articles/ASQ50…
511
共産党は内部留保が現金を意味してないなんて百も承知で、その上で判断能力がないちいかわを釣るためにデマを流し続けてるんだよ。原発を止めて電気代が上がるのも高齢者の医療を充実させることで若者が苦しむことも全部承知の上で、耳あたりのよいことだけ繰り返す。ポピュリズムってそういうもんよ。
512
電気代上昇や円安に繋がり低所得者層にとって打撃となる原発再稼働差止をウキウキしながら伝え、再エネ導入でなんとかなるという荒唐無稽な主張を検証せずに垂れ流すメディア、負けが見えてる戦争に突入すべく国民を煽って特攻隊を賛美し、国家を壊滅させかけた奴らのDNAを受け継いでいて大変宜しい。
513
子供が奨学金取れる気配ないのに海外大行きたいと騒ぎ、「日本の大学から交換留学じゃ駄目なの…?」と言ったら「うちの親は分かってくれない!」とTwitterに投稿して理解のある大人君からの「貴方の親は時代遅れですね、世界はグローバルなのに!」みたいな糞助言にいいね押してたら殴りたくなるな。
514
うちの子供たちは俺と違ってゲーセンで遊ぶ金欲しさに親の財布から千円札を抜く気配が一向にないんだけど、ある程度成長した段階で「留学行きたいから老後の蓄えをよこせ」と百万、千万円単位のカツアゲをかましてくるのではという怖さはある。
515
我が子がSAPIXから御三家にいけるか確信が持てない、だけど公立でマイルドヤンキーと混じって欲しくない…という高学歴ハイスペ共働きパワーカッポーが小学校受験に殺到した結果、少子化にも関わらずお受験産業が加熱し教育費増加で更に少子化加速という大変微笑ましい話。 nikkei.com/article/DGXZQO…
516
今まで自身の半径5メートル位の相手とキャッキャしてたのに、SNSのせいで本来出会うことのなかったアッパークラスな階層の人たちの人生を垣間見てしまい、自分の境遇と比較してネガティブな感情が芽生えるというのは大半不幸なことですよぬ。みんなTwitterやインスタなんかやめてmixiに帰ろう。
517
ついったらんどでは「これからの時代は海外で生きていくスキルを身につけた方がイケてる!」みたいなふわっとした言説がウケるんだけど、ビザの問題から目を背けた地に足ついてない議論に意味はなく、そんなに海外で活躍したいなら神楽坂寿司アカデミーに通わせてスゥシィを握る技術を身につけろよと。
518
景気後退が現実味を帯び世界中の国がインバウンド獲得に血眼になる中、「外国人?どうしても来たいっていうなら来ても良いけど団体客だけな。ルールに従ってマスク着けろや」とかいう上から目線の俺たちの岸田パイセン。仕方ないよね、高齢者は観光産業が壊滅しようが貰える年金額は変わらないからね。
519
やってみせ、 言って聞かせて、 させてみせ、 ほめて育てた新人が1年かけてようやく使い物になるようになったと思ったら前触れもなく会計系コンサルに転職したことをメールでお知らせ
520
人生の後半戦は30歳までに積み上げてきたもので決まる的な言説、あんま好きじゃない。中年になってから逆転した例なんて歴史上いくらでもあるし、俺たち何も努力しないまま無為に年だけ重ねてきた限界中年はそうやってレアケースにすがって生きていくしかないし残酷な現実は見たくないんだ助けてくれ
521
夏の参院選、主要公約出揃ったな。どこに投票すべきか悩むな…。 自民「何もしない」 立民「AV禁止」 国民「ロシア語標識禁止」 維新「三角関数禁止」 共産「自衛隊は違憲(活用しないとはいってない)」 れいわ「おかねくばる」
522
「ワシがゼレンスキーじゃ!」基地問題に関する有識者会合に出席した玉城デニー知事!おもむろに衣服を脱ぎ、チンポピアノを披露!「冗談のネタにしていいことと悪いことがある」と憤る自民党県議だったが、知事の屹立したデニーがちむちむどんどんする様子を目の当たりにし…sankei.com/article/202205…
523
「眞子様と小室さん、このカフェよく来るらしいよ」思わず周囲を見回すが、店内に日本人らしき客はいない。「噂だってば、噂」エミがケラケラ笑う。田舎者みたいな行動をとってしまい、耳まで真っ赤になる。ここはマンハッタン。NY駐妻エミの本拠地であり、限界途上国に住む私にとってはアウェーの地。
524
大学に入って結構衝撃だったのが、サッカーとか野球とかのインカレサークルで自らボールを蹴ることもバットを握ることもなく、日中は日焼けを気にしながらグラウンドで無為に過ごし、夜の飲み会の時間になるとニコニコしながらお酌するだけの女子大の子達の存在でしたぬ。何がしたかったんだろう。
525
ミスコンというのは一定のレベルの大学の学生が「私たちは知性も美貌も備えてます」とテレビ局にアピールするためのものであり、インカレサークルでお酌係を自ら買って出る子たちが通う女子大のミスコンに何の意味が?という話を通訳のアブドラがしてたので「そういうのは良くないよ」と伝えておいた。