窓際三等兵(@nekogal21)さんの人気ツイート(新しい順)

1
Threadsへの大移住が世界中で始まってるらしいがタイムラインはいつものようにくだらない炎上と大喜利と陰茎だけが淡々と流れてて以前と変わっておらず、つまりマネタイズに適した人たちだけが新天地に行き、まったく金にならない我々だけが残ったってこと?
2
一流のテニス選手はラケットを壊すことでメンタルを安定させる一方、物にあたったら駄目だと教育を受けた子供たちは社会人になって溜まったストレスを発散させる術を持たず、メンタルを壊してしまいました。
3
SNSの特性に合わせた投稿のカスタマイズが得意です。
4
中受せず公立からでも京大にいけると主張する人を燃やしにかかる中受ガチ勢を見て思ったけど、本当に大切なものは子供がどう育つかであり、過程であるはずの大学がゴールになってる現状は不健全だよ。子供が本当に欲しいのは立派な学歴でも、レスバする親でもない。寝てても金が入ってくる不動産です。
5
Twitterの迷走ぶり、足跡機能を無くして衰退したmixiを思い出すな(インターネット老人会仕草
6
既視感があると思ったら明日カノのソープ編だ。「金を貯めるため」と大学を休学してソープで働き、その合間に起業やビジネスの本を読むという、客観的に見れば明らかにおかしい行動なんだけど本人的に真剣というアレ。性が売り物になってしまうということで逆に不幸になってる子も多いんだろうな。
7
若い女の子が顔を出してエグ目の無修正動画を売ってるのにたかだか170万円しか稼げていないという事実、リスクとリターンの計算が出来てない所から色々察せられるものがあり、悲しくなるのであまり茶化す気にはなれないな。
8
バレエAVに関してはTwitterで議論が燃えるポイントをきちんと抑えていて「えらい宣伝が上手どすなぁ」以外の感想が湧かないんだけど、そんなことより平成生まれという設定なのに熟女扱いされてて怖くて泣いちゃった。
9
アメリカ大統領選に合わせてメキシコ国境に中国人民解放軍25万人が配備されている”真実”を突き止めた人たちを集めたリストを作ってたんだけど、足元のロシア情勢を機にどんな陰謀を撒き散らしてるのかとワクワクしながら見に行ったらみんな更新が止まってた。陰謀論者の寿命は短い。
10
「女の人にやってもらうの、恥ずかしいなあ」。小汚いオッサンがパンツを脱ぎながらヘラヘラ笑うのを無視し、「まずは毛を剃りますねー」と無表情で剃り残した陰毛にシェーバーをあてる。脱毛クリニックでオッサンの陰部にレーザーを照射するだけで過ぎる毎日。あの頃の私が見たら、何を思うんだろう。
11
優しいママの下でドラゴンボールのような暴力的なアニメを見せてもらえないまま育った同級生が公立動物園中学でどんな扱いを受けていたのかを知っている我々と、中高から男女別学の一貫校で毛並みの良いご学友に囲まれて育った人たちでは見えてる世界が違うのかなという気もしますな。
12
息子が舐められないために空手を習わせようという投稿が流れてきて、あまりに野蛮で男根剥き出しの発想を目の当たりにして動悸が止まりません。先進国であるアメリカを見習い、すべての子供にライフル銃を持たせればあらゆるトラブルが解決するというのに(ここで全米ライフル協会のCMが流れる)
13
ダルいしサボろっかな…と思うたび、己の内なる茂野吾郎を呼び起こして自分の尻を叩いている。人生で大切なことは全部漫画が教えてくれた。
14
学生時代の友達と飲むからみんな年収やマウンティング合戦をするのかと身構えてたけど、現実はガンマGTPの数字とVIO脱毛の話をしていた。友達選びに成功した。
15
埼玉県知事にキレてる人、ひょっとして埼玉に民主主義や法律といった近代国家のルールが適用されると勘違いしてる…?
16
「親は日本の大学の学費しか出さないって…でも海外大の夢、絶対に諦めたくないです!」。増え続けるいいねとRTの数をぼんやりと数える。身の丈に合わない夢なんて見ない方が幸せだ。そんな当たり前のことを伝える大人はそこにいない。芝浦の中流家庭で暮らす私の娘、里奈はどこで勘違いしたんだろう。
17
LINEやSNSをすべてブロックされて交信手段を断たれたメンヘラガチ勢はpaypayで送金しながらメッセージを送ってくるという話を聞いて爆笑していた。イノベーションだ。
18
『タワマンに住んで後悔してる』 第1章 1/10
19
マンションポエムはもう古い、時代は塾ポエム!
20
このタイミングでこのテーマでこの人選、絶対に燃やしてやるという確かな意図を感じる。 mag.minkabu.jp/politics-econo…
21
「東大に入っていれば三菱商事だったのに!」と叫んだ瞬間、暴漢に襲われ命を落とした28歳麻酔医。運命の悪戯で赤ん坊に転生し、今度は東大に入学した。しかし、就活で内定をくれたのは製薬会社だけだった。MRとして配属された地方の大学病院でかつての同僚に頭を下げる、新たな物語が動き出すーー
22
トヨタ自動車とデンソーとアイシンと豊田自動織機の社員にメールを送る場合、ccはどの順番で並べるのが正解か。なお四人とも役職は同じものとする。 (名古屋大学工学部入試問題より抜粋)
23
「地方に移住したカフェが地元民の嫌がらせに遭っている!許せない!拡散しないと!」 「移住者は大企業の手先で地元の人は被害者だったって!許せない!拡散しないと!」 「あのブログは間違ってるらしい!許せない!拡散しないと!」←イマココ あなたの拡散欲はどこから?私は歪んだ正義感から!
24
Chu!大学まで通わせてくれたのにこんな有様でごめん。
25
結婚生活や育児がいかに辛いかをSNSで世間に向かって訴えかける声ばかりがバズって若い子たちにネガティブなイメージを植え付ける昨今の風潮は良くないよね。結婚や子育てを普通に楽しんでる大半の人類はわざわざ家庭内の軋轢を外に向けて発信して承認欲求を満たす異常行動をとらないからね…。