1026
#道新記者の逮捕に抗議します
メディアや学問を敵とみなす態度はかつてはヒトラーや毛沢東、最近ではトランプ政権で経験済み。全体主義、独裁国家への第一歩。
このタグにふざけて喜んでいる人は、いつか紅衛兵やクメールルージュとなり、学者や一般人を逮捕する役目を担うようになる。
1027
しかしすごいな。
「陛下が五輪で感染拡大に懸念」と報じたニュース、消されまくってるよ。ヤフーも消えた、ライブドアも消した。
怖すぎるわ!
1028
(消されたので再アップ)
天皇陛下は当然、日本国憲法に従って、自らの言葉や意向が政治色を持たないよう、細心の注意を払われているはず。
その上でこの懸念。
国民の安心と安全を、心から願っての事でしょう。
・宮内庁 陛下が五輪感染拡大懸念 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6396897
1029
オリンピックは政治と無関係だから、天皇陛下が発言しても問題ないのでは?
1030
何度も見出し、タイトルを変えてるメディアもある。相当な圧力あるんやろなぁ
1031
宮内庁長官の拝察だからと軽く考えてはいけません。長官が適当なことを言うはずはないので、間違いなく陛下はご懸念されています。
そして大事なポイントは、これは政治的発言などではなく、国民の安心、安全を心より願う、皇室の普遍的価値、知性から湧き出る思いだと言うことです。 twitter.com/yahoonewstopic…
1032
宮内庁長官は新聞社から「拝察とはいえ、世間に与える影響は大きいが良いのか?」と聞かれ「オンだと認識している。影響がある事を踏まえて発言した」と回答。
一方、加藤官房長官は「陛下の懸念というのは宮内庁長官の考え」と無視。
日本学術会議と同じようになってきた。どちらも内閣府の所轄。
1033
「五輪を開催することにより、感染が拡大しないか懸念する」
国民の誰もが思っていることで、その総意としての天皇陛下が懸念を持つのは当たり前。
懸念を持ってない人って一体何者?
懸念の声を掻き消そうとする人って何が目的?
1034
大ブーメラン
加藤官房長官「スポークスマンの言うことは意味がない」
news.yahoo.co.jp/articles/6e6f5…
1035
ニュース類は復活しましたが、今度は矮小化の嵐です。
宮内庁長官の単なる感想とか、宮内庁長官の独り言だみたいなクソリプ(ほんとにクソリプです)が大量に沸いています。
陛下は当たり前のこと言ってるんだから、普通に受け止めていいニュースでしょう。
何が一体問題なんでしょう?
1036
天皇陛下や宮内庁に「政治的発言をするな」「憲法違反だ」と言っている人がいますが、五輪と政治は関係ありません。
五輪と政治を絡めたのは政府やIOCです。
国民の総意による象徴天皇が、国民の安全、安心を願うのは自然なことでしょう。
1037
また、五輪が国事行為ではない以上、名誉総裁として意見や示唆をしても問題ないでしょう。もし実態として五輪は政治に密接に関わっていて、事実上の国事行為だと言うなら、政府がその解釈を宣言したらいい。五輪憲章違反ですけど。
1038
政府「ワクチンは全国民分、用意した(キリッ)。優先順位にこだわらずドンドン打て、会社でも打ちまくれ!」
国民「分かった」
政府「すみません、ワクチン足りなくなりました」
国民「は?」
1039
・東京を中心に第五波の予兆
・バブル方式は失敗
・ワクチン接種は頭打ち
・日本で五輪に最も責任のある都知事は倒れる
・国民と天皇陛下は五輪による感染拡大を懸念
これでまだやるの?
1040
宮内庁長官が、陛下の気持ちを想像して自分の意見を言うことなど、常識的にあり得ない。
陛下のメッセージである可能性を勝手に「全く関係ない」と断じるとは恐ろしい態度です。
もはや宮内庁長官の引責しかない状態になりました。
学術会議問題と全く同じ構造。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1041
ワシントン・ポスト
Tokyo Olympics just got an important no-confidence vote — from Japan’s emperor
(東京オリンピックは、日本の天皇から重大な不信を得た)
さすが海外の解釈は中立的で忖度なし。
1042
平井デジタル大臣も武田総務大臣も「割り勘だった」「国民に疑念は与えていない」と開き直っているけど、そもそも割り勘でも何でも公務員が利害関係者と会食するのが違反です。
大臣なら大臣規範違反も加わる。辞職しないのが異常。 twitter.com/kyodo_official…
1043
ワクチンを一気に全世代に開放した結果、ファイザーとモデルナのmRNAワクチンが不足。
余っているアストラゼネカを高齢者に打つ方向で進めているようです。アストラゼネカ製はmRNAより効果は低くリスクが高い。
そもそも高齢者を優先してたのに、功を焦ってなし崩しにし、結果的に高齢者にしわ寄せ。
1044
西暦2021年7月
「母が重症化して入院しました」
「日本選手最初のメダルです!」
「もう店が持ちません。店を閉めます」
「○○選手が銀メダルです。おめでとう」
「家族全員が感染。父は亡くなりました」
「○○選手、2つ目のメダルです」
「ジィジ、死なないで」
「○○選手、金メダルです」
1045
「本日、全国の感染者は1万人を超え、死者は1000人を超えました。全国で病床が逼迫しています。」
「では次のニュースです。○○選手が3つ目のメダルをとりました」
1046
さっき朝生で聞いた話。
スガ政権はまさに「賭け」に出たようですね。
このまま東京五輪を無理やりなんとか強行。
その余韻の中で9月に臨時国会を招集。そして10万円などの給付金バラマキを発表して解散、10月総選挙。
これでギリギリ政権を維持する。
国民の命と健康を犠牲にした賭けです。
1047
五輪と政治は無関係。これが大原則。
もし五輪が政治化しているなら、天皇陛下が名誉総裁になったり、開会式に出るのも政治への関与になる。
天皇陛下はただ、五輪開催による国民の命と健康を心配しているだけ。それを問題視するのは、五輪=政治という脳になっているから。
news.yahoo.co.jp/articles/432d5…
1048
僕らが何に怒っているかといえば、せっかく天皇陛下が国民を心配し、寄り添ってくれているのに、総理大臣や官房長官が顔を真赤にして「天皇はそんなこと思ってない」と完全否定するからです。
普通は心配するでしょ?
それを宮内庁長官は、拝察というオブラートに包んで、国民に伝えてただけ。
1049
「ワクチン接種崩壊」したようですね。
結局、計画性というか見通しが甘いんじゃない?
1050
三浦友和氏「なんで政府はずっと五輪をやる気になっているのか、理由を教えてほしい」
たぶん21世紀最大の謎のひとつになりそうです。 twitter.com/SANSPOCOM/stat…