651
野党は国会で、取ってつけたように、総務省接待疑惑以外の政策話題をやらなくていいと思う。
コンピュータのOS(政府)が壊れてるんだから、アプリケーション(政策)を論じても意味がない。どこまでも不具合、バグが続きます。
まずはシステムの修復(内閣の総辞職、入れ替え)が緊急課題でしょう。
652
緊急事態宣言による飲食店の時短補償金が1日6万円なのに、総務省接待の費用は一人7万円だそうですよ奥さん。
そりゃあ飲食店文句もいうわよね。
653
スガ総理
「息子は子どもの頃から東北新社の創業者に可愛がってもらい、息子も創業者を慕っていた。私は東北新社がどういう会社かよく知らない」
家族ぐるみの付き合いやないか。
654
スガ総理「私は東北新社がどういう会社か承知していないが、映像やCM、酒造りなど手広くやっている」
相当詳しいやないか
655
NHK有馬キャスター
「学術会議問題で国民は説明を求めています」
スガ総理「説明できることと出来ないことがあるんじゃないでしょうか(激怒)」
NHK武田キャスター
「政府のコロナ対策は十分でしょうか?」
二階幹事長「いちいちケチをつけるな」
有馬キャスター&武田キャスター、番組降板
656
アベ総理「か、かごいけ、さんですか?」
スガ総理「と、とうほく、新社ですか?」
657
総務省接待問題で、政府や総務省は「今の時点で明らかになった情報をもとに調査」と繰り返し述べてるけど、「今の時点で明らかになった情報」を必ず付けるのは、文春が新たなスクープを出すことを想定してますね。
当事者が一番分かってるのに隠し、文春次第で対応が変わる政府。情けなさすぎる。
658
日本の「議院内閣制」が機能する大前提は、与党と内閣が少数派の意見を尊重すること&与党政府に不正や倫理の疑惑を正せること。
この前提が崩れたら、国会は単なるセレモニーになるので開いても意味がない。単に多数決で何でも決まる独裁政治になります。 this.kiji.is/73712876392462…
659
国会で接待の金額や食事内容を質問することが馬鹿げているという意見を言う人は、普段から国民目線でなく、権力者になったつもりの意見であり、国民目線からしたら重要な問題。それを質疑する政党も国民目線である証拠であり、こんな時に軍事問題などを持ち出す人は、何か見当違いをしている。
660
山田真貴子広報官
「接待の場には、スガ総理長男(菅正剛氏)も含めて5人いたが、正剛氏がいたかどうかよく覚えていないし、正剛氏とは一言も話してない。」
正剛氏、影薄すぎるやないか。
目立つやろ!
661
違法接待が確定した山田真貴子広報官を、罷免でなく続投させますが、山田広報官は表に出せないので、緊急事態宣言解除の会見は中止します。
狂ってるね。 twitter.com/asahi/status/1…
662
しかしアベスガに触れると、あらゆる人の人生が無茶苦茶になるね。
663
山田真貴子広報官は「給与を自主返納」するらしいけど、それ懲戒でも何でもなく個人の自由。
事実上の無処分なんて有り得ない。
給与の返上はお好きにどうぞ。それとは別に、本来あるべき懲戒処分が必要でしょう。
664
日本会議が理想とする社会
・国と家(国家)を基軸とした社会
・家制度の復活。個人より「家」が優先する
・戸主(男性)が妻と子どもを統率する
日本会議系の国会議員が、選択的夫婦別姓など賛成できるわけがない。男女平等なんて絶対あり得ない、男性優位の世界を目指しているのですから。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
666
・感染が増える→後手対策→感染者減る→緩める→また増える→後手対策→緩める→また増える→後手対策
・文春砲→後手対応→文春砲→後手対応→文春砲→入院・辞任
同じ構図ですね。
667
冗談で言われていたのがリアルになってきた。
スガ総理「家庭の話に回答は控えます」
668
バイトが仕事嫌になって「飛ぶ」のはよく聞くけど、元総務省キャリアで内閣の首相広報官が飛ぶって、憲政史上初めてのことですよね。
669
いい加減にしろよシリーズ
コロナ対策や経済など重要な問題が蓄積してんのに、夜の会食、総務省接待、農水省贈収賄・・・次から次に悪事を繰り出してくんなよ。国会の邪魔ばっかりして。
いい加減にしろよ政府。
670
高校生レベルの政治を勉強していたら、「野党は批判ばかり」とか「選挙で選ばれた与党が多数決で決めて何が悪い」など、恥ずかしくてけっして言えない。
671
#二階幹事長の解任を求めます
まずは写真を差し替えようか。
話はそこからだ。
・衆議院議員、二階俊博
jimin.jp/member/100555.…
672
速報】河井克行氏、保釈。保釈金5000万円
自白してないし、裁判進行を邪魔してるのに保釈とは!
証拠隠滅の恐れも大いにあると思う。あり得ない
673
国会って「バカ発見器」だよね
674
675
スガ内閣が発足して、コロナそっちのけで一丁目一番地に取り組んだ携帯料金の値下げ。
その裏で総務省の幹部が利害関係者と非常識な接待を繰り返し受けていたとは、もう無茶苦茶です。
これでもスガ内閣が倒れなかったら、もうこの国は法治国家と言えないし、また総務省の官僚が犠牲になりそう。