226
④安倍政権にダメージを与える人間は、その人間性を貶めることで安倍批判を矮小化する。政権がずっととってきた手法です。
加計学園問題で勇気ある告発をした元官僚が、新宿の風俗店に通っていたことを、読売新聞という全国紙が掲載したという、日本のメディア史上に残る汚点を思い出しました。
続く
227
⑤白井さんの松任谷由実さんへの暴言は擁護しませんが、同じような暴言は僕の周りに溢れています。今回まるで図ったように白井叩きが始まったのは、間違いなく白井さんの「論座」記事に対する報復です。批判された政権側が報復せず、支持者や応援団が勝手にやるんです。異様にしか思えません。
続く
228
菅義偉が目指す国
「自助、共助、公助」
コロナの場合
自助→熱が37.5度でも家で待機。免疫で治せ
共助→地域で検査体制を整えろ
公助→アベノマスク
229
【安倍さん院政宣言】
安倍氏「次の政権に影響力を行使する」
感動を演出した辞任会見でしたが、安倍さんはしっかり失言し、それを誤魔化していました。
うっかり本音を言って、慌てて取り消す決定的瞬間です。
みなさん分かりますよね、安倍さんがこの顔をするときは都合の悪い時です。
230
まともな宰相なら、在任期間中の実績が9割で失政が1割だとしても、辞めるときは1割の失政を理由に辞めるはず。これが政治家のあり方。
安倍総理の在任期間中、具体的な実績は皆無。失政や疑惑は両手で数えられないほどあるのに、それらを理由に辞めなかったのは異常としか言いようがない。
231
非常に驚きました。
さきほど知りましたが、総理官邸のHPではこの動画の「影響力」を「協力」と修正しています。
誰が聞いても「影響力」です。
総理がうっかり口を滑らせたことを訂正せず、公式記録を書き換える。どこの独裁政権でしょうか。 twitter.com/knife900/statu…
232
これって辞任会見の「改ざん」ですよね。
最後の会見まで改ざんするのは流石としかいいようがない。
233
普通に考えて、公職選挙法違反に連座する可能性のある現総理大臣の後継者が、同じく公職選挙法違反に連座する可能性のある現官房長官というのは、あり得ないと思います。
234
なぜ白井聡さんを、そこまで庇うのか?と聞かれます。
僕は白井さんを庇っているわけではありません。
政権に都合の悪い批判をする人は、他の問題を発掘され、人格を貶め、政治発言を封鎖する。
安倍政権で繰り返し行われてきたことです。
誰にだって起こりうることなので、危惧しているだけです。
235
一応認めるけど、安倍さんには「アイコン」としての素養はあります。バ○というのも立派なひとつの素養です。
※ アイコン
あこがれの的になるもの、象徴的なもの
石破さんにも、山本太郎さんにもあり、枝野さんにも玉木さんにも、福島瑞穂さんにもある。
しかし断言するけど、菅義偉氏には無い。
236
「論座」の最新記事が公開されました!
なぜ安倍政権の評価は極端に二分されるのか?
マーケティングの視点から考察しています。
※末尾でご意見、アイデアを募集しています。
※論座で微妙な立場なので記事閲覧は無料です(笑)
・安倍マーケティング政権の仮面を剝がせ!
webronza.asahi.com/politics/artic…
237
誰かを差別したり、外国や外国人を悪と決めつける心理は、その人の心の弱さを表していると言った人がいます。
そう考えるといろいろ納得できます。愛すべき知人や友人にも、そういう人はたくさんいます。
その心の弱さを、何かに(例えば政府や団体の利益)に利用されないよう気をつけてほしい。
238
安倍さんの代わりは猫でもいいと言いましたが、菅さんはイヤです。猫にしてください。
239
「安倍やめろ!」には菅さんや麻生さん、日本維新の会なども含まれます。
これ、試験に出ますので覚えておいてください。
240
新しい合流新党
党名「立憲民主党」
代表 枝野幸男氏
議員数は149名。
2017年、民進党分裂前の数字を上回っています。
いままで形の上で無所属だった小川淳也さんや小西洋之さんなどの精鋭が、晴れて正式党員になったのも大きい。
新しい執行部にも期待!
241
菅官房長官「あなたに答える必要はありません」
何度も紹介されていますが、菅官房長官の政府会見を象徴するシーンです。偶然の切り取りではなく、政府に都合の悪い質問には、毎回同じような場面が繰り返されてきたのです。
ぜひとも拡散をお願いします。
242
紹介するまでもないですが、質問の主は、ずっと菅官房長官と会見で戦ってきた東京新聞の望月さん@ISOKO_MOCHIZUKI です。
243
自民党の総裁候補がテレビやネットで討論会してるけど、あれ聞いて石破さんがいい、岸田さんがいいと思っても、菅さんで決まりなんですよね。
普通に聞いたら石破が一番まともなこと言ってるけど、それでも菅さんで決まりなんですよね。
茶番というより嫌がらせみたいに感じる。意味ないやん
244
菅義偉氏は官房長官時代
「問題ない」
「仮定の質問に答えない」
「個別の案件に答えない」
「あなたには答えない」
と質問にまともに回答してこなかった。
それは計算されたものだと思っていたけど、もしかしたら単に回答能力が無かったのかもしれない。
自民党総裁選の討論会をみて、そう思った
245
総理大臣の候補が3人、テレビに出てきて何回も討論して、その中でどう考えても一番能力が低そうな人が選ばれたとしたら、子どもたちの教育によくないと思いませんか。
246
これに噛み付いてくるネトウヨのみなさん。
一体、何に怒っているんですか?
今日はスガさんが圧勝しました。
あなたたちの大勝利です。
そんな日に何に怒ってるんですか?
もしかして後ろめたい何かを感じていますか?
だとしたら、その感覚は当たっています
大切にしてください。
#スガはやめろ twitter.com/knife900/statu…
247
ポンコツの次は「ご飯論法」
望月記者も苦労が絶えないですね。
・官房長官は加藤厚労相で調整 - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6371162
248
菅総理が誕生した日。
一番良かったニュースは、日本共産党が首相指名で立憲民主党の枝野代表に投票したこと。日本共産党が他党代表へ投票するのは22年ぶりだそうです。
今後の野党共闘に大きな意味があると思いました。
249
「私や妻が関わっていたら、総理大臣も国会議員も辞める」
と言ってましたが、国会議員はまだ辞めてません。
#モリカケ桜110番
250
菅内閣の支持率74%
以前は「支持率なんて捏造だ」と思っていた時期もあったけど今は違う。これは現実だと受け止めることにしている。
しかし、74%の支持を受けている菅政権が、わずか1ヶ月前まで支持率30%台だった政権と、何も変わっていないことも紛れもない事実です。
nikkei.com/article/DGXMZO…