128
震災以降、プラモやフィギュアは「ミュージアム・ジェル」というやつを使って固定してて、おかげで多少の揺れでは倒れない。倒れて困るようなモノはないのだが、倒れたままだと落ち着かないもんね。
129
正直、猫は飼う前からかわいいとは思っていたし飼えば溺愛するのはわかっていたが、家の中に猫をあしらったグッズでいっぱいになる飼い主はどうかしてると思っていた。しかしそれは認識が甘かった。これは信仰の問題なのだ。猫をあしらったグッズを持てば、人は救われるのだ。
130
海賊版っていうか、もう偽造っていうか。カリオストロ公国がルパンにアレされなければ、いまごろ手を出していたかもしれない。
「鬼滅、ワンピ、呪術、コナン、進撃・・・うほっ、ハンタの37巻まであるぜ!?」的な。
133
先日の打ち合わせで「『過去にこういうことがあったからこのキャラはこう』っていうのはただの説明。『こうなった理由は何かあるのだろうがとにかく素敵』って思わせるのがキャラ立て」と言ったら担当が感心してくれたことを思い出したのでご報告します。
137
エヴァ見てきた。見る前に、餅はなかったのでサンドイッチ食べて、見ながらポップコーン食べた。最後まで尿意なく無事に見れた。ありがとうツイッター。
138
家族が配信の『ジャイアントロボ・地球が静止する日』を「面白い?」って聞くので「超面白い。指パッチンで人が死ぬ能力とか、バビル二世がラスボスで魔法使いサニーが敵方で国際警察機構長官のシャドウボクシングが」と全力で推したら「ふーん。今はいいや」って言われてプレゼン失敗。
139
「読み終わった本を処分」という広告を見かけて釈然としない。「本を読み終わった」「いちど読んだ本」「くそつまんなかったので捨てたい本」「床が抜けそうなのでやむなく処分」はわかるのだが。
140
例の作品のTV版が終わって少したった頃、監督さんと飯を食う機会があった。「自分も仲間も、あれはまったく金のことを考えずにやった仕事です」としみじみ仰っていたのが胸に残っている。肉と椎茸をよけながら。
141
担当がウマ娘から入って競馬見るようになって馬券買うようになって競馬新聞の読み方おぼえて、たぶんもうすぐ収入を溶かすと思われる。ウマ堕ち現在進行形。
142
スタッフに「競馬面白そうだから、いっぺん府中行ってみない?」と言ったら、身近にいる競馬で身を持ち崩した人の怖い話を滾々と説かれた。なるほど・・それまで真面目だった人がハマると身を持ち崩すほど面白いのか・・
143
「少年サンデーで主人公がメガネかけてたりネクタイしてたり大人になったり子供になったりする感じの漫画描いてます。タイトルは秘密ですので推理してみてください。真実はいつもひとつ」(模範解答例)
144
「漫画家あ!?」ってむやみにテンション上がる人はだいたい「子供の頃信じてた妖怪がまさか本当にいたなんて!!」って興奮している状態なので、我々妖怪としては即座に尻子玉を抜いて逃げるしかない。
145
先日「大の男というのは基本的に力がある。それが子供っぽいということは何をするかわからない怖さがあり、脅威を感じさせないために成人男性はいつでもどこでも紳士としての振るまいが必要」と人に言われて納得したのだが、もう手遅れだった。
146
気づいちゃったんだけど、いまISSには宇宙飛行士が11人いる! そして地上ではワクチンが・・
147
猫はささいなことでも強制されるのは気に入らない一方、人間が自分の都合に合わせると喜ぶ。「意味もなく歩き回るからついてこい」などと言われた際、ヘリノックスチェアを持って同行し、本来人間がくつろげない場所でも猫と座ってやると、めっちゃ機嫌が良くなることがわかった。
149
『七人の転生者』ってネタが降ってきて、「まあ誰でも思いつくパロディーだな」と思いつつ弄んでいるうちに「意外と深いんじゃねえか、これ?」と思うに至った。
「転生者雇うだ」「だどもこんなクエストと関係ないNPCの村」「腹の減った転生者探すだ」
150
井の頭動物園のリス園のケージが台風で壊れたとき、職員が脱走したリスを捕獲して片っ端から戻したら、元いた個体数より多かったって話が好き。