#第7飛行隊 は7月24日(日)、丘珠駐屯地所在部隊として駐屯地記念行事に参加しました。 同飛行隊は、UH-1Jを旧型UH-1Bの当時の塗装を再現、記念塗装機として展示し、来場した多くの方々にご覧いただきました。 #第7師団 #丘珠駐屯地
令和2年度師団戦車射撃競技会最終日の5日目は、10式戦車の部の競技が行われました。  一部メディアに報道公開し、90式戦車とはひと味違った気迫のある射撃により、進化し続ける第7師団の強さを見せつけました。   明日は閉会式が行われます。#第7師団
新年あけましておめでとうございます。 本年も第7師団をよろしくお願い致します。 第7師団ホームページ mod.go.jp/gsdf/nae/7d/ 引き続き応援をお願いします。 #第7師団 #機甲師団 #新年 #2021年
令和2年9月26日(土)に開催予定の第7師団創隊65周年・東千歳駐屯地創立66周年記念行事は、新型コロナウイルスの感染拡大防止及びご来場者様の安全を考慮し、誠に勝手ながら中止させていただくこととなりました。  来年度は開催を予定しておりますので、皆様のご来場お待ちしております。
令和3年1月29日(金)から、北海道大演習場において実施している「令和2年度第4次師団訓練検閲」の訓練状況です。  #氷点下 14度の中で、訓練を実施しています。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団 #第7師団 #90式戦車 #ヘリコプター #UHー1J #冬季訓練 #マイナスの世界
【令和3年度 方面隊戦車射撃競技会】 本日は10式戦車の必殺技「スラローム(蛇行)射撃」をご覧ください。激しく動き回りながらも、主砲の照準を高い精度で目標に合わせ続けられる動きにご注目ください!
#第11普通科連隊 は、89式装甲戦闘車の単車訓練(車長、砲手、操縦手の連携訓練)及び小隊戦闘射撃を行いました。 #89式装甲戦闘車 #89FV #第7師団
#第7師団 #第7特科連隊 は、8月18日(火)から21日(金)までの間、99式自走155mmりゅう弾砲の正確・迅速な射撃に必要な弾着の観測・射撃の修正能力向上のため、連隊戦技競技会(前進観測班の部)を行いました。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
#第7師団 東千歳自動車教習所では、初心運転者に対して「冬季車両安全教育」を行っています。 隊員達は、凍結路面における自衛隊車両の運転技術を学びます。 #坂道 #スラローム #轍
#陸上自衛隊 #第7師団 は、第1次師団訓練検閲を引き続き実施中です。  受閲部隊の第11普通科連隊は、戦車・装甲車や人員等にレーザ交戦装置を装着し、実戦的な訓練を実施して、部隊の練度向上を図っています。  引き続き応援をお願いします。  #機甲師団
【第7師団創隊68周年・東千歳駐屯地創立69周記念行事】 #第7師団 は、5月21日(日)の記念行事に向けての予行を実施しました。 皆様のご来場をお待ちしております。 #記念行事 #一般開放 #第7施設大隊
「第7師団創隊66周年、東千歳駐屯地創立67周年記念行事」の一般開放の中止については既にお知らせしておりますが、今回の新型コロナウイルス感染拡大及びこれに対する政府、自治体等の対応を踏まえ、部内の関連する行事についても追悼式を除いて中止することと致しました。
#陸上自衛隊 #第7師団 は、第1次師団訓練検閲を実施中です。  この訓練検閲は、北海道訓練センター(HTC)が初めて運営する訓練の場を活用し、道東にある矢臼別演習場で行われています。新型コロナウイルス対策を講じつつ、訓練に励んでいます。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
#第7師団 #第73戦車連隊 の一般陸曹候補生課程(後期教育)及び新隊員特技課程の教育風景です。  第7師団の主要装備である #90式戦車 の操作要領を教育しました。  初めての #戦車 の操作だったので、全員が興味津々でした。  引き続き応援をお願いします。 #機甲師団
陸上自衛隊 第7師団は、5月20日(水)から5月21日(木)の間、北海道大演習場において、「師団施設科部隊訓練」を実施しました。 第7師団は引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組みつつ、訓練に邁進してまいります。 #陸上自衛隊 #第7師団
#陸上自衛隊 #第7師団 #第7音楽隊 における掩体構築訓練の紹介です。  普段は、演奏を主としている部隊ですが、自衛官として直ちに任務に邁進できるよう、日頃から訓練を実施し、練度の向上に努めています。  引き続き応援をお願いします。  #機甲師団
【第1次師団訓練検閲 その3】 #第7師団 が実施している #第72戦車連隊 に対する訓練検閲の状況です。任務の完遂に向けて頑張る隊員の応援よろしくお願いします。 #北海道大演習場 #90式戦車 #73式装甲車 #一致団結 #紅葉
令和3年度9月5日(日)から8日(水)までの間 #第7師団 が実施した #長距離機動訓練 の動画をYouTubeでぜひご覧ください。      ↓ youtu.be/anAaXAeHY30
3つの戦車連隊の1つである第71戦車連隊は北千歳駐屯地に所在しており、連隊のマークは、連隊の前進である第7特車大隊創隊に当たり「世界最強の戦車部隊」目指す旗印として創られ、緑の北海道石狩平野に足を踏ん張り祖国防衛に敢然と立つ「鉄牛」に「7」は機甲化 #第7師団 を表しています。 #鉄 #牛
【令和4年度総合戦闘射撃③】 #第7師団 は、令和4年度総合戦闘射撃を実施しました。 戦闘団の攻撃における、各部隊の射撃の様子をご覧ください。 #雪中訓練 #FV #HSP #MBRS #HM #90TK
「機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)」の総集編が完成しました。 13日間にわたる青部隊と赤部隊の攻防をYouTubeでご覧ください。 ↓ youtu.be/r0jbPGqzMzI #第7師団
【機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)第3弾】令和3年6月3日~6月18日に実施された機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)の動画ダイジェスト版です。機甲師団ならではの迫力ある戦車等の動画をぜひ、ご覧ください! (第4弾はYouTube配信予定です。) #第7師団 #機甲師団 #戦車
【令和3年度方面隊戦車射撃競技会】 「令和3年度方面隊戦車射撃競技会」の総集編をYouTubeにアップしました。 開会式から迫力ある戦車の射撃まで盛りだくさんの映像をぜひ、ご覧ください!       ↓ youtu.be/8T3VTjY108g
令和3年1月29日(金)から2月5日(金)の間、北海道大演習場において行った令和2年度第4次師団訓練検閲の訓練状況の一端を動画にしましたので、ご覧ください。   ↓ 第73戦闘団 youtu.be/7wWsxS3RW0A 第7偵察隊 youtu.be/Q1wkpqsv7MM 第7飛行隊 youtu.be/n3xPNmOKFsw
【機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)第4弾】お待たせしました。 #第7師団 機械化部隊戦闘訓練(AC-TESC)総集編です。攻撃部隊と防御部隊の戦闘状況をYouTubeでぜひご覧ください!youtu.be/H1cT1P_IHwU