51
文化庁のサイトから
「抗体検査があたかもPCR検査と同様,現在の感染の有無を診断できる検査であるという誤認を与えるおそれがありましたことから,その点お詫び申し上げるとともに,上記のように募集案内を修正させていただきます。なにとぞ御承知くださいますようよろしくお願いします。」
52
継続支援事業第三次募集終了。
第1次募集の申請数=11,239件
第2次募集の申請数=11,011件
第3次募集の申請数=31,958件
(うち12,000件が最終日9/30に申請)
申請数合計=54,208件(演出者協会秋葉まとめ)
推計申請額約280億。これは総予算の約3分の2。
第四次、二期の募集がある見込。(丸)
53
【拡散希望】緊急アンケート実施
1月7日(木)締切
「文化芸術に携わる全ての人の《自粛10カ月経過》現況とコロナの影響に関するアンケート」
一人でも多くの声を届けよう。(丸)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
続く #weneedculture
54
アンケート中間報告
【舞台芸術に携わる全ての人のコロナ第7波の影響に関するアンケート】
これまでのアンケートに比べ、「虚無」「悔しい」「虚しい、力が出ない」の声が圧倒的に多く。集計では同じ文言は省略していますが、叫びが聞こえて来るようです。
engekikinkyushien.info/2022/09/02/enq…
(丸)
55
文化庁継続支援事業、修正メールへの対応。
「24日までに再提出しないと不採択」のメールが来た方。慌てず、書類が整っていなくても、そのメールの返信先アドレスに返信してください。「すいません、どこ直せばいいですか」とかで大丈夫。24日までにぜひ。(丸)
56
何度でもつぶやきます。このツイートは現在、2469件のいいねを頂き、2383件のリツイート、1429件の引用リツイートをいただいてます。多分、演劇関連では異例の数。
更に拡散をお願いいたします。
プロジェクトでは文化庁に向けて要望書を作成中。(丸) twitter.com/engekikinkyu/s…
57
58
【文化芸術活動の継続支援事業】
3次募集開始されました。
keizokushien.ntj.jac.go.jp
これまで、わかりづらかった、
・事業名
・実施期間
・消耗品費
の考え方など、「審査等にあたってのポイント」としてまとめられています。
(事務局T)
59
キャンセル料支援、発表!
経産省の緊急事態宣言で延期・中止した公演を支援する制度。
cancel.j-lodlive.jp
緊急事態措置区域等で、措置期間内に開催予定であった日本発のコンテンツの公演のうち、開催を自粛(延期・中止)した主催者が、その自粛した公演1件に対して、1件の申請が可能。(丸)
60
新たなガイドライン公開!
多くの演劇公演には変化はないと思われるが、演者と客席の距離、差し入れ、当日パンフ、アンケートの配布などで変化。厳しくなったところもあるが、政府に規制緩和の方針を受け緩んだ印象。なんにせよガイドラインを守っての演劇活動をお願いしたい。(丸) twitter.com/j_p_a_s_n/stat…
61
文化庁ARTS for the future! 募集要項が改訂
aff.bunka.go.jp/about/
・1次募集、締切延長5月31日(月)まで。
・キャンセル料支援の補助対象経費に固定費が追加
・キャンセル料支援の上限を1公演当たり2,500万円に
・補助対象経費に「チケット販売関係費」追加
・2次募集:6月30日~7月26日
(丸)
62
文化庁のアンケート内容は、「新型コロナウイルス感染症拡大による芸術家等への影響について」「芸術家等の活動の実態について」」芸術家特有の実態からもたれされる環境変化,緊急事態に対し必要な施策について」
今後、国が文化芸術施策を考える上で重要な参考になると思われる。ぜひ回答を。
63
全てが採択され、交付されたとしても100億に満たない。これは全体予算からするとかなり少ない数字。8月9月の申請で全体の予算枠500億までいくか不安。来年度の予算にも関係するだろう。
自己負担などあり確かに使いにくい制度ではあるが、より多くの方の申請を。(丸)
64
【拡散/協力お願い】AFF(ARTS for the future!)審査の遅れ」の緊急影響調査
文化芸術関係者数万人に影響。本事業事務局は「審査は予定通り」も当初の発表予定より遅れ。影響を調査し審査の迅速化、今後の文化芸術施策提言に役立てます。
1,2分で完了。(丸)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
65
東京都から3月22日からのイベントの開催制限緩和について発表。
○段階的緩和期間における東京都の対応について(令和3年3月18日発表)
bousai.metro.tokyo.lg.jp/1009757/101329…
4月1日以降については、別途決定、お知らせがあるよう。
首都圏3県も東京都に倣うようですが、各自治体の発表に注視。(丸)
66
本日21日(木)16時、Webシンポジウム開催!
出演:諏訪敦彦、田井肇、角張渉、ラサール石井、伊藤信太郎、枝野幸男、志位和夫、篠田ミル、シライケイタ、⻄原孝至、瀬戸山美咲 (順不同)。
司会進行:小島慶子。
手話通訳と字幕による情報保障あり。
#WeNeedCulture
#文化芸術復興基金をつくろう twitter.com/ChooselifePj/s…
67
公演を控え、集団での稽古が必要といった人が対象。国立劇場(東京都千代田区)を会場に7月と8月に計2回接種する。3千人規模となる見込み。希望する団体は1枠20人ごとに最大4枠(80人)まで予約が可能で、抽選で決まる。↓(丸)
68
アンケートは無記名で回答できます。すでに提出した第7波で公演中止の損失補填の緊急要望実現のためにも重要な資料となります。重ねてご協力をお願いいたします。
9月14日(水)23:59 締め切り。
*途中報告を予定。
(丸)
forms.gle/b6ZnDNBKFXg4Vq…
69
劇場、演劇関連は、協力依頼として
21時まで。
【収 容 率】大声なし:100%以内
【人数上限】5,000人 又は 収容定員50%以内(≦10,000人)のいずれか大きいほう
(丸)
70
《本日〆切!》《RT希望》
本日5月20日(水)23時59分で「演劇緊急支援プロジェクト」の署名を締め切ります。みなさんの思いをしっかり届けます。ご協力よろしくお願いいたします!
engekikinkyushien.info
#演劇緊急支援
#演劇は生きる力
#WeNeedCulture
#文化芸術復興基金をつくろう
71
緊急事態宣言を受け要望書提出。
#WeNeedCulture 統一とプロジェクト独自の2種。
拡散にご協力ください。
提出先
[省庁] 財務省、文化庁、経産省
[議員] 公明党:浮島とも子議員、立憲民主党:枝野幸男代表、日本共産党:志位和夫委員長、日本維新の会:馬場伸幸幹事長(丸)
engekikinkyushien.info/2021/01/13/pet…
72
大阪は、イベント無観客開催要請を継続。
(丸)
73
第三次補正予算を真に文化芸術のために。緊急アンケート
1月7日締切
▪️文化芸術に携わる仕事をしているすべての方が回答OK
▪️全9問、約9分で回答できます。
▪️集計結果を政府、省庁、メディア等に提供させて頂きます。
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
#weneedculture
(丸)
74
明日1月7日(木)23:59締切。文化芸術・実態調査アンケート
3500人超回答。感謝。さらに多くの声を国に直接届けよう。
文化芸術に従事するものならどなたでも。
今、文化芸術に本当に何が必要なのか。
#WeNeedCulture (丸)
docs.google.com/forms/d/e/1FAI…