アンケート中間報告 【舞台芸術に携わる全ての人のコロナ第7波の影響に関するアンケート】 これまでのアンケートに比べ、「虚無」「悔しい」「虚しい、力が出ない」の声が圧倒的に多く。集計では同じ文言は省略していますが、叫びが聞こえて来るようです。 engekikinkyushien.info/2022/09/02/enq… (丸)
アンケートは無記名で回答できます。すでに提出した第7波で公演中止の損失補填の緊急要望実現のためにも重要な資料となります。重ねてご協力をお願いいたします。 9月14日(水)23:59 締め切り。 *途中報告を予定。 (丸) forms.gle/b6ZnDNBKFXg4Vq…
【拡散希望】舞台芸術に携わる全ての人のコロナ第7波の影響に関する緊急アンケート開始。 令和5年度予算編成に向け、広く舞台芸術に携わる方を対象に実施します。 ご協力をお願いいたします。現状、来年度、本年度実施の文化支援の枠がなくなる可能性もあります。(丸) forms.gle/b6ZnDNBKFXg4Vq…
演劇緊急支援プロジェクトは、新型コロナウイルス第7波での公演中止激増を受けて、公演中止の損失補填に焦点を絞った緊急要望を関係大臣・議員に提出。また本日、文化庁山田参事官ら担当者と、演劇界の現状と要望の実施について意見を交換しました。 要望書はこちらから。(丸) engekikinkyushien.info/2022/08/10/pet…
何度でもつぶやきます。このツイートは現在、2469件のいいねを頂き、2383件のリツイート、1429件の引用リツイートをいただいてます。多分、演劇関連では異例の数。 更に拡散をお願いいたします。 プロジェクトでは文化庁に向けて要望書を作成中。(丸) twitter.com/engekikinkyu/s…
新たなガイドライン公開! 多くの演劇公演には変化はないと思われるが、演者と客席の距離、差し入れ、当日パンフ、アンケートの配布などで変化。厳しくなったところもあるが、政府に規制緩和の方針を受け緩んだ印象。なんにせよガイドラインを守っての演劇活動をお願いしたい。(丸) twitter.com/j_p_a_s_n/stat…
第七波による公演中止が相次ぐ状況に、文化庁は「AFF2に採択された公演は中止になっても、年内に上演が行われれば助成する」との見解。現場の状態との温度差。多数によって行われる演劇がスケジュールを変更して、すぐに上演できないことを理解してもらえていないのだ。 以下は、AFF2サイFAQより。(丸)
まったくおっしゃる通りです。今のコロナ禍、諸物価値上がり、ギャラは上がらず。そんな中で数百万の負債を負って、その後、演劇を続けられると断言する劇団やプロデューサーがどのくらいいるだろうか。(丸) twitter.com/KensukeYokouch…
上演中止の報が相次ぐ演劇界。感染者数が多いのだから必然ではあるが、公演中止の基準と、救済措置について、やはり考え、行動しなければならない。(丸) twitter.com/maruosatoshi/s…
発表! AFF2 募集開始は3月28日(月)~予定! 「制作」もスタッフとして認定! それはそうだよ。 aff2.bunka.go.jp (丸)
AFF2 詳細発表! 1団体あたり最大600万円~2,500万円。 3月末申請開始。予算消化目処で締切。  対象期間は、2022年1月1日〜2022年12月31日の活動。 定額補助も営利法人(株式会社など)は2分の1助成になる場合あり。 説明会あり↓ (丸) vipo.or.jp/project/aff2/
緊急要望 文部科学大臣末松信介殿 文化庁長官 都倉俊一殿 「文化庁AFF審査の遅れ」の影響調査報告を基に、へ「緊急要望」を届けました。 「採択の可否は早めに、また採択に関わる発表、連絡は明確な根拠を示して行っていただきたく、強く要望いたします」 どうかこの声が届くよう。 (丸)
【拡散/協力お願い】AFF(ARTS for the future!)審査の遅れ」の緊急影響調査 文化芸術関係者数万人に影響。本事業事務局は「審査は予定通り」も当初の発表予定より遅れ。影響を調査し審査の迅速化、今後の文化芸術施策提言に役立てます。 1,2分で完了。(丸)  docs.google.com/forms/d/e/1FAI…
ガイドライン公開! 「舞台芸術公演における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン(第四版)」(2021年10月21日改定) 新旧対照表、チェックシートなども。 公演関係者にコロナ感染者が発生した場合の上演に関するルールも新たに追加。(丸) jpasn.net/cn1/2021-10-21…
東京都は、劇場などに10月1日−24日まで「営業時間短縮(5時~21時)の協力を依頼」。25日以降は新たに状況見て決定は22日か23日。せめて一週間前に決めてくれないか。100%に緩和された観客数がまたぞろ制限ということになれば尚更。制作の方々が過労とストレスで倒れる。 corona.go.jp/news/pdf/jimur… (丸)
AFF 9/24付で申請5,832件中82件の交付を発表。これから採択のペース上がる? 公演現場は、観客制限どうなるのか、交付金降りるのか、コロナ感染者が出たら中止やむなし、、多くのストレス、継続への障害。井筒監督のお怒りもご最もなれど、必要な団体個人に必要な支援が行き渡りますよう。 (丸)
「アートにエールを!東京プロジェト第3回」実施発表! 「入場制限」となった公演が対象になるのが素晴らしい! 現在、唯一の制度。 対象:令和 3 年 4 月~9 月東京都内公演が中止・延期・入場制限となった団体。 ・募集 令和3年9月29日-10月5日 1件につき200万円。(丸) seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/bunka/katsu_sh…
どうかこのことだけは、文化庁や政府の方々にもわかっていただきたい。いや、わかっていると思うのです。ではどうするか、そういう話を多くの作り手たちの話を聞いていただき、一緒に考えてもらえませんか。 現在の取組では、弱い立場の作り手から消えていくことが必然となってしまいます。 (丸) twitter.com/We_Need_Cultur…
文化芸術活動に携わる方(個人を含む)対象 文化芸術職域接種を実施 詳細、文化庁ホームページ等でお知らせ(8月2日以降) bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… 接種予約フォーム】(8月5日10時公開) b-vaccination.jp 【会場】国立新美術館 【接種】第1回目接種 8月19日(木)~9月6日(月) (丸)
舞台芸術公演(観客の発声を伴わない) ・人数5,000人を上限・上記に加え、収容率50%以内 ・21時までを目安に営業時間短縮要請(強制力なし、無観客は対象外) ・販売済チケットキャンセル不要(東京、沖縄も8/23~31は同じ) ※周知措置期間7/31〜8/2(8/3以降は上記を満たす範囲で販売可) (丸)↓
緊急事態宣言期間延長と対象地域追加。 埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加。北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県に、まん延防止等重点措置を適用。東京と沖縄の宣言延長、いずれも8月2日から31日まで。 東京都、大阪府、イベント制限は現状ママ。新たな制限は現状なし。↓ (丸)
【拡散お願い】文化庁「ARTS for the future! (AFF)」不採択事例に関するアンケート ご協力お願いします。 forms.gle/CjqHkLF7GD3ihW… ・AFFに申請、不採択となった方が対象 ・分野は問いません。 二次募集へ向け、採択のスピード化、不採択数の減少目指し多くの事例を集めます。 (丸)↓
文化庁「ARTS For the Future!」の二次募集。申請が8月開始濃厚。とすると採択は早くて8月下旬から9月、遅ければ10月。12月までの事業期間では、この支援を頼りの公演は相当厳しい。スピーディな審査と、これまでの不採択の理由と事例の公開、せめて事業期間の延長を切に望む。 (丸)
文化庁 文化芸術関係者向け職域接種 申込要綱 希望団体は、PDFに掲載の「文化芸術関係者向け職域接種登録フォーム」よりお申し込み。 【登録期間】6月21日(月)10時~6月23日(水)17時 【結果通知】6月28 日(月)から順次メールにて通知 bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… (丸)↓
20 名に満たない団体、今回接種できなかった団体、団体に所属しない個人の 文化芸術関係者向けの職域接種は、8月中旬以降に国立新美術館にて実施予定。 (丸)