26
鉄道の災害復旧、そろそろ復「旧」ではなく復「興」に持っていくべきなのかもしれんですね。大規模な道床流出や落橋だけでなく普段の線路保守も含めて、総合的かつ中長期で見たら新幹線のガッチガチ軌道の方がカネかかってないのかも…と思ったりもするし、あれに近い規格の新線に切り替えて、さ…
27
降雪地なら冬季の日常的な除雪、中/西日本なら豪雨点検など、そして劣悪な線形による軌道負荷や古びた施設の維持管理費など「普段から地味に嵩んでいるコスト」を中長期的に積み上げ、数十年に1回でも起こるであろう災害復旧費などを総合的に鑑みたら「新線作る方が合理的」な場合もあろうかと…
28
これ、信州でよく聞く話。信州における蕎麦は救荒作物であり蕎麦食も「麦すら育たない寒冷/荒れ地」を示すものなので、外食で蕎麦は食べないし何ならうどんの方が好まれるとかで「うまい蕎麦屋教えて」と聞くと微妙な顔をされたりして… twitter.com/VolcanoMagma/s…
29
これ、ツイート/まとめの流れもそうなってるんだけど「バス/電車の乗り方は知ってて当然」という認識を、交通趣味者も事業者側も改めないといけないんだろうなと。
整理券を「硬貨両替」のところに入れてしまう人が最近多い→そもそも乗り方自体知らないのでは?|Togetter
togetter.com/li/1933125
30
島津の件、ソニータイマーと言われまくっていて悲しい。
保証期間切れを狙って故障させるような計算高い設計はソニーには出来ない。あれはただ、メカの強度や排熱の設計が甘すぎて2年持たずにギアが割れるとかコンデンサが干上がるとかの「意図しない故障」が初期ロットでほぼ必ず起こっていただけ。
31
こういう会社ですから。そんな緻密な設計・製造など出来るはずもなく()
twitter.com/kotonoha_s/sta…
32
これ、システム化された所作で対応の器具も常備されているというのが、ある意味での東海道新幹線(JR東海)の凄さですよね…(あの狭いドアがピッタリ並ぶよう停車させるだけでも結構な技がいるはず twitter.com/KosukeTsunoda/…
33
え、これ…もしかして「緊急時の車両間橋渡し中継用『お立ち台』」を、設備してあるの…ですか?
twitter.com/RioHasselback/…
34
はい、ベータマックスで録りました令和うる星やつら、です。もちろんトリニトロンのブラウン管です。
35
36
これまた素晴らしい記事。JR-Wの電車が0.5M主義になったので動力半集中方式の電車はもう作れないかもだとかWのツーハンだと他社が嫌うだとか、なんというか、ねぇ…()
285系「サンライズエクスプレス」後継車導入に課題山積、最大の焦点は乗務員室の運転台だ|Merkmal
merkmal-biz.jp/post/27327
37
38
39
ついに実車が!ソウル都市圏通勤新幹線GTXのA線用車両が工場出場|鉄道経済新聞(韓国語)
redaily.co.kr/news/articleVi…
運転最高速度180km/hの大深度地下急行電鉄のGTX用の量産先行編成が出場、これから総計2万キロの試験運転を経て本生産型にフィードバックするそうな。
40
これなんですよね、降雪地に跨座式モノレールが不適とされる理由が… twitter.com/IKAWASAKURAnek…
41
赤穂西小学校の学区に福浦地区が含まれていて、学校からは峠越えとなり低学年の子どもの足では1時間近くかかるため備前福河駅から赤穂線で通学していて、その定常利用がある列車を地元との調整どころか説明すらなく改正内容を見て廃止を知り住民も赤穂市もビックリと…
kobe-np.co.jp/news/seiban/20…
42
JRの運賃で小学生の定期利用など微々たる収入にしかなってないんだろうけど、公立の小学校での定常的な通学利用があるなら配慮は必要でしょう…。列車廃止は仕方ないとしても、事前に説明なりあれば市やバス会社でも調整がしやすくなってたでしょうし、こういうので信頼をなくすと他にも影響するよ…
43
阪急十三駅と新大阪、うめきたを結ぶ新線、令和13年開業へ|産経新聞 sankei.com/article/202212…
路線としては「いわゆるうめきた新駅」から十三までと、既に路線免許を持っている新大阪線の2路線となるが共に挟軌路線で、関空と新大阪の連絡ルートとして作ると…
44
あのtwinrail氏の、あの伝説の奇行…もとい紀行がnoteに…
note.com/twinrail/n/n6b…
発起から帰国報告までTLで見届け、実面識のある友人も参加してたのですごく親近感がある奇行…もとい紀行なんだけど、北の旅行ガイド社全体で話題となり果ては北の公式観光PVにまで登場しているとか一体ナニゴト()
46
夜行バス、寝ることに特化したサービス内容なので「わずかな物音も立てるな」な空気感がヒリヒリしてるのと、光が入るから絶対にカーテンを開けてはならぬというのが、旅情どころではない閉塞感で…
47
その例示は…違うのですよ…福岡の七隈線は元々「延伸ありき」で別の駅で空港線などと乗り換えできるようにする前提で天神南駅の位置があり、天神地下街を介しての改札外連絡通算制度はそれが実現するまでの「補償措置」だったのですよ… twitter.com/zuboc/status/1…
48
これ、ほんとソウル市は徹底してて、こんなマジもんの裏路地でも2014年時点で4か国語表記が徹底されてて… twitter.com/RTokyo7/status…
49
南西部の「陸地」…札幌に小樽に函館に…そら政府も慌てるわな…
当初は北海道南西部の陸地に落下と予測|共同通信
nordot.app/10190806215473…
50
交通事業者さん、かなりナチュラルに「乗り方は世界の常識であり告知するまでもないもの」と信じ切っていたりするのですよね…
今どき、地方だと都市部であってもバスの整理券/均一先払い云々どころか「きっぷとは?券売機?なにそれ知らない」レベルになってるんですけどね…