大極宮(@taikyokuguu)さんの人気ツイート(古い順)

76
長いようなんですが、ナナメ読みで充分・飛ばし読みも平気という感じの、テキトウに付き合える路線を目指していますので、勘弁してください。すいません。(京極) twitter.com/taikyokuguu/st…
77
ついに三冊とも刊行されてしまった……。 みなさん、どうもすいません。(京極)
78
事務所にも見本届きました。 「書楼弔堂 炎昼」(集英社)11月25日発売です。
79
小説のキャラの人気投票なのに、そのキャラ本人が「あいつに負けるのはちょっとなー」とか「おまえそんなに出てないじゃん」とか言い合う現場を見て、虚実が混濁する秋の夜。というか競争相手はお化けのほうが多いのじゃないか。(京極)
80
1年経ちました。黙祷。(京極)
81
いや、どうして蕪が。何か来てるのか、蕪。(京極) twitter.com/obakedai/statu…
82
蕪人気が……。「蕪の名は」とか「シン・カブ」とか書くといいのでしょうか。「この蕪の片隅に」とか「真田蕪」とか「蕪ちゃん←もういい。(京極)
83
京極の文庫版『書楼弔堂 破暁』(集英社文庫)本日発売です。shueisha.co.jp/tomuraidou/ 表紙の弔堂は遠藤大樹様eddi-p.net のドールハウス作品です。本日から期間限定で三省堂神保町本店にてその作品が展示されております。
84
五時間後には、また8760時間の猶予ができるというものです。(京極)
85
本日、1月5日(木)NHK「クローズアップ現代+」に京極が出演します。番組詳細は公式サイトをご確認ください。nhk.or.jp/gendai/
86
三省堂神保町本店で展示されている文庫版『書楼弔堂 破暁』カバーのドールハウスの展示は明日1月15日までです。ぜひこの機会に!!
87
いろいろサインはしましたが、ギャラリー自体にサインしたのは初めてでした。(京極)
88
小松和彦さんの文化功労者顕彰祝賀会もろもろを終えて昨日戻りました。しかし先生、改めて見ますと、この看板は……(京極)
89
貸本漫画の印刷の仕組みを吟味いたしまして、アミ点を版ごとに復元し再現する技法を考案しました。手間はかかりますが、クリアです。水木全集は「版本の復刻」ではなく、あくまで「本当はこうなるはずだった」を目指しております。開発が遅くて申し訳ありません。(京極)
90
京極夏彦公認『薔薇十字叢書』プロジェクト第二期、ついに始動!(ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017… #Yahooニュース
91
お店へうかがったスタッフのレポートを『日々の大極宮』にアップしました→ osawa-office.co.jp/index.html twitter.com/primaniacs_PR/…
92
@maqime 面白かったです。また遊びにきてください。 既に、夏休みに遊びに来た孫が帰っっちゃったおじいちゃん的境地。 実際、僕は老境に入っているのでそれで問題ないですね。(京極)
93
9月6日「綾辻行人× 京極夏彦× 辻村深月 新本格ミステリ30周年記念トークイベント」開催決定! 明日10:00より予約開始です。l-tike.com/event/mystery3… チケットに関するお問い合わせはローソンチケット 0570-000-777まで #新本格ミステリ30周年
94
どれだけ好きであろうとも、どれだけ学んでいようとも、どれだけ精通しているつもりでいても、知らないこととというのはザクザクあるものだと肝に銘じて生きてきましたが、それを日に何度も痛感する昨今であります。うーむ、そうだったのか。勉強になります。(京極)
95
京極夏彦「数えずの井戸」(中公文庫版)本日発売です カバーデザインが美しいです!
96
突然綺麗になったわけではなくて、シリーズなんですけどね。まあ、著者が著者なので、墓場系じゃないと突然感があるようですね。(京極)
97
墓場系がお好みの場合は、違う会社で。(京極)
98
昨日、志水アキさんの「鉄鼠の檻」刊行記念イベントがありました。僕も呼んでいただきなした。対談20分、プレゼントじゃんけん10分というコンパクトな構成だったわけですが、その後志水さんのサイン会となりましてですね……つづく(京極)
99
僕は志水さんが一冊一冊に丁寧に絵を描いている横でアホみたいにハンコを捺すだけの役だったわけですが、「ああ、漫画家さんのサイン会は時間がかかるのだなあ。大変なことだなあ」などと思いつつ、見ればお待ちになっているお客様が多くいらっしゃいまして……つづく(京極)
100
結局、一生懸命サインをしている志水さんの横で、2時間ばかり座持ちの漫談をするという、さらにアホなことをしてしまいました。すいません。(京極)