26
27
“木”になる塗装、最強の時短レシピ。「シタデルコントラスト ワイルドウッド」 nippper.com/2023/01/73128/ @NippperComより
本当にひと塗りするだけでよいんです!なんでも木になります!!
28
汚れが垂れている表現がさらっと楽しめる100円ショップ・セリアの筆をどうぞ。
セリアで買える“雨だれサビだれ番長”。ネイルの世界にいたウェザリングが楽しくなる「ネイルブラシ ツイード」 nippper.com/2023/01/72665/ @NippperComより
29
プラモ作りにデザインナイフを使っている人はこの替刃、BD-2000がオススメです。すごい。通常の替刃よりも切れ味はすこぶる良く、さらに超大量に入っている。
デザインナイフを使うなら、コスパ最強の「30°・黒刃・900枚」を選ぶべし! nippper.com/2023/01/72637/ @NippperComより
30
どこに置いても落ちそうで不安なバイク模型でしたが、額装して壁にかけることで安心して眺められるようになるのが不思議です。何ならちょっとした「作品」に見えてきます!
プラモデルの完成品、置き場所がないのなら壁に飾ればいいじゃない? nippper.com/2023/01/72456/ @NippperComより
31
プラモの透明シールが綺麗に貼れるテクニック。ぜひ真似してください!
透明シールは「お水と中性洗剤」でスイスイ貼ろう! MODEROID ツェンドルグ/ツェンドリンブル nippper.com/2023/01/72311/ @NippperComより
32
ザブングルという作品とそのプラモデルが歩んだ道程をちょっと振り返りながら組む。からぱたのレビューを読んで、ぜひプラモを組んでみてください。
変形合体する原色バリバリのロボに「リアル」はあるか!?/MODEROID ザブングルを組んだ話。 nippper.com/2023/01/71956/ @NippperComより
33
とてもお安く、そしていまだ現役のゲパルト。「ちょっと古いな」と遠ざけずに、みなさんもぜひ組んでください。おもろいです。
配備から50年経っても現役の未来的対空戦車、タミヤ1/35MMのゲパルトを組む! nippper.com/2023/01/71565/ @NippperComより
34
タミヤのF-35Aの大トロパーツには、びっくりする見た目を実現するためのデッカい隠れたアイディアが潜んでいます!!
超絶ディテールを実現する裏のフィクサー/タミヤの最新飛行機プラモ、F-35Aのウェポンベイに慄く! nippper.com/2022/12/70678/ @NippperComより
35
「余計なゲート跡も残したくないけど、その努力は見せないぜ……」という粋な計らいが今回のF-35Aには込められています。
至高の飛行機プラモ、タミヤ 1/48 F-35の胴体に隠された「見えないランナー」の話。 nippper.com/2022/12/70670/ @NippperComより
36
タミヤが世に問う第5世代戦闘機のプラモデルは、世界に冠たるトップブランドとしてのタミヤ自身を超越するために生み出された文字通りの傑作!!
タミヤ最新の飛行機プラモデルは、進化の最終地点かもしれない。1/48傑作機シリーズ F-35A レビュー! nippper.com/2022/12/70594/ @NippperComより
37
「かつての鉄道色たち」は、いまも仲良く並んであなたのプラモを彩る出番をじっと待っているのだ。
塗料の物語はプラモの物語でもある!
プラモデルを塗るために、赤い彗星のシャアが遺した色/GSIクレオスの「あずき色」をめぐる物語。 nippper.com/2022/12/69705/ @NippperComより
38
プラモデルを塗るために、赤い彗星のシャアが遺した色/GSIクレオスの「あずき色」をめぐる物語。 nippper.com/2022/12/69705/
39
塗るだけで虹色になるマーカー、月光蝶ホロシルバー!なんと水性プレミアムトップコートを吹き付けたらコートまでできた!!
キャップを開けて塗るだけで虹色の輝きに!/ガンダムマーカーEX 月光蝶ホロシルバー レビュー。 nippper.com/2022/11/69341/ @NippperComより
40
キャップを開けて塗るだけで虹色の輝きに!/ガンダムマーカーEX 月光蝶ホロシルバー レビュー。 #ツール・マテリアル #nippper #プラモデル nippper.com/2022/11/69341/
41
プラモデル撮影の鬼門。なぜ自宅での「白バック撮影」は難しいのか!?
nippper.com/2020/11/15875/
・白背景を撮影したいときは照明が絶対に2つ必要
・背景紙を照らすライトと被写体を照らすライトの位置を調整しよう
・ストロボを買うと強い。2個あればなおさら……。
42
水性ホビーカラーがリニューアルされ、この塗料にラッカー塗料でもお馴染みの「ガンダムカラー」が遂にラインナップされました! 混色も楽しいけど、いい感じの色が瓶に収まっていてくれればサクサク塗れるし、調色のブレで色味が変わるなんてこともありません。
nippper.com/2021/11/42131/
43
指に虫眼鏡くっつけて模型を作る。そんなうまい話があるのかよって思ったら全然使えたので紹介します。その名も「cocoha ビーズレンズ」だ。
ピンポイントの塗装や工作に「指がルーペになる魔法」を。/ビーズレンズ レビュー! nippper.com/2022/11/68159/ @NippperComより
44
「どんなものに組み込んでも主張が激しすぎない関節パーツ」として使えるじゃん!!
30MMで大好きなメカをアップデートしようぜ!!
ポルタノヴァ×デストロイド モンスター/「30MMと合体」で古いプラモが見違えるの巻! nippper.com/2022/10/68046/ @NippperComより
45
パーツの割れも怖くない! 今こそ「水性ウェザリングペイント」でガンプラをスミ入れしよう!ガンダムマーカーを塗った上からもスミ入れできたよ!
ガンプラは今こそ「水性のスミ入れ」/GSIクレオス 水性ウェザリングペイント nippper.com/2022/10/67580/ @NippperComより
46
PPやPOMといった難塗装素材……。
Mr.メタルカラーをひと塗りしてください!! さあ、記事を読んで、レッツトライ!
ミニ四駆をオレ色に塗りたい!/「PP」と「POM」に塗料が乗る裏技、ありました。 nippper.com/2022/10/67487/ @NippperComより
47
グリーンスタッフワールドが販売するローリングピン。石畳やレンガなどがアクリル棒に彫刻され、パテや粘土の上でローリングすると、一瞬で模様ができちゃうんです!
>転がすだけでヒエログリフ!!「ナイルの力が宿る棒」で、あなたの模型が古代エジプト文明に染まる!?nippper.com/2020/10/12790/
48
タミヤのプラモデル作りにおける唯一のライバルは、タミヤ自身なんだなと思わされる新しいアイディアなのでした。
プラモデルのバイクに「チェーンの革新」がやってきた/タミヤ ドゥカティ スーパーレッジェーラV4 レビュー! nippper.com/2022/10/66574/ @NippperComより