1001
私たちは、『奴隷』という言葉を知らない。その言葉は、私たちの辞書にはあるが、私たちの頭の中にはない。私たちは、最後のシャツは明け渡すし、私たちの持つ全ての物は明け渡す。私たちの心にある物の代わりなら。
1002
これも、非常によくある筋の悪いwhataboutiam なので、しっかり反論しておきますね。
ホロコーストやポルポトの虐殺を、あなたの主張の通りオデーサ事件と並べることは、単純に歴史の歪曲です。 twitter.com/haisenkiroku2/…
1003
私も普段からツイートを愛読しているたらればさん(@tarareba722)が、ゼレンスキー大統領演説がなぜ共感を呼び起こすのかを考察されています。
国際関係論とはまた異なる視点でとても参考になりましたし、なによりたらればさんの深い教養に感銘を受けました。お勧めです!
withnews.jp/article/f02204…
1004
本日、モルドバのお話をさせていただく上で重要と思われ、すでに色々な方が話題にされている記事。
4月22日の安全保障会議で、ゲラシモフが「モルドバはウクライナのように抵抗しないから『ボーナス』だ」と指摘したのに対し、プーチンは東部に集中するよう求めたとか。
jiji.com/jc/v8?id=20220…
1005
ワイドスクランブルに出演され、プーチン大統領によるベラルーシ参戦への期待を聞かれた服部先生、
「赤信号 一人で渡るは怖い
一緒に渡ろう ルカシェンコ」
非常に的確な説明で腑に落ちたのですが、ちょっと字余り…
(いや狂歌じゃないのか)
1006
ジョンソン英首相、またもキーウを訪問。 twitter.com/hiranotakasi/s…
1007
東洋経済ONLINE地経学ブリーフィングに、ウクライナが終戦のための条件として昨年から掲げている「平和の公式」についての小文を掲載していただきました。この「平和の公式」が、日本では十分に知られていないのではないかという危機感から書いたものです。
toyokeizai.net/articles/-/684…
1008
問題のアムネスティ報告書に関し、EUはこれまで沈黙を守ってきたのですが、欧州委員会のスタノ報道官は8月9日、記者からの質問に答えて同問題に触れています(ビデオ冒頭から2:00まで)。
直接に報告書を批判する言葉ではなかったものの、ウクライナが民間人の居住地区に→
audiovisual.ec.europa.eu/en/video/I-229…
1009
しかもこれとほとんど同じツイートを今年1月にも拝読。
重要なことを繰り返すのは私も時々行うものの、流石に半年経過したなら前に進みたいものです。
(ツイート消してしまったため書き直しました) twitter.com/isezakikenji/s…
1010
→④国会で質問した立民議員は、質問前に、現地大使館の情報を日ウクライナ友好議員連の副会長を務めている泉代表に事の真偽を確認しなかったのか(まさか泉代表自身が大使館の状況を把握していなかったのか)、など、様々な疑問を残しました…
という趣旨のコメントをしました。
1011
ボルトン元大統領補佐官へのインタビュー。
トランプ大統領がロシア・ウクライナ関係が危機的な状況にあることに全く目を向けなかっただけでなく、その他の欧州諸国も軽視していたことが浮かび上がります。
ボルトン氏のバイアスもあるでしょうが、一読に値します。
digital.asahi.com/articles/ASQ8L…
1012
なので、この山崎先生のツイートは重要な問題提起であることは理解いたしますが、今回の逮捕状が児童連れ去りという非常に限定的な容疑に関わることに鑑みれば、「アメリカその他にも同じようにしろ」という議論は少々成立しにくくなると思われます。
twitter.com/nozomuyama/sta…
1013
こちらを見ていただければ、ベネット証言がどこまで信頼に足るものであったか、ご判断いただけると思います。
1014
山崎先生、引用なさっているフレーズはそっくりそのまま私のツイートと同一ですので、「ある国際政治学者」とは私のことと理解いたしました。
豊永先生と山本先生のご論考には、明確なゼレンスキー批判が含まれておりますので、まずはそこをご確認いただければと思います(このスレッドの末尾参照)。 twitter.com/nozomuyama/sta…
1015
まとめると、今回は
ICCが管轄する犯罪の中の、「ジェノサイド」のなかの「児童の強制的な連れ去り」に絞り、対象もプーチンとロボワベロワの2名のみです。
1016
なお、「ウクライナは『48時間』以内に崩壊するのに我々にどうしろと?」という趣旨の発言をしたのは(ウクライナ支持を明確にしていたベアボック外相ではなく)ドイツの「外務次官」、この発言を聞いた人は駐独ウクライナ大使でした。twitter.com/AtsukoHigashin…)
1017
この侵略で日本に起きた重要な変化は、これまで日本においてほとんど知られていなかった旧ソ連の「未承認国家」に関する優秀な論考が見直されたり、新たに書かれたりしていること。今日の国末さんのコラムと関連スレッドは必読。 twitter.com/KunisueNorito/…
1018
出来ないとの立場です。
この戦争でウクライナだけがなんの違反もなく戦争をしているとの見方もまたバランスを欠きますが、法解釈がずれているのではそもそも報告書を出す意義自体が問われかねませんし(しかもこのタイミング)、すでにロシアのプロパガンダに悪用されてしまっており、本末転倒です。
1019
現時点でEU加盟水準に達しているとは言えないウクライナに「加盟候補国の地位」を認定し、「ウクライナは我々の家族」というメッセージを送ることが、現在のEUにできた精一杯のこと。
それに対して「詐欺」とは残念。しかし、おそらくこれが多くのウクライナの方々の偽らざる思いでしょう。 twitter.com/parkhomenko_bo…
1020
2022年のNATO戦略概念では中国が初めて「挑戦」として盛り込まれ、欧州の対中認識は徐々に我々のそれへと近づいてきました。
nato.int/strategic-conc…
1021
② ロシアはマリウポリ以上の領土要求は一切持っていない(つまり2/24時点の実効支配地域+マリウポリで満足できる)。
③一旦停戦すれば以降二度と、ロシアはウクライナに攻め込まない。
④ この社説の通りマリウポリをロシアに差し出した場合、ロシアによる統治は人道的かつ安全なものになる。
1022
根拠は散々申し上げています。
ロシア軍が完全に支配していた状況のなかで、ウクライナ側がご遺体をおいて回ることは不可能だったし、そのロシア軍の支配下ですでにご遺体が衛星写真に数多く写っていたこと。その後の複数メディアの検証でも入り、国連事務総長も国連人権委も認めています。 twitter.com/AtsukoHigashin…
1023
急いで付け加えますと、「だって●●新聞だからダメに決まってる」、「△△新聞なんて読まない(読む方が問題)」のような捉え方もまた非建設的であり、状況の改善には一切繋がりません。あくまで個々の記事ベースで評価・判断する、それしかないのでしょう。
1024
それから蛇足かもしれませんが、私が容姿を揶揄されている際に「あなたの顔はそこまで醜くないから大丈夫ですよ」という趣旨の(おそらく親切心100%からの)お声がけいただくことも多いのですが、正直なところ、これも少し違うのではないかと思っています。
1025
数日間気になっていてやっと読めた記事。
中国はかつてウクライナ産トウモロコシに大きく依存しており(特に養豚用、輸入量の8割を占めていた時期も)、その後トランプ政権下の米中貿易戦争の妥協案として米国産トウモロコシの輸入量も増加。21年の輸入量は米が7割、宇が3割。nikkei.com/article/DGXZQO…